見出し画像

「暮らし」の理想を妄想したら江戸時代にたどりついた

こんにちは、高塚アカネです。

最近、「暮らしの立て直し」について熱い思いがたぎり、「暮らしにまじめな」というコンセプトを本noteに打ち立てております。

高塚は暮らしの土台がえらく不安定でして、「遠方の実家・老齢の両親」がいる反面、「戦場(職場)は大都市圏に点在・遠征の日々」となってアドレスホッパーになり、ホテル暮らしをしています。

この、「ワークライフバランスをどうとればいいんだ(;'∀')」と思えるような、物理的距離には本当に悩まされました。「実家」周辺を拠点にしようものなら、通勤時間という悪魔に日々を侵食され、仕事の都合によっては帰路を絶たれることもありました。

今は、これが最善だと思えるのでアドレスホッパーになり、ある意味で「ワーク(仕事)」の比重を重くしているところがあるのですが、ただ!…ただ!

暮らしは諦めたくないんだよなぁ~(;'∀')

そういう思いがあって、「私どういう暮らしがしたい?」といろんな面(本当に雑多にいろんな部分から切り込みました)から自問自答すること、2週間くらいです。

その軌跡と共に、得た回答をお話したいです。

江戸時代の美容法に興味

最初に、高塚はミニマリストになろうとしてなった元・マキシマミストだとは、再三で恐縮も、お話させてください(;'∀')

マキシマムだったため、「化粧品」が好きすぎた結果、ものすごい量のストックを保持しておりました。

何がいいのか、何が肌に合うのか。しっかり見極めようとした結果、大量のストックから、「あれ?これイイゾ?」と思った成分に、こんなものが現れました。

・日本酒
・へちま水
・温泉水
・ライスブラン(こめぬか)

これらは、何か思い出される成分。高塚は学生時代のことですが、学芸員の有資格者でして、歴史や博物館系の勉強をしてきたんですが、

江戸時代の女性たちが使ってた成分だ

ぴん、とくるものがあって、調べたところやはりどんぴしゃ・江戸時代から脈々続く美容成分でした。

高塚が「江戸時代の美容法」にアンテナをたててから、気持ちはこんな感じです。

①これが肌に合うって、良いな?(やっぱり日本人だな~)
②これだったら、商品開発して売ってる会社さん、いっぱいあるな?
③京都のコスメとかを集中狙いする?

そう、高塚は過去、推し活をした経験が生き、京都に若干詳しかったんです(;'∀')

その経験で、京都にはコスメがあふれていることを知っている!!!

「京都コスメ」と検索した結果、高塚は「これ!!こういう暮らしがいいんだ!!」という回答を得るに成功しました。

理想の美容法から理想の暮らしへ

高塚が「美容」から発想した、理想の暮らしを書かせてください。

湯舟シャワーが設備としてある
日本酒を入れた湯舟に入る
オイルで化粧を落とす
ぬか袋で洗う
塩・泥・日本酒・ぬかで洗浄
・基礎化粧はへちま水温泉水、加え少しの

※ここに記載したものは「京都 コスメ」と検索すると、全部売ってます。

高塚はこの美容を中心にした暮らしを思案した時、正直に

①こういうナチュラルな生活が本気でしたかった
②それをかなえるなら、部屋は4畳半とか、ユニットバスとか、極小でいい
③お風呂上りに線香とか焚きながら窓開けて暮らしたい

そういう、暮らしに癒しを求めたい!!(;'∀')

特に、「風呂」という30分にも満たない時間のことだけではなくて、お風呂上りには線香を焚いて、窓を開けて外の音を聞いて。…など、暮らしの基礎になる部分を考えていくと、周辺にも派生することがわかってきました。

そして、そういう暮らしをするなら、江戸時代をもっと学びたいよな、と思って検索した結果、まさにどんぴしゃのマインドが出てきたんです。

江戸時代に理想を見つける

江戸風俗研究家の故・杉浦日向子さん書かれた文章だ、として、ネットで出会った言葉を引用させていただきます。

「ものを出来るだけもたない」
家財道具は最小限で良い。
「出世をしない」
出世をすると余計な付き合いが増えて厄介なことが多くなる。
出世するより職人としての自分の腕を上げる。
「悩まない」
常に前向きにポジティブに生きるということで、気楽かつ気軽に生きる。

「深川くらし」より引用

これ、

そういうものに高塚はなりたい (;'∀')

そう、高塚の理想は、江戸時代にあったんですね…(;'∀')

物を持たずに、仕事で自分の「技術」を追求して。悩まずに生きられたら、

最高だ!!

その理想が見えたので、高塚はこの後、本気で「理想」をかなえるなら、という思いで不動産屋さんへ行きました(;'∀')

その「不動産」に関するお話はまた、後日!

◆  ◆

O ・ E ・ DO !!(カブキロックス)

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!