見出し画像

Vulnerability and Safe Space -安心な場所で、ありのままの自分を表現すること。-

今回は、心に残る講演者って?という話。
This post is about what are the characteristics of others' talks that you find unforgettable.

(大学のイベント等のマガジンはこちら!)


1. 記憶に残る人の話とは?

最近、色んなクラスメート、あるいは学外での社会人のプレゼンとかを聞いていて、どんな人の話が記憶に残るかを考えていたんですが、1つの要素に集約されるな~という結論に達しました。

Recently I heard many presentations by not only classmates but also other professionals. Thinking about what makes a person's talk unforgettable, I came to one conclusion.

2. Vulnerability

それは…

どれだけ新しい内容があるかではなく、

どれだけプレゼンのスキルがあるかでもなく。

It's neither how much new info is in there, nor how adept he or she is at making a presentation.


「どれだけ自分という人間を、弱い側面も含めてさらけ出しているか」

に尽きるんだということに気付きました。

It is the matter of how he or she shows his/her own vulnerability.

3. Safe Space

でも、これって、中々簡単に出来ることじゃないですよね。

それで、どんな環境があればそのありのままの自分(Vulnerability)を表現できるんだろう?と考えたときに、

However, it's easier said than done. Then the next question is what kind of settings might enable people to show their vulnerability.

それは「この人達がいる、この場所なら肩肘張らなくても大丈夫」という安心感なのではないかなと。

To me, it's a sense of safety that "this is the place where I don't have to show myself off and just can be myself".

4. ありのままの自分で!

授業でも、そういった「安全な場所」を作り出すのに長けている先生もいれば、それを単に個人の生徒の力量に任せているだけの先生もいます。

In class, I see some faculty quite good at creating such a safe space for students, whereas other just seem to leave it to chance (the ability of individual student).

なので、自分もそういった場を作り出す側になった時には、「強がらなくていい、ありのままで大丈夫」といったメッセージをしっかり発していかなければならないなと思いました。

Therefore, if I were in a position of doing so, I will convey a clear message of "be youself, don't hesitate to show your vulnerability".

(コロンビア大学の正門の風景。今学期は夜の授業がほとんどなので帰宅の折に取ってみました。 From the main gate of Columbia University. I took this picture on my way back home, as most of my courses this semester concentrate on night.)

(本ポストは、2018年1月時点のものをリメイクしたものです。)

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?