hiropon

ただのBBAです。

hiropon

ただのBBAです。

記事一覧

中の人ライヴ その1

「最近は声優さん、CVなんですね」 職場でアニメの話をしていたら、同僚の男性が突然話を振ってきた。 「CVって、なんの省略でしたっけ?」 「キャラクター・ボイスみたい…

hiropon
4か月前
1

オタ活はつづくよ、どこまでも

(2023年秋執筆) 最後にNOTEを使用してから、あっという間に時間が経ってしまった。もはや、どうやってログインして新しい記事を書くか、忘れかけのレベルである。 さて、…

hiropon
4か月前
3

うた☆プリにはまったBBA その後

(2022年12月執筆) 劇場版うたのプリンスさまスターリッシュツアーズを観て半年。スターリッシュよ、永遠なれ。と叫んでから、かれこれ4カ月。私のうた☆プリ熱は冷めるど…

hiropon
4か月前
3

サ終に思う

Twitter(もうXか)を使い始めて学んだ新語が沢山ある。サービス終了、略してサ終もその一つ。ゲームのやらないBBAにはあまり関係のない単語だと思っていた。 ところが、で…

hiropon
9か月前
1

アラフィフBBA、「すずめの戸締り」観る

2022年11月11日、なんとなく数字のゴロのよい日。新海誠監督「すずめの戸締り」が公開された。本当は「うたの☆プリンスさまっ♪」を見に行くつもりだったのだが、上映最終…

hiropon
1年前
11

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その7(最終回)

映画館に行ってからそろそろ一カ月が経とうとしているが、ここにきて、ようやくスターリッシュツアーズの感想である。9月上旬にうたぷりのアニメを見始め、10年あまりの内…

hiropon
1年前
18

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その6

ムセイオウエンと聞いて、あなたはなにを思い浮かべるだろうか。恥ずかしながら、そしてお決まりであるが、BBAの頭に最初に浮かんだのは、漢字の異なるムセイだった。違う…

hiropon
1年前
8

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その5

私はTBSラジオ「たまむすび」のリスナーだ。水曜日は博多大吉さんが赤江珠緒さんのパートナーである。大吉先生は自他ともに認めるゲーマーだそうだが、最近のゲーム、とく…

hiropon
1年前
8

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その4

ここにきて、うた☆プリの魅力について真面目に語っておきたい。まず歌がいい。HAYATO様の「虹色のコンパス」をはじめとする挿入歌がどれもよい。できることなら、ヒャダイ…

hiropon
1年前
8

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その3

そこそこ楽しく視聴を続けるものの、どうしても解せなかったのが七海春歌ちゃんの瞳の色と、あのモテぶりだった。そこでオタク師匠に尋ねてみた。するとこんな答えが返って…

hiropon
1年前
12

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その2

suspension of disbelief、という言葉がある。人が創作された物語を鑑賞する際、その世界観に没頭するために起動する「不信の停止」というやつだ。例えば、ゾンビ映画を鑑…

hiropon
1年前
7

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その1

最初は半笑いだった。 友人Kちゃん(オタク師匠)から「うたのプリンスさまっ」というアニメ映画を見に行こうと誘われたのが2022年9月の上旬。はじめは「( ゚Д゚)ハァ?なにそれ…

hiropon
1年前
9
中の人ライヴ その1

中の人ライヴ その1

「最近は声優さん、CVなんですね」
職場でアニメの話をしていたら、同僚の男性が突然話を振ってきた。
「CVって、なんの省略でしたっけ?」
「キャラクター・ボイスみたいですよ」

危ねえ。うっかり「アダルトビデオ(AV)の子供版、チャイルドビデオでCVみたいですね」などというしょーもないことを言うところだった。
そうか、声優さんはキャラクターボイスと表記されるのか。私はひたすら「中の人」と呼んでいる

もっとみる

オタ活はつづくよ、どこまでも

(2023年秋執筆)

最後にNOTEを使用してから、あっという間に時間が経ってしまった。もはや、どうやってログインして新しい記事を書くか、忘れかけのレベルである。

さて、BBAのオタ活、怖いくらいに進化を遂げている。
前回のNOTE以来、相変わらずうた☆プリを追いかけて続けている。英文法で言うと現在完了進行形である。have+been+動詞のアイエヌジー形だな。
その後の活動を総括すると、関西

もっとみる

うた☆プリにはまったBBA その後

(2022年12月執筆)

劇場版うたのプリンスさまスターリッシュツアーズを観て半年。スターリッシュよ、永遠なれ。と叫んでから、かれこれ4カ月。私のうた☆プリ熱は冷めるどころか酷くなる一方である。

入場者特典配布がなくなり、全国の映画館では上映が終了となりつつなるなか、幸運なことに関西では上映館が点在していた。それと同時にやってきたのがココスとのコラボだ。

はい。回りましたよ、近畿地方のココス

もっとみる

サ終に思う

Twitter(もうXか)を使い始めて学んだ新語が沢山ある。サービス終了、略してサ終もその一つ。ゲームのやらないBBAにはあまり関係のない単語だと思っていた。

ところが、である。何気なく見ていたYouTubeで心を鷲掴みにされる動画に巡り合った。「Readyyy!」というSEGAが提供していたアイドル育成のゲームから派生したアイドルグループのMVがそれである。

