見出し画像

ヤドカリ放浪記2010〜駿河湾編〜

12月8日
AM6:40
道の駅富士川楽座
霊峰富士の美しい姿に見守られながら目覚める朝

爽やかに起床する
ヤドカリから降りると、よく喋るおじさんに捕まり海老蔵トークに巻き込まれる…
何故に海老蔵(´・ω・`)?
おじさんから解放されるとヒョウの運転で出発
幾度か道を間違え、迷いながら目的地を目指す
AM8:37
由比宿
東海道の宿場町として栄えた町で古い町並みが軒を連ね、当時の風情を時折感じる潮風薫る町
飯田八幡宮で御参りして、ゆい桜えび館で試食して、由比本陣公園で桜えびの折り紙を折り、和紙と錦織の館でおばちゃんと仲良くなってヘアゴムを二個購入する
まぁ〜古き町並みを楽しめればいいかなぁ〜と思ったけどなかなか観光を楽しめました
そう言えば最近豆しばごっこがマイブームなヒョウ
桜えびが名産のこの地で桜えびの豆知識を披露する
「ねぇ〜知ってる?桜えびは桜の木から生まれるんだよ(´・ω・`)」
嘘知識を披露しやがったw
AM10:31
三保の松原

天女の羽衣伝説が残る景勝美しき松原
日本新三景に選ばれているとかで、まぁ〜癒されるスポットでしたわ
でも天女が羽衣を掛けたと伝えられている松・羽衣松が二代目になってたのは残念でした…
AM11:38
日本平
新日本観光地百選に選ばれているスポット
でもよく分からないから売店巡りして抹茶餡の緑のたい焼き140円を食べる
140円の割には小さいたい焼きで残念でしたw
またここから見る富士山が美しいらしく、楽しみにしてたら雲に隠れてて残念がってるとヒョウが一言「そんなに富士山が好きか?」と…
見る場所に寄って景色が全然違うし、また新たな感動があるのにヒョウは一度観たものには感動しない様だw
しまいには「富士山とコロッケどっちが好きか?」と聞かれる…
因みにコロッケが好きと答えたのはココだけの話
PM0:50
ガスト静岡石田店
次の目的地を目指してたけど、時間に間に合いそうもないし、お腹が減ったのでランチタイム
前回と同じ水曜ハンバーグランチを頼む二人
ホントは和膳にしたかったけど、ハンバーグランチだとスープお代わり自由だったので和膳を諦める
PM1:53
道の駅宇津ノ谷峠
とりあえずスタンプを捺して、記念撮影
次の目的地であるサッポロビール工場を目指すが、一応工場見学の問い合わせの電話をかける
するとこの日の工場見学はオヤスミ…orz
生ビール試飲の野望は打ち砕かれる…
意気消沈のまま今宵の温泉地に向かう
PM2:58
田代の郷温泉

結構山の中でケータイも圏外…
でもそんな山の中だからこそ味わえる緑と空の気持ち良い温泉
イベント湯はクリスマスをイメージしたストロベリーショートケーキ風呂
まぁ〜苺果汁で香り付けした赤いお湯なんだけどねw
また内湯と露天風呂の泉質が異なり一粒で二度美味しい温泉でした♪
PM4:42
ヒバリ
温泉帰りにそのままこの日の寝床の道の駅に向かうつもりだったが、ヒョウが曲がり損ね直進して、たまたまあったディスカウントストア
ヒョウ曰く「買い物するつもりで曲がらなかったんだよ」…
こいつ、言うようになりやがったw
意気揚々と買い物するヒョウ
玉ねぎ四個98円、もやし18円、豆腐28円、さんまみりん干し円75、豚肉スライス300g185円を購入
今宵の寝床に向かう
PM5:28
道の駅掛川

スタンプを貰いに道の駅内に入るがスタンプを忘れて売店でチーズケーキ、なめらかプリンを試食
敷地内のコンビニで立ち読み
本来の目的を忘れるw
なんとか目的を思い出し、スタンプを捺し、ちょいと車を移動
夕食の準備に取り掛かる
最近すっかり炊飯担当になったヒョウ
俺はおかずの下拵えに調理と圧倒的に仕事量が多いがご飯を炊いてくれるだけで有難い♪
PM6:45
夕食
今宵のメニューは野菜炒め・さんまみりん干し・冷奴・味噌汁とちょっとおいら的には豪勢♪

嬉しい気分で食事をしてるとさやっちからメールが入る
バイト日記で俺の放浪記を模したメール
あまりの面白さに笑いが止まらないw
楽しい夕食となった
食後、後片付けをする時、洗い物するのに丁度良い水場があり、ヒョウが叫んだ
「ランキングナンバー1!」
どうやらこの放浪生活でP泊した道の駅ナンバー1らしい
トイレは綺麗だし、暖房の効いた休憩室もあり、コンセントも利用可
あまりの居心地の良さに「もう一泊して行く?」と漏らすほどw
あんまり旅路を急ぐ気がないみたいだ
そんな暖房の効いた休憩室でマッタリと過ごす俺とヒョウ
何故か急に今までP泊した道の駅ランキングを決める事になる
でもその割には記憶が曖昧なヒョウw
でもどうにかランキングが決まりヒョウはPCをカチャカチャ
俺はケータイをイジイジしながらマッタリと時間を過ごす
PM10:24
ヤドカリ帰還
暖房の効いた休憩室でのまったりタイム終了
各々就寝の準備に入る
しかしヒョウがこんな時間まで起きているなんて稀だ
よっぽどこの道の駅が気にいったのであろう
よっぽど暖房の効いた休憩室の居心地が良かったのだろう
なんにせよ放浪を満喫しているには間違いないだろう
ってか翌日も何かマッタリと、この道の駅で過ごしてそうな気がするなw

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います