見出し画像

ペーパーフィルターの驚くべき秘密

この喫茶noteでは、自宅ですぐに実践できる「美味しいコーヒーを淹れるポイント」をご紹介しています。

いつものコーヒーがもっと美味しくなるお手伝いができたなら、とてもうれしく思います。



ここ数年前で「家でコーヒーを飲む回数がグンと増えた」という人は、多いのではないでしょうか。

中には、喫茶店のマスターに憧れて、道具を一式揃えたという人もいるでしょう。

「本格的なコーヒーを自分で淹れたい」と、技術を学びはじめる人は年々増えていますね。

人生100年時代。
美味しいコーヒーを淹れる技術は、わたしたちの毎日をより豊かにしてくれるのではないでしょうか。

そこで、本日はドリップコーヒーに欠かせない道具のひとつ「ペーパーフィルター」の驚くべき秘密をご紹介しましょう。


  1. ペーパーフィルターの開発者は?

  2. ペーパーフィルターの魅力2選

  3. 失敗しないペーパーフィルターの選び方

  4. ペーパーフィルターの折り方

  5. ペーパーフィルターの保管方法


 

1.ペーパーフィルター開発者は?

ペーパーフィルターは、ドイツ人女性メリタ・ベンツが生み出しました。

メリタ・ベンツは、あのコーヒーブランド「メリタ社」の創業者です。
発明ストーリーをご紹介しましょう。

いまでは当たり前のペーパーでコーヒーを抽出する方法は、「家族にもっとおいしいコーヒーを淹れてあげたい」という女性創業者メリタ・ベンツの思いから生まれたものです。当時は挽いたコーヒー豆をお湯に浸して抽出するのが一般的でしたが、メリタ・ベンツはその常識を覆し、ペーパーで濾過してコーヒーを愉しむ方法を世界で初めて確立したのです。

引用:メリタジャパン ホームページよりhttps://www.melitta.co.jp/

今、世界中で愛用されているペーパーフィルターは、家族への愛情が詰まった発明品でした。

「大切な人へ美味しいコーヒーを淹れたい」
この気持ちは、昔も今も変わらないのですね。


2.ペーパーフィルターの魅力2選

毎日コーヒーを淹れているわたしが、ペーパーフィルターの魅力を2つご紹介します。

①すっきりとした味わいになる

ペーパーフィルターを使って抽出したコーヒーは、すっきりとした味わいになります。なぜなら、フィルターの細かい繊維が、コーヒーから出る雑味を適度に濾してくれるからです。

雑味が苦手、という人は多いですね。この後ご紹介するペーパーフィルターの正しい使い方を身につけて、すっきりとした味わいのコーヒーを淹れましょう。

②片付けが簡単

ペーパーフィルターを使うと、ササッと簡単に淹れ終えたコーヒー粉を処分できます。水分を含んだコーヒー粉を、ペーパーフィルターごと処分できるからです。

水分をよく切れば、手を汚さずに後片付けできるのは、とても魅力的です。


3.失敗しないペーパーフィルターの選び方

いま、ペーパーフィルターはコーヒー専門店はもちろん、スーパーや雑貨店でも販売されています。

「どれを選べばよいのかわからない」と、悩んだ経験はありませんか?

そこで、失敗しないペーパーフィルターの選び方を2つご紹介しましょう。

①形を確認する

ペーパーフィルターは、製造メーカーによってさまざまな形状があります。
・台形(カリタ、メリタなど)
・円錐形(ハリオ、コーノ式など)
・その他(カリタウェーブなど )

まずは、使用しているドリッパーの形状を確認しましょう。

台形のドリッパーには、台形のペーパーフィルターを。円錐型のドリッパーには、円錐型のペーパーフィルターを。

ドリッパーと同じ形状のペーパーフィルターを選びましょう。

②サイズを確認する

また、サイズもさまざまなものがありますので、注意しましょう。

ペーパーフィルターは、淹れるコーヒーの量によってサイズが異なります。例えば「1~2人用」「2~4人用」「4~7人用」などがあります。

購入するときは、お手持ちのドリッパーの大きさに合わせてサイズを選びましょう。

ペーパーフィルターを購入するときは、形状やサイズを間違えないよう気をつけてくださいね!


4.ペーパーフィルターの折り方

ドリッパーに合うペーパーフィルターが用意できたら、接着面を折りましょう。なぜなら、ペーパーフィルターをドリッパーへ密着させて、湯をスムーズに流すためです。

もしも、うまく密着せずペーパーフィルターがフワフワ浮いていたら、ドリッパーとフィルターの間に隙間ができます。

湯の流れが変わったり、場所によっては湯だけが流れてしまったりすることもあるのです。 

「コーヒーの味や色が薄い」「雑味を感じる」などの原因になりますから、正しい手順で折りましょう。

では、一番ポピュラーな「台形型ペーパーフィルターの折り方」をご紹介しましょう。


【台形型ペーパーフィルターの折り方】

①ペーパーフィルターには、接着面が2か所(底・脇)あります。
まず、底部分を継ぎ目にそって折ります。

②裏返します

③脇の継ぎ目にそって折ります。(底折り目と脇折り目が反対向きになる) 

④角をつまみ、ドリッパーと密着しやすいよう形を整える

この手順で丁寧に折ってからドリッパーへセットすれば、初心者でも安定したドリップ作業(抽出)できるようになります。

コーヒーの味わいが変わりますから、ぜひチャレンジしてみてくださいね。


5.ペーパーフィルターの保管方法

ペーパーフィルターは、出しっぱなしではなく、収納して保管しましょう。

なぜなら、紙は「匂いや汚れ」がつきやすいからです。ホコリの付着を防ぐ効果もあり、衛生面でも安心ですね。

コーヒーの味や香りを守るため、ペーパーフィルターは「引き出し」や「収納ケース」へ入れて保管すると良いでしょう。



 「ペーパーフィルターの驚くべき秘密」は、いかがでしたか。

ペーパーフィルターは、コーヒーの味わいを決める重要なアイテムです。今回ご紹介した方法をぜひ取り入れてみてください。きっと新しい発見があるでしょう。


そして、自ら淹れたコーヒーを、大切な人と
ゆっくり味わってはいかがでしょうか。薫り高いコーヒーが、幸せで満たされたひとときにしてくれるでしょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?