色彩、動き、表情、音楽、歌詞、ど

もっとみる
アラフィフBBA、「すずめの戸締り」観る

アラフィフBBA、「すずめの戸締り」観る

2022年11月11日、なんとなく数字のゴロのよい日。新海誠監督「すずめの戸締り」が公開された。本当は「うたの☆プリンスさまっ♪」を見に行くつもりだったのだが、上映最終週を迎えた金曜日、どこの映画館も特典フィルムを求めるプリンセス達でチケットは売り切れ。それならいっそ初日の映画を、ということでこっちを観てきましたよ。

ストーリーはネタバレしないよう、述べないでおこう。新海誠作品は、じつはクソ鬱に

もっとみる
うた☆プリにはまったアラフィフBBA その7(最終回)

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その7(最終回)

映画館に行ってからそろそろ一カ月が経とうとしているが、ここにきて、ようやくスターリッシュツアーズの感想である。9月上旬にうたぷりのアニメを見始め、10年あまりの内容を一カ月で駆け抜けた私にとっては、ここ最近は感情を揺さぶられる日々であった。持て余す気持ちを昇華するために、NOTEまで始めちゃったわけなのだから。残りはもう、狂った感情を吐き出すだけである。

スターリッシュツアーズは、全員がプライベ

もっとみる
うた☆プリにはまったアラフィフBBA その6

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その6

ムセイオウエンと聞いて、あなたはなにを思い浮かべるだろうか。恥ずかしながら、そしてお決まりであるが、BBAの頭に最初に浮かんだのは、漢字の異なるムセイだった。違う違う、そうじゃない。無発声応援上映の省略ですがな。

ということで(どういうことや)10月某日、オタク師匠と難波で待ち合わせ、うた☆プリ、スターリッシュツアーズの無声応援を見に行くことになった。当日は雨、そして平日、映画公開から何日も経っ

もっとみる
うた☆プリにはまったアラフィフBBA その5

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その5

私はTBSラジオ「たまむすび」のリスナーだ。水曜日は博多大吉さんが赤江珠緒さんのパートナーである。大吉先生は自他ともに認めるゲーマーだそうだが、最近のゲーム、とくにスプラトゥーンの操作が難しい、なのに若い子たちは難なく楽しんでいる、と嘆いておられた。自分が子供の頃、父親世代がスーパーマリオの操作に苦労していたのを不思議に感じていたが、いざ自分が親世代になってみると、最新のゲームについていけないと。

もっとみる
うた☆プリにはまったアラフィフBBA その4

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その4

ここにきて、うた☆プリの魅力について真面目に語っておきたい。まず歌がいい。HAYATO様の「虹色のコンパス」をはじめとする挿入歌がどれもよい。できることなら、ヒャダインや岡崎体育をよんできて、AメロがどうのBメロがどうの、と語ってもらいたいくらいだ。

次にそれぞれのキャラクターの個性がちゃんと際立っているところも素晴らしい。じっくり鑑賞していくうちに、登場人物に愛着がわいてくる。特定の相手に何度

もっとみる
うた☆プリにはまったアラフィフBBA その3

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その3

そこそこ楽しく視聴を続けるものの、どうしても解せなかったのが七海春歌ちゃんの瞳の色と、あのモテぶりだった。そこでオタク師匠に尋ねてみた。するとこんな答えが返ってきた。

「乙女ゲームだから逆ハーレムなんですよwゲームだから自分の名前にかえたらアイドルが名前呼んでくれるし!好きなこのルート選んでプレイするねん。ゲームはめっちゃ恋愛してるけど、アニメは満遍なくみんなと絡むよ😊自分とアイドル恋愛楽しむ

もっとみる
うた☆プリにはまったアラフィフBBA その2

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その2

suspension of disbelief、という言葉がある。人が創作された物語を鑑賞する際、その世界観に没頭するために起動する「不信の停止」というやつだ。例えば、ゾンビ映画を鑑賞するのに、科学的にゾンビなど存在しないが、それを言っちゃお終いよ~、なのでこの設定を受け入れましょうよ、というやつだ。

うた☆プリは、校長先生のあまりにものぶっ飛びぶりに、この不信の閾値がとてつもなく低いものとなっ

もっとみる
うた☆プリにはまったアラフィフBBA その1

うた☆プリにはまったアラフィフBBA その1

最初は半笑いだった。
友人Kちゃん(オタク師匠)から「うたのプリンスさまっ」というアニメ映画を見に行こうと誘われたのが2022年9月の上旬。はじめは「( ゚Д゚)ハァ?なにそれ?」だった。なんか聞いたことあるけど、子供相手のちゃっちいアニメなんじゃないの?(←すまん)というのが、最初の印象だった。

うた☆プリについて簡単に説明しておくと、もともとは恋愛アドベンチャーゲームから始まったコンテンツが

もっとみる