見出し画像

私をさらけ出すnote

noteを書き続けて2年8ヶ月、私とnoteとの関係がどんどん変わっています。

初めのうちはnoteとの間に、ふんわりとしたクッションを挟みながら適当な距離を置いて記事を書いていましたが、いつの間にか、noteに私の本音を吐露するようになりました。
noteは書き始めた頃から変わらず私にとって、不思議な存在だと思います。
私がnoteを始めて50日で書いた記事です。

そして、2年8ヶ月が経ってnoteに本音を書くようになりました。
誰かが見ているはずなのにもかかわらず本音を吐露するなんて私的には凄い事です。これまでの68年の人生の中で自分の本音をさらける事はしてきませんでした。

スキか嫌いかと聞かれたら、「スキでも無いし、嫌いでもない・・・」そんな曖昧なコメントでさらりと逃げていた私が、はっきり好き嫌いを言っているのです。

それが毎日noteと向き合っている結果なのかも知れません。毎日書くことで自分の考えや想いが整理でき、絞り出して書くことで自分の本音や本質が見えてきて、それを吐露することで、自分を素直に出す事への恥ずかしさも消えて、さらけ出せるようになったのかも知れません。

私はこうしてnoteに毎日向かうことが自分を成長させていると思っています。

私は何者で何を考えているのか、日々文章で表現することで自分の本質が分かってきました。

時折私の中に眠っている、知らない自分を発見して驚くことがあります。
noteの記事を書くことは、自分を見つめるいい時間なんだと思っています。
自分をさらけ出すことが出来るnoteは、私にとってとても大切な場所なのです。


【毎日がバトル:山田家の女たち】

《noteと上手に付き合ったらええ》

※93歳のばあばと娘の会話です。

「一人で悩まんでも誰かが聞いてくれとると思う事で自分が満足するんじゃないんじゃろか、迷いがある時はnoteに書いてみたらええんじゃないかと思わい」

「お母さんnoteと上手に付き合いよるね」

「皆さんも上手に付き合ったら自分の心も前向きになると思うよ」

母から意外な言葉が飛び出しました。「noteと上手に付き合ったらいい」私もその通りだと思っています。


最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。

また明日お会いしましょう。💗

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?