マガジンのカバー画像

海くらし週報 2021

57
2021.01.05〜スタート。 働いているときの日々の暮らしなど。
運営しているクリエイター

#陸前高田

2021年、おつかれさまでした![12/26〜12/29]

2021年、おつかれさまでした![12/26〜12/29]

こんにちは〜。
昨日で海の仕事納めでした。
年末年始のおやすみは、ゆっくり楽しく過ごそう〜。

12月26日仕事おわりに気仙沼にいる友達のもとへ牡蠣の配達。私のわかめ作業をお手伝いしていただいた子で、話せてよかったなと思う。

年明けに、ゆっくりとごはんをしながらゆっくり話したいなという気持ち。

12月27日今日またひとつ納まって、ほっと一息。 
素敵だと感じられるものを見られるのは、豊かなこと

もっとみる
落ち着いてきたことたちと、これからのことを思う [12/19〜12/25]

落ち着いてきたことたちと、これからのことを思う [12/19〜12/25]

こんばんは〜。
すこしずつ物事が落ち着いていって、ほっと一息つくことが多かった週。
あと6日で年越しなんだなあ、早いなあという気持ち。

12月19日前回お話しをしてからそろそろ3年くらい経つんだなと思い出しつつ、最近の暮らしの話をした。

夏頃くらいから暮らしの写真を見ていて、今回はわかめ作業の写真が多かったからなのか、なんというか黙々としている作業が多いなと思う。

3年前は「漁師として根付く

もっとみる
あきらめずに、自分自身の考えを貫くこと [12/12〜12/17]

あきらめずに、自分自身の考えを貫くこと [12/12〜12/17]

おはようございます〜。

来週に海上でのわかめ作業を終えたら、年内のわかめ作業は全部おわります。
あともうちょっと〜。

12月12日昨日から、遠野に住むまいさんがお泊まりに来ている。
いままでは私が泊まりに行くことはあったけど、まいさんが来る機会はなかったなと思っててうれしい。

一緒にごはんを食べられること、お話しできること、なにげないことのようだけど、そういった時間はほんとはすごく大切だよな

もっとみる
じわじわと年末感を感じてきた[12/5〜12/10]

じわじわと年末感を感じてきた[12/5〜12/10]

こんにちは〜。
いただきものの柑橘をすこしずつ食べてる日々です。こたつがほしくなる〜。

12月5日「柚子入りますか?」という言葉をいただいた数時間後に、別の友達から高知の柚子をいただく。

そして、次の日には尾道からみかんとレモンが届いた。
もう柑橘シーズンなんだなと実感。

12月6日ここ最近気になっていたことが確定して、ほっと一息。よかったなと思う。

12月7日最近ぼんやりしてると気付いた

もっとみる
すこしずつふりかえると、わかること [11/28〜12/3]

すこしずつふりかえると、わかること [11/28〜12/3]

こんにちは〜。
雪がちらつく日もあって、一気に冬感出てきた感じがする週でした。温泉いきたくなるやつ〜。

11月28日今日は牡蠣をひたすらあげて、海上作業をしていた。

11月29日

職場の出勤前に、21日に巻き込みをしたわかめの種の様子を見に沖まで行った。

今朝は霜が降りるくらい寒くて、空気がひんやりとして冷たかった。
冬の、すーっと吸い込んだ冷たい空気が体に染み渡っていく感じがすごく好きだ

もっとみる
2年目の種まき作業のはじまり[11/21〜11/26]

2年目の種まき作業のはじまり[11/21〜11/26]

こんにちは〜。
日曜日から、私のわかめの種まき作業がスタートしました。今年もきちんと芽が伸びてくれることを祈るばかり。

11月21日今日から私のわかめの種まき作業がスタート。
今日だけは友達たちの先生役として、普段一緒に働いている職場の方々に来ていただいた。(今日は職場の作業はおやすみ)

職場の人たちや同じ漁港で作業をしている方々、友達たちが一緒に作業しているところを見て、とにかくありがたさが

もっとみる
わかめの種まきの時期がきました[11/14〜11/20]

わかめの種まきの時期がきました[11/14〜11/20]

こんばんは〜。
今週半ば頃から、職場ではわかめの種まき作業がはじまりました。

私の作業はこれから。天候見つつ、やってこ〜。

11月14日今日で職場の養殖施設は全部つくりおわった。来年、またこのわかめの施設をつくる頃にはどうなっているんだろうかと思う。

その頃にはもうすこし、技術と経験値が上がっていたいな。

11月15日朝がきれいだと、その日いちにちがすごくいい日になりそうだなと感じる。

もっとみる
すこしずつだけど、変わっていくもの[11/7〜11/13]

