マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

874
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【PDF】知らないと思わぬ課税を受けてしまう「みなし相続財産」

 相続税の申告や納税のこと。何となく不安になってインターネットや本で調べても、難しい用語…

無謀にも次の宛が見つかってもいないのに会社がツラ過ぎて休職。しかも気がつけば約5…

8月最終日ですね。 明日から、新学期。 2023年の後半突入という気分になりますね。 会社に行き…

書籍の表紙にイラストを使って頂けましたぁ〜!!

皆様、いつも有難うございます。メイプル楓でございます。この度、書籍を出版されるお客様の表…

メイプル楓
9か月前
68

知らないと思わぬ課税を受けてしまう「みなし相続財産」を徹底解説します。【自分で申…

 相続税の申告や納税のこと。何となく不安になってインターネットや本で調べても、難しい用語…

インボイス(制度)がやってくる。8月25日は川柳の日!デジタル化の波の悲喜こもごも…

10月1日(日)より消費税の軽減税率制度・適格請求書等保存方式である インボイス制度が施行さ…

求められる「第3の職場」

vol.25 ウォール・ストリート・ジャーナルによると、アメリカではコワーキングスペースを設け…

池 辰彦
9か月前
189

カリスマ美容師達の中に紛れ込んでみた

 最近床屋で、髪を切ってもらうときに聞かれることがあります。 「お客さん、伸びた眉毛を揃えますか?」  今のところ「はい、よろしくお願いします!」と眉毛を切ってもらっていますが・・・もう「おじいちゃん」でしょうか。そのまま眉毛がどれだけ長くなるか、そのままにしてみようとも思ったりしています。  ところで先日、美容師向け雑誌『re-quest/QJ』(リクエストQJ)のインボイス記事の監修に関わらせていただきましたが、カリスマ美容師の記事がランクインすることが多い中、イン

動物愛護メッセージ 『命の尊さ♥️愛ちゃん、ありがとう』

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ひろまる愛理
10か月前
159

佐野ラーメン

いつもありがとうございます。 ラーメンに関する記事は何度か書きましたが、佐野ラーメンの紹…

masaru
10か月前
246

アサーティヴになりた~い!自分の本当の気持ちをわかるのはむずかしい!

アサーション、アサーティヴのどちらの言葉も使われます。 アサーティヴという言葉を知ったの…

絵心が無くても大丈夫。専門家のためのイラスト入門

 法律、経済、医療などの各分野の専門家の「頭の中」を「分りやすくアウトプット」できる時代…

私流noteの使い方

相互フォローさせていただいている「しちゃうおじさん」は、noteの運営やSEO対策など、実際の…

千世(ちせ)
10か月前
240

クリエイターのnoteが本に!noteで試し読みできる、8月発売の書籍をまとめました

8月も、noteをもとにした書籍が生まれました!気になるものがあれば、クリエイターのnoteを読…

note公式
10か月前
391

”紙”の出版は”電子”より情報量が多いのでは

※このnote記事は、2023年9月1日に日本法令より初版発行されます林雄次さん(資格ソムリエ®︎&デジタル士業®︎)のご著書『資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方』の「書評」ということでまとめてみました。  近年は便利な電子技術により、kindle出版などの電子書籍がシェアを伸ばし、紙の出版業界では厳しい経営環境が続いている・・・他方、紙の出版には根強いニーズがあるのではないでしょうか。このニーズの正体一つに、私個人的に「紙の