見出し画像

チームビルディング|思考の質・行動の質を高める


チーム活動を成功に導く「成功の循環モデル」において、前回「関係の質」を古典からの引用をもとに考察してまいりました。


 さて今回は「思考の質」と「行動の質」に関する考察です。

画像1


(前回: 関係の質)

 信頼に基づいた「関係の質」が向上すると、メンバーの行動規範が変わります。

めざす成果とありたい姿を統一する

 そのような状況では、「チームの目指すべきゴール」(成果)と、「チームのありたい姿」(存在)に目を向けるようにしましょう。
 信頼できるメンバーと、ありたい姿に向かって行動する、なんとやりがいのある仕事でしょう!
 メンバーがそういう「思考」になれば、自ずと自分及び半径1メートルの関係者の利害関係だけを優先していた人が、チーム全体、ひいては他のチームとの協働に目を向け始めます。
 平時の信頼関係がベースにあれば、臨機応変な戦略変更に、部下はついてきてくれます。

(参考)


ビジョンをシンプルに!

 チームメンバーが同じ方向を向く、という状態を作り、維持するためには、わかりやすいスローガン、ミッションステートメントが有効です。

(参考)

主体的な行動

 現場をよく知るメンバーが主体的に、いきいきと行動するためには、モヤがかかった不明瞭な道のりを、短期的検証活動を通じてクリアにすること、その活動主体をメンバーに任せることです。

(参考)


この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?