マガジンのカバー画像

リアルがわかる!SaaSスタートアップ日誌

63
♣︎このマガジンの概要♣︎ 創業3年目のAIスタートアップに社員4人目として入社してからの日々の出来事や学びをできる限り毎日、リアルタイムで更新していきます。スタートアップでの毎日を…
運営しているクリエイター

#生き方

【Day35(22/2/7】心理的安全性について③(リモート環境だからこその注意点)

【Day35(22/2/7】心理的安全性について③(リモート環境だからこその注意点)

ここ二日に渡って心理的安全性について書き進めてきました。最後はリモート環境だからこその難しさや必要な配慮について書いていきます。リモートワークが市民権を得た20年代においては、率直な発言を交わせる環境や活気あふれる革新的な組織作りについて考える際に、リモート環境の特殊性を必ず考慮しなければなりません。

これまでの記事はこちらから。

心理的安全性について体系的に検討されたい方はこちらの書籍がオス

もっとみる
Day34(22/2/6】心理的安全性について②(実体験から考える三要素)

Day34(22/2/6】心理的安全性について②(実体験から考える三要素)

前回に続いて心理的安全性について考えていきます。スタートアップでは率直に意見を述べることが美徳としている企業が多いと思います。現職でもよくそのような話になります。しかし、「率直に意見を言え」と伝えるだけでは、時に相手を追いつめるだけになってしまうこともあるということを念頭に置いておく必要があります。

個人の気質や在り方に原因を求めるのではなく、いかに率直に意見を言い合える環境や状況を作り出すか、

もっとみる
【Day33(22/2/5】心理的安全性について①(組織崩壊の実体験から考える)

【Day33(22/2/5】心理的安全性について①(組織崩壊の実体験から考える)

会社の中でも、友人関係でも「気を遣わなくていいから率直な意見が欲しい」という言葉をかけられることがよくあります。確かに私は相手の反応をとても気にするタイプですし、調和型の人間なので様子を見ながら徐々に意見を開示していくタイプだとは思います。

しかし一方で、「率直な意見を述べる」という行為について、個々人の気の持ちようや姿勢という個人的な気質に原因を押し付けていいのだろうかと以前から気になっていま

もっとみる
【Day32(22/2/4】「平日・休日二元論」からの脱却が豊穣な物語を生み出す

【Day32(22/2/4】「平日・休日二元論」からの脱却が豊穣な物語を生み出す

気づいたら一週間が終わっていました。光陰矢のごとしというのはこういう状態のことを言うのでしょうか。

金曜日の夜は「ようやく一週間が終わったー」とか「週末だー」とか「やすみだー」という声があちこちから聞こえてきます。私ももちろん同じような気持ちになります。ただ、最近少し心持ちが変わってきました。

今日は、仕事論・労働観をテーマに書き進めていきます。

●平日・休日二元論への違和感ここ最近は、金曜

もっとみる