マガジンのカバー画像

【じーじのもろもろ】どのシリーズにも属さないもろもろ⁉

167
孫との絆シリーズの【じーじのボヤキ】(毎週月曜日投稿) 中央省庁のホームページ等からのネタ探しシリーズ【じーじは見た!】(毎週土・日投稿) さらに【じーじ感激!】や【#note川…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【じーじのもろもろ】じーじもChatGPTやってみました⁉️

【じーじのもろもろ】じーじもChatGPTやってみました⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、今話題の「ChatGPT」をじーじも試してみました。超楽しい!

じーじの記事を読んでくれている方は、じーじがどんな分野に興味をもって投稿しているかをよくご存知だと思いますが、そんなじーじらしい質問を投げかけてみました。

質問内容:「経営者が人的資本への投資よりも人的資源、つまり人を員数としてしか見れずコストカットばか

もっとみる
【じーじのもろもろ】900万人学習データ活用へ⁉️

【じーじのもろもろ】900万人学習データ活用へ⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

上記のタイトル記事が2023年2月6日付日経新聞の一面に載りました。

「文科省が初指針」とサブタイトル付の同記事は、おそらく同日に開催された「教育データの利活用に関する有識者会議(第16回)」を先取りしたものだったと思います。

この記事では、デジタル端末に蓄積された膨大な学習データを活用することで、教員や保護者は児童生徒そ

もっとみる
【じーじのもろもろ】日経テレ東大学終了に見る心理的安全性⁉️

【じーじのもろもろ】日経テレ東大学終了に見る心理的安全性⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

日本の戦後復興成功モデルとは、属人化・部分最適・長時間労働の3種の神器による「ムラ(企業ムラ・下請け構造の系列ムラ、行政・業界団体ムラ<日本医師会等>)」づくりを武器にしたエクスクルーシブ(排他性)な経済発展モデルでした。

日本は、戦後世界経済の中での存在感を増して、世界第2の経済大国と持ち上げられ、米国という過保護な親のお

もっとみる
【じーじのもろもろ】若い人に任せようよ⁉️

【じーじのもろもろ】若い人に任せようよ⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです。

先日、じーじがフォローしている西原弘さんが投稿の中で紹介してくれていた【「失われた30年」は昭和世代にしか伝わらない――経産省と若者100人の議論から見えた“未来作りのカギ”は】の記事にあった八神実優さんの講演をじーじは聞きましたよ。

ちょっと感動しちゃいました。

やっぱり若い人に任せた方が社会も経済も良くなりますよ。
彼ら

もっとみる
【じーじのもろもろ】羽ばたけ日本⁉

【じーじのもろもろ】羽ばたけ日本⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉

さて、上記のグラフ、こうやってみると結構衝撃的でしょ。

85年までは戦後復興の成功体験、つまり政治も教育も社会も属人化・部分最適・長時間労働(家庭内役割分担:専業主婦と会社命男)の3種の神器によるムラ社会(政治の55年体制、地方ムラ、企業ムラ)創りに成功し、排他性を武器に経済勝ち戦の快進撃でした。

この時の貯金でバブル崩壊後

もっとみる
【じーじのもろもろ】岸田さんの施政方針演説は話題にならず⁉

【じーじのもろもろ】岸田さんの施政方針演説は話題にならず⁉

こころはZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉

さて、通常国会が開幕し、岸田さんが施政方針演説をしましたが、全く話題になりませんでしたねえ。

上記👆URLには動画も準備してありますので44分間の演説を聞いてみてはいかがでしょうか?<退屈ですけどね>

でもね、自分で考えた(と思われる)フレーズのところは、いいんですよ。

でも突っ込みどころも満載ですけどね。

「先送

もっとみる