すこしずつだけど、変わっていくもの[11/7〜11/13]

こんばんは〜。

今週もわかめ作業をしてた週。もうそろそろ本格的にはじまりそうです〜。

11月7日職場の作業おわりに、わかめの種まきに関わるデータを見つつパソコン作業。

作業がはじまる前に、あらかじめどういうことをするのかを伝えられる部分は共有したいなと思っているので、そういうところのまとめをすこしずつだけどしてた。

11月8日

職場のわかめロープのづくり。
今回から後輩くんたちにポールと

もっとみる
あきらめなければ、どこかでつながる [10/31〜11/5]

あきらめなければ、どこかでつながる [10/31〜11/5]

おはようございます〜。
気づいたらもう11月。年末も近づいてきて、早いなあという気持ち。

10月31日

職場の温湯作業も、ついに明日でおわる。
例年だと夏場にやる作業なんだけど、今年は船の工事があっていつもより終わりが遅め。

今年は寒暖差に負けずに済んだので、とにかくほっとしてる。達成感すごい〜。

11月1日今日で職場の温湯作業もおわり。
しばらく続いた海上作業が一段落ついて、すごくほっと

もっとみる
行動しながら考えていくこと  [9/26〜10/1]

行動しながら考えていくこと [9/26〜10/1]

おはようございます〜。
一昨日に2回目接種をして、倦怠感から復活しました。今回もまったく熱が出なくてほっとした〜。

9月26日造船場に工事に入っていた船が戻ってきた。
機械類をセッティングして、また沖作業へ。

これからは途中まで進めていた夏の作業と水揚げ、両方を同時並行でやっていくスタイル。
やってくぞ〜。

9月27日

今日から温湯作業を再開。
季節的にはもう秋だけど、気持ちとしてはなんと

もっとみる
うまくいかないことがあるのは、行動をしているということ [9/19〜9/25]

うまくいかないことがあるのは、行動をしているということ [9/19〜9/25]

こんばんは〜。今日は日中に仕事があったので、めずらしく夜に更新しています。

朝の空気がひんやりとして、すーっと吸い込むときもちいいなと感じる。すっかりと秋だね。

9月19日なんだか、片付けたい気持ちが出てくる。
ある程度、いまの作業の目処が見えてきたら片付けにいこうかなと思う。

今日は造船場で作業していたのだけど、ひさしぶりに日中暑かったこともあって、ちょっとだけ軽い熱中症気味になっている気

もっとみる
すこしずつ整えて、見えていくもの [9/12〜9/17]

すこしずつ整えて、見えていくもの [9/12〜9/17]

おはようございます〜。

先週あたりから、たきびをしながらコーヒー飲みたい気持ちが高まっています。
秋めいてきて涼しくなってきたので、キャンプがしたい。

9月12日すごくひさしぶりに2日連続でイベントでお話しする機会を経て、ちょっと気がゆるんでしまったみたい。
ひさしぶりに完全オフモードのテンションだった気がする。



今週はスケジュール調整をひとつのテーマとして置いた。はたして。



もっとみる
「伝える」ということを考える [9/5〜9/10]

「伝える」ということを考える [9/5〜9/10]

おはようございます〜。
だんだんと朝夜寒くなってきたから扇風機をしまってストーブを出したら、次の日から急にまた夏が戻って、汗だくになりました。

季節がいったりきたりしている〜。

9月5日お盆明けくらいから、私の中で毎週ひとつのテーマがある感じなのだけど。(こういう書き方すると、なんだかドラマ感あるね)

今週のテーマは「伝える」ということなのかもしれないなと感じている。

相手に思っていること

もっとみる
整えることでスムーズに進む [8/29〜9/3]

整えることでスムーズに進む [8/29〜9/3]

おはようございます〜。今日はちょっと更新がおそくなってしまった…。

今週は漁港と造船場を行き来してました。
すこしずつですが、整っていってる感じです。

8月29日今日からまた造船場での作業へ。
ボスたちとひたすら船内の掃除をしていた。

先週の私の仕事も含めて、最近はひたすら掃除をしたり、整えることをしている気がする。

なにをするにしても、整っていないことにはスムーズには進まない。かなり大変

もっとみる