見出し画像

下関・唐戸市場の寿司バトルと”ふぐ刺しマグネット”

「すし詰め状態」

まさにその言葉通り、市場中のショーケースにぎっしり並ぶお寿司たち。
使われている食材は関門海峡が育んだ海の幸が中心。

旅先の雰囲気と、そこで買ったお土産『ご当地マグネット』を紹介する「旅の土産はマグネット」シリーズ。

今回ご紹介するのは、絶品のお寿司をリーズナブルなお値段で堪能できる下関・唐戸市場と、『ふぐ刺しマグネット」です🐡

各店舗の寿司バトル!?唐戸市場の「活きいき馬関街」

山口県下関市、関門海峡を臨む場所に「唐戸市場」があります。

ここ唐戸市場では毎週金・土・日・祝に「活きいき馬関街」というイベントが開催されていて、各店舗がそれぞれの店先にとれたての魚を使ったお寿司や海鮮丼をずらりと並べます!

お値段は一貫600円以上のものもあれば、100円と格安のネタも!
オーダーは一貫から受け付けていて、店員さんに欲しいネタを告げるとパック詰めしてもらえます。

各店舗をハシゴしてパックがかさばるのが不安な方は、別の店舗で購入したパックであっても、お願いすれば空きスペースにお寿司を詰めてらもうことが可能です!

店舗を巡り、気になるネタと地酒を購入!

市場の外にはベンチなどの自由スペースがあり、関門橋や関門海峡を行きかう迫力ある大型船を望める場所を確保!

一貫ごとのボリュームがものすごい!
写真奥のわらじサイズのフグのフライも身がぎゅっしり詰まっています。

個人的におすすめはマグロの脳天。(↓の写真)
もはや大トロ級の甘い身が、舌の上でドロチュアアと溶けていきました……

寿司の甘みをスキッとリセットしてくれる辛口の地酒も堪能し、最後に200円のふく汁で〆!

旅の土産は『ふぐ刺しマグネット』

さて、今回購入したご当地マグネットは『ふぐ刺しマグネット』です!
(購入場所は関門橋下関側の土産ショップ)

あれ?下関なのに肝心のフグの寿司は食べてないの?
と思われるかもですが。

ばっちりいただきました
一貫100円のものを。

プリッ、コリとした歯ごたえが独特でさっぱりした甘みもあり、追加で二貫注文しました。

今回一番のお気に入りかもしれない。

次来た時はこれを十貫はいただこう

みなさんも自分の目利きを信じ、気になるネタを堪能してみては?

唐戸市場へのアクセスは下関駅からのバスが便利で、門司側からもすぐそばの港までフェリーが出ています!

〇前回の「旅の土産はマグネット」はこちら👇

〇ご当地マグネット集めについて👇


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,866件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?