見出し画像

ちょっとブレーク:蓮舫さんも都知事選に名乗り!

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、先日から【第4次産業革命のお話】と題してエネルギーの小難しい話のつぶやき投稿を続けていますが、ちょっとブレークして今日は都知事選に蓮舫さんが名乗りを上げたことについて、古館さんのコメントを紹介しましょう。

蓮舫さんがいつも話題にされるのは、民主党政権時代の事業仕分け会議の議長として「(世界で)2番じゃ駄目なんですか?」と理化学研と富士通が手掛けるスーパーコンピュータ開発の予算をケチろうとした場面です。

民主党が政権奪取を目指したマニュフェストに示した1丁目1番地の政策が「無駄遣いをやめて(バラマキ)予算を捻出します」でした。

国民へのバラマキとは書けないので「コンクリート(公共事業投資…大切なんだけど利権構造が参入障壁化)から人(バラマキ)へ」ときれいな表現で公共事業の無駄を見つけて国民のみなさんにお返しするというものでした。

その舞台が、事業仕分けと呼ぶ会議で官僚を吊し上げることでしたが、大した成果はでませんでしたし、縮小均衡でバラまく予算を捻出するために霞が関の埋蔵金を当てにしたり、無駄遣いをやめるという(成長)戦略なき国民熱狂作戦は失敗に終わりました。

結局、マニュフェストの政策は何一つ実現・定着できなかった「言うだけ番長」の公約になってしまいました。

そんな民主党マニュフェストのヒロインだった蓮舫さんですが、小池都政と自民党政治からの決別を目的(立候補の大義)に都知事選に名乗りを上げました。

既存マスコミの報道は小池 VS 蓮舫の一騎打ちで盛り上がっています。
しかし、これにいちゃもんを付けてくれたのが古館さんです。

「東京を変えて、日本を変えたい」と出馬表明している安芸高田市の石丸伸二市長の名前を挙げ、「本当に東京の一極集中というのは問題で、そしてずぬけた高齢化社会、首都直下地震を含んだ災害に対する防災は待ったなしですよ。そういうこともニュートラルに見ながら、いろんな人たちがいろんな政策をぶつけるだろうから、知名度が高い人が都知事になるんだという定説もいいんだけど、ここは変えなきゃいけないという視点も必要かなと思います」

古館さんがTV番組で発言した内容を引用

石丸市長の立候補を歓迎する若者の声は、既存マスコミは報道してくれません。小池 VS 蓮舫という図式にしておけば、どちらが知事になっても、とりあえず既得権益側の方々は安泰ということでマスコミ報道が小池 VS 蓮舫に偏るのでしょうね。

「古館さん、よく言った」とじーじは思うのですが、石丸さんの知名度はSNS世代の若者どまりでしょうから、選挙戦は厳しいですね。

頑張れZ世代!

☆☆☆
(感謝)

▼きしゃこく先生のしゃかせん「毎昼12時」でじーじの記事を紹介いただき、ありがとうございます。ようやく水素のサプライチェーンづくりに政府も本腰を入れ始めましたが、とにかくスピード感がない。どうしてこんなに遅いのか?

第4次産業革命 中盤の振り返り

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

じーじの投稿のアーカイブです👇

▼「じーじのボヤキ」孫と祖父シリーズのサイトマップです。

▼じーじの初期投稿4部作のサイトマップを紹介しますね。

▼「じーじは見た!」シリーズのサイトマップは第2弾ができました。

▼じーじの時事川柳シリーズのサイトマップです。お一つ読んでみてくださいな😊

▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?