見出し画像

祭りが夏に行われる理由 ~「夏祭り」 ホワイトベリー

夏にお祭りが多いのには、諸説ありますが、

夏は、台風や害虫などに成長した作物が損なわれないよう、かつては「風除け」や「虫送り」の祭りが催されたそうです。また、京都などの都市部では夏に疫病が流行するため、「疫病退散」や「厄除け」の祭祀が行われました。祇園祭もそのひとつです。七夕に由来をもつ祭りや、盂蘭盆会(うらぼんえ、お盆のこと)に関連した祖先を祀る行事も多くみられます。

https://tenki.jp/suppl/grapefruit_j02/2018/07/19/28286.html

とあるように、厄除け、鎮魂の意味合いが強かったようです。

祖先の霊を弔うために、賑やかに街を、祭りが彩っていく。

そういえば、夏祭りのピークはお盆前が多い気がします。それには、きっとこんな背景があったんですね。

様々なものが飽和している現代社会。

祭り本来のルーツに思いをはせてみるのもよいかもしれません。

この記事が参加している募集

スキしてみて

夏の思い出

いつも読んで下さってありがとうございます。頂いたサポートはいろんな音楽などを聴いてご紹介するチカラになります。あなたに読んでいただき、新たな出会いを楽しんでいただけるよう、大切に使わせて頂きます。よろしくお願いします!