マガジンのカバー画像

ベンチャー企業の研究者日記

85
研究について日々考えていること、ベンチャー企業で働いている中で研究とビジネスの関連性について気づいたこと、人生について考えていることについて書いていきます。
このマガジンでは、今考えているアイディアや、これから仕掛けていきたいビジネスのこと、研究のことにつ…
¥100
運営しているクリエイター

#毎日

2020-6-22 日記. ベンチャー企業の研究者: メガネ屋でメガネを買うと、意識の研究と似…

最近メガネを壊してしまった。5年近く使っていたメガネで、一番のお気に入りだった。だから、…

濱田太陽
4年前
10

2020-7-12 日記. ベンチャー企業の研究者: 高等教育の価値はどこにあるか.

一度研究室の機能をインターネットでどこまで代替できるかを書いたことがある. そこからもう…

濱田太陽
4年前
2

2020-7-11 日記. ベンチャー企業の研究者: 孫さんの最初の特許は便座カバー?

数年前に思い悩んで色々な起業家の本を読んでいた. その中にソフトバンクグループの創業者で…

濱田太陽
4年前
4

2020-7-10 日記. ベンチャー企業の研究者: 愚かでも一番最初に質問する人間になる

大学院にいた頃に大事にしていた考えがある. それはアホになるということだ. 徹底的にアホに…

濱田太陽
4年前
3

2020-7-9 日記. ベンチャー企業の研究者: 個人のブランドの時代, 研究者には良い時代

最近いろんなところで, 個人の時代と言われ出している. 個人でできることが圧倒的に増えてき…

濱田太陽
4年前
3

2020-7-8 日記. ベンチャー企業の研究者: ゴキブリ並みの生命力

最近パートナーに「意地汚い、強欲」と褒め言葉として言われたのだけれど正直嬉しかった. 他…

濱田太陽
4年前
3

2020-7-6 日記. ベンチャー企業の研究者: どう受け止めて良いかわからないこともある.

今日は短く. 鹿児島市内の高校に進学した時に, 「島に帰れ」と言われたことがある. 言われた時は笑っていたが悲しかった. 自分たちの方が上だと言われたような気になった. でも, もっと悲しかったのはその生徒は女性で, 父親から鹿児島の外に大学進学してはならないと言われていたということだった. 彼女もまた親から差別されているのだと思った. だが自分も同じように他人を差別してしてまっているのではないかと考えずにはいられない. 世界にはまだまだ差別があって, 私もき

2020-7-5 日記. ベンチャー企業の研究者: 営業は普遍的な人間的活動

最近, 営業の本を読んでいる. この本もその1つだ. 昔から営業と聞くと押し売りの人という…

濱田太陽
4年前
3

2020-6-17 日記. ベンチャー企業の研究者: 「否定と肯定」

今日は少ないけれどこれを。 ホロコーストはなかった証言するイギリスの作家にホロコースト否…

濱田太陽
4年前
5

2020-6-16 日記. ベンチャー企業の研究者: 人が遺せるもの 「後世への最大遺物」(内村…

知り合いの共同研究をお手伝いしてくださった方が亡くなった. まだ若く, このような結果になっ…

濱田太陽
4年前
4

2020-6-15 日記. ベンチャー企業の研究者: 生活の型みたいなものとか本とか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

濱田太陽
4年前
4