7-4 日本ビール検定 2級予想問題集4 問16~20
ビール🍺を詳しく知って、より美味しく楽しむために。
また年2回実施される日本ビール検定(びあけん)対策として。
力試しの予想問題集を作成しました。
ビールのことをもっと詳しく知りたくなったらマガジン「美味しいビール、こちらにご用意しています」をぜひご覧ください。
2級予想問題集4 問16~20
問16 アルコールと健康
体内でのアルコール処理能力に関する説明として正しいものを、次の選択肢から選べ。
a. 口から入ったアルコールは、胃と小腸で分解されてアセトアルデヒドに変換される。
b. 体重 60~70kg の成人男性は1時間あたり約 10~20 g のアルコールを処理できると言われている。
c. 500ml缶のビールには約 20gのアルコールが含まれており、これを成人男性が処理するには約 1~2時間かかる。
d. 一般的に女性の方が、体重が軽い、アルコール処理能力が小さめ、男性と比較して体の水分量が少ないなどの理由により、女性は男性よりお酒の影響を受けやすいと言われている。
問17 ビールの日本史
1887(明治20)年に日本麦酒醸造会社が設立して、1890(明治23)年にエビスビールが発売された。日本麦酒醸造会社の設立した場所はどこか。次の選択肢から選べ。
a. 石狩国札幌郡(現在の札幌市中央区)
b. 荏原郡三田(現在の目黒区三田)
c. 芝区三田小山町(現在の港区三田)
d. 横浜居留地 天沼(現在の横浜市中区)
問18 ビールの世界史
中世の時代にドイツ南部のバイエルンで凍りそうな低温でも発酵が止まらない事例からラガービール誕生につながりました。この事例は何世紀に発見されたか。次の選択肢から選べ。
a. 9世紀
b. 11世紀
c. 13世紀
d. 15世紀
問19 ビアスタイル
15世紀からベルギーのヒューガルテン村で醸造されてきたベルジャンホワイトで特徴的に使用される副原料の組合せはどれか。次の選択肢から選べ。
a. クローブとオレンジピール
b. クローブとカモミール
c. コリアンダーシードとオレンジピール
d. コリアンダーシードとカモミール
問20 ビールの副原料
ビールに副原料を使う主な目的の一つとして正しいものを、次の選択肢から選べ。
a. 貯酒期間の短縮
b. 炭酸ガス発生の促進
c. デンプン、タンパク質の分解
d. 殺菌作用の強化
2級予想問題集4 解答および解説 問16~20
問16 アルコールと健康
解答:d. 女性は男性よりお酒の影響を受けやすいと言われている。
解説は選択肢の通り。b にある体重 60~70kg の成人男性は1時間あたり約 5~9 gのアルコールを処理できると言われていて、d の500ml缶のビールに含まれる約 20gのアルコールの処理には、成人男性だと約2.5時間から 4時間かかることになります。
問17 ビールの日本史
解答:b. 荏原郡三田(現在の目黒区三田)
JR山手線の恵比寿駅と目黒駅のちょうど中間にあるエリアで、現在はサッポロビール本社があります。
問18 ビールの世界史
解答:d. 15世紀
問19 ビアスタイル
解答:c. コリアンダーシードとオレンジピール
フルーティーでスパイシーな香味が特徴的なベルジャンホワイトは1957年に製造が止まってしまいましたが、1966年にピエール・セリスによって「ビューガルテン ホワイト」が作られ、人気を得たことで復活しました。
問20 ビールの副原料
解答:a. 貯酒期間の短縮
副原料を使用するその他の目的は、
・ビールの香味の調整
・ろ過性の向上
・物理的耐久性の向上
があります。
まだまだサポートしてもらえるような実績はありませんが、ご期待に応えられるよう頑張ります!