見出し画像

沖縄ごはん(2023年4月)

(1)Cafe OCEAN

入りたい。けれど、入れない。
気になっていたけれど、なかなか入りにくい。
そんなお店に、やっと行けた!

Cafe OCEAN(オーシャン)は、創業50年を超えるこだわり手作りタコスの店。コザ・ゲート通りで、アメリカ占領時代の1967年からAサインバーとして営業したお店です。

ここに来たら、タコスだ。タコスを食べたい。

タコス2ピース、500円。ランチタイムは、プラス100円で☆印のドリンクを付けられる。私はジンジャーエールをお願いする。

ランチタイムメニューは、こちら。

「店内の写真を撮ってもいいですか?」とお店の方に尋ねると、了承してくれる。ありがとうございます!

1967年から2023年。

ここで、どんな人たちの人生が交差していったんだろう。

私が訪れた日は、土砂降りの雨が降った。店内は静かで、テレビのワイドショーの音がほんのすこし聞こえるけれど、何を伝えているかは分からない。開かれたドアから、外の雨音と、涼しく湿った空気が感じられて、いい気分だ。

一緒に行ったAちゃんによると、もともとオーシャンは、3階建てだったそう。店内の壁に、当時のオーシャンの風景がデザインされた紅型が飾られていて、素敵だった。建物や店内の装飾に歴史を感じて、まじまじと眺める。

ジンジャーエール!
オーシャンのタコス!

オーシャンのタコスのトルティーヤは、とても軽くてパリパリで、美味しい!こんなトルティーヤ、初めてだ。トマト抜きだから映えないけれど、本来ならトマトが入っています。手作りトマトソースもあります。お好みでどうぞ!

タコス2ピース、ぺろりと食べてしまう。
追加で、あと2ピース食べたいくらい。

これは、美味しい…!また行きたい!

オーシャンは、映画「ミラクルシティコザ」のロケ地でもあるそうです。映画を観てから来ると、また違った気分になれるかも。

オーシャンには、ステージもあって、音楽イベントも開催されている。いい雰囲気だ。

ステージには、楽器が並んでいる。

(2)ima cafe(イマカフェ)

味噌汁好きなMさんと、おひるごはん。ima cafeは、女性ひとりでも過ごしやすい雰囲気の店内。雑貨やアクセサリーも販売している。

ハンバーグに、味噌汁と白いご飯。
ほかほかの湯気。ほっこりおひるごはん。

つぎつぎと入ってくるお客さんたち。からだに良いごはんとゆったり気分を味わえる人気店でした!

(3)MARINO(マリノ)

チェーン店だし、沖縄じゃなくても食べられるお店だけど、ピザもチーズフォンデュもデザートも、みんなでもりもり食べられて、大満足!

マリノと関係ないけれど、
S&Y&Sちゃん、いちご大福ごちそうさま!

いちご大福たち!

(4)Areko(アレコ)

めちゃくちゃ豊かで幸せな時間を過ごせるお店。
どのお料理も大満足!特別な時間を過ごしたい時に、おすすめです。

(5)どらえもん

宮古そばを食べられるお店。国際通りそばの路地にあるので、観光のついでに寄りやすい。食券を購入してから、席につくシステム。紅生姜はお好みでどうぞ。

宮古そば!

(6)COFFEE potohoto

栄町市場のなかに、突然あらわれるお洒落空間。
美味しいコーヒーをいただけます。

(7)おかずの店 べんり屋 玉玲瓏

路地にはみ出すお客さんたち。作業台みたいなテーブルに案内され、ビールは缶ビールで飲むスタイル。異国情緒を味わえます。私は台湾に来たみたいな気分になった。小籠包と海老蒸餃子、どちらも美味しい。べんり屋の小籠包、また食べたい!

小籠包。
二段重ね。
生姜を添えて、いただきます。

↓こちらも読んでもらえたら、嬉しいです!

(8)チャーリー多幸寿

オーシャンとは、また違ったソフトシェルのタコスが食べられます。具も3種類(ツナ、ビーフ、チキン)から選べます。私はチキンが好きです。

テイクアウトできます。
トマト抜き。

(9)珈琲の館

コザで休憩したいとき。昭和な雰囲気の「珈琲の館」はいかがでしょうか。飲食物の持ち込みOKというゆるさも魅力。私は、オムレツのサンドイッチが好きです。

(10)A&W

沖縄といえば、A&W(エンダー)。ルートビアが有名だけど、湿布みたいな味なので、苦手な方は、人工的な甘さ(褒めてる)のオレンジジュースがおすすめです!

↓こちらも読んでもらえたら、嬉しいです!

おわり

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,815件

#おいしいお店

17,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?