#10(祝!) アウトプットをひたすら続ける効果

こんにちわ。

今年の1月から私の知見を若いメンバーに少しでも共有できればと思い、週1回の更新を前提に続けてきた、このnote。
早いもので10回目に突入した今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
#祝10回目!! #継続は力なり

コロナ禍でコミュニケーションが取りづらくなり、本来であれば隣にいるはずの先輩の行動や姿勢をみて学ぶという機会が減ってきています。

離れたところから、少しでも前に進む力の後押しをできればと思ってはじめました。

私の経験と考えを独断と偏見でお伝えしている訳なのですが、自分自身の成長のために必死に走り続けてきた先輩が、何を伝えたいのか。

これからも一方的に私の体験を前提としたエールを送り続けようと思います。

★迷ったり悩んだら、是非見に来てほしい★


毎週楽しみにしてもらえれば、すごくうれしいのでございます。
#閲覧数伸びるだけでニヤニヤ #イイネがつくとよだれ垂れる

✅アウトプットを継続した効果


書き物をする癖がなかったので、色々悩みながら毎回記事を書いています。
#1本書くのに1.5h~2h

どのような表現でアウトプットすれば読んでくださる方々の「体験」に引っかかるのか、時には頭の中で組織メンバーの顔を浮かべて、ニンマリしながら楽しんで書いている事もあります。

まだまだ、初心者ですので表現等にて至らない点のアドバイスがあれば、コメントにて頂けると大変嬉しいです。
# 記事にして欲しい題材もあれば♪

まだ、10回ほどしか記事を書いていない訳ですが、たった2ヶ月少々の継続にて、色々な自分自身の変化と発見がありました。
大人になってこんな短期間に自分自身の変化を感じられた事がなかったので、正直びっくりです。

① 伝えたいことを考える癖
なぜかネタに困る事がありません (笑
毎日毎日、伝えたいことが湯水のようにあふれて出てきます。
生きている中で、ここちゃんと気づいて欲しいなって事がこれほど多いとは思ってもいませんでした。
「伝える・発信するという行為が、意識を研ぎ澄ませている」
のかもしれません。


② インプット情報が「量→質」へ変化
独断と偏見とはいえ、見ている方の共感を得るためには、色々な情報に触れなければいけません。
「体験」を中心に記載している私にとっては、情報は仕入れのためではなく共感の確認です。
今まではサイトをザッピングして、「広く浅く知る」が前提でしたが、最近はそれに加えて、
「領域を絞って狭く深く知る癖」
がつきました。
ボキャブラリーも増えるので、思った以上に効果あります。

③ 分かりやすく伝える癖
普段の仕事でも「説明している内容がいまいちピンと来ていないだろうなあ」って時に、
「色々な角度から視点を変えて説明する」
様になっていました。
恐らく、脳みそが柔らかくなってきたのだと思います。
この年にして、頭の成長を感じている。面白い!!

④ 常にエールを送るマインド
私が若い時に、実践できなかった事への後悔。
今のマインドがあの時あれば、見えている世界は全然違っていたはずだと確信しています。
記事を見返してみると、結局のところ、
「みんなの背中を押したいんだなあ。」
と改めて思いました。
無理せずに一緒に前に進めれば良いなぁと。
#ここだけ感想ぉ by 粗品

という訳で、つらつら書いたんですけど、個人的な目標としては、記事を書くのを1時間以内に早く持って行くこと。
まだ、書きながら出口を探している側面が多いので、この割合を変えていければ30分以内も目指せるはず!?
#仕事のスピードももっと上がる! 

✅♡(スキ)順で振り返る#1~#9


3月11日付けで、人気のある記事順で以下にリンク張っておきます。
興味がある記事があれば、是非足を運んで見てください。

誰が見ているかなんて気にしていないと思っていたんだけど、見てもらえると書く気力になるんですよね~。
閲覧・スキ・コメントもらえると猫の様になつく事ありますので、臆せずドウゾ (笑

ではでは。

#note初心者 #ビジネス #仕事 #学び #社会人 #考え方 #モチベーション #目的 #成長 # 自分にとって大切なこと #アウトプット #癖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?