見出し画像

ポジティブに考えなきゃ!は最悪。

ポジティブに考えなきゃ!は最悪。
人生や人間関係を悪化させる。
なぜなら、ポジティブ強迫症に。

ポジティブに考えられるならOK。

でも、なかなかできない時、
できない自分を責めちゃう。
できないと落ち込んじゃう。
抜けれないグルグル思考にハマる。

じゃあ、どうしたらいい?

ネガティブに考えてる自分に
①気づく
②心と体抜けて、後ろに。
③どうしてもそう考えちゃう
よね、って目の前の自分に共感。

そう!!

ポジティブに考えようと
しなくていい!

ネガティブが出てきたら、
自分の心と体を抜けて、

後ろのもう一人の自分から、
言ってあげる。

そう考えちゃうよね。
わかるよ。

そりゃ、そうだよ、
ついそう考えちゃうよね、
そう考えるのは分かるよ、
そりゃ、そう!!

ネガティブに
考えちゃっていいよ、
って言ってあげる。

ネガティブからポジティブ方向に、
いきなり逆噴射!!
するのでなく、

ネガティブでもいいよ、って
認めてあげる。

そうは言っても、
認められない?

そりゃ、そうだよね…、
認められないよね、
って言ってあげてね。

でも、言えない?

そりゃ、そうだよね…、
言えないよね。

言えなくていいよ、って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?