マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

874
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

noteのつかい心地について、インタビューに協力してくださる方を募集します

クリエイターのみなさんにとって、よりnoteがつかいやすくなるよう、インタビューにご協力いた…

note編集部
1年前
958

2023.6 気になった記事・心に残った記事、そして紹介やマガジンに登録して頂いた方の…

いつもありがとうございます。 2023年も折り返しですね。コロナが落ち着き時間の進み方が速く…

masaru
1年前
208

私をさらけ出すnote

noteを書き続けて2年8ヶ月、私とnoteとの関係がどんどん変わっています。 初めのうちはnoteと…

ノウハウにしがみつく人には、良くない事が起こります。

中山マコトです。 昨日のオンラインセミナー沢山の反響、 ご評価をいただきましたが、ある女…

図解!原価計算基準【超圧縮版】

※このnote記事で『図解!原価計算基準』の全体の流れがつかめます。  支援先との関わり方。…

1ヶ月で合計約10万字の記事を連日投稿!・・・この後は?スキ数どうなる?

『図解!原価計算基準』を6月8日(木)からnote投稿してきました。アイデア出しの期間を入れる…

2023/6/25 今週の記事・マガジンの登録、フォローの御礼

◆対象記事 6/21 稲垣さん、記事のマガジン登録ありがとうございます☆ ◆稲垣さんのマガジン紹介 ◆稲垣さんの記事紹介 引き続き頑張ります! ※登録して頂いてから、こちらの記事で御礼を述べるまでのタイムラグをお許し下さいm(_ _)m #つぶやき #御礼

図解!原価計算基準一八【部門別計算の手続】

 基準十八は部門別計算の手続きについて規定しています。 1.部門個別費は賦課し、部門共通…

きれい事だけじゃない、リアルな出版・メディア露出の話(徐々にコンテンツ追加してい…

本コンテンツについて そのうちですが、出版とかメディア露出まわりをまとめて、本にでも出来…

『資格を稼ぎに変える 最高の勉強法』

いま学んでいる「愛玩動物飼養管理士2級」の学習が順調に進んで余裕ができました。 「ほかに…

図解!原価計算基準一七【部門個別費と部門共通費】

 会社の原価部門は製造部門と補助部門から構成され、補助部門は補助経営部門と工場管理部門に…

6月8日(木)から投稿始めました『図解!原価計算基準』も、いよいよ残り「基準十七・十八」の2つ。食材が揃って料理開始しますが、中小の製造業支援者向けなので『税理士のための~』がテーマ候補ですが悩み中・・・。お時間いただきます。(※イラストは『ドラゴンボール』からお借りしました。)

図解!原価計算基準一五・十六【原価の部門別計算他】

 基準十五より「第三節 原価の部門別計算」に入っていきます。原価の部門別計算は、費目別計…

水族館でヒーローになりたいあなたに贈る『ペンギンは短足じゃない図鑑』

 梅雨の時期に訪れるにはぴったりな場所、水族館。水槽の中を悠々と泳ぐ魚や水生生物を眺めながら、みなさんはどんなことを考えていますか? 綺麗だな、気持ちよさそうだな、と癒しを感じる人もいれば、おいしそう〜と思ってしまう人もいるかもしれません。はたまた、本来生息する海や川の環境、さらには地球の未来にまで思いを馳せる人もいるでしょう。 そんな水族館のアイドルといえば、やっぱりペンギン! 最近はカワウソの人気に押されつつあるような気もしますが、ぺたぺたと動き回るペンギンの愛らしさ