見出し画像

新卒就活を辞めて既卒や第二新卒での就職もありかもね

新卒就活をやめて既卒や第二新卒で就職するっていうのはありなのかもしれないですね。もちろん新卒で就活するのが一番いいんですけど、その時期にどうしてもやっておかなければいけないこととかやらなかったら後悔することがあるんだったら多少遅らせてもいいとは思います。

仕事なんて結局どこまでいってもただの仕事ですからね。仕事なんてのはお金を稼ぐ手段でしかないってことですよ。

もちろん新卒でしか入れない会社というのはたくさんあってそういうところだと福利厚生が良かったりとかありますけど、そういうのにこだわらないという人は別に多少は遅らせてもいいんじゃないかなと思います。

結局自分が納得できる人生の生き方をするっていうことが一番重要です。本当にその仕事がやりたいのかっていうのも重要なことですよね。

新卒の就活でどうでもいい企業に入ってしまうっていう人は結構多いです。まずいい会社に入るにもたくさんの競争がありますからね。

みんな平等に新卒のプラチナチケットをもらってはいるんですけど、それを有効活用できるかっていうのはその人の能力とかにもよりますからね。

そして新卒で入った会社が全てってわけでもないですからね。いやもちろん新卒で会社に入った方がいいんですけど別にそれで失敗したからといって人生が終わるわけでもないです。

何なら新卒で入った会社。すぐ辞めた人でも年収1000万円いっている知り合いいますからね。

もちろん年功序列以外で高年収を稼ぐってなったら実力とか営業力が必要にはなってはきますけどね。

でもそっちの働き方の方が合っているって人は意外と多いんじゃないかなって思います。特に満員電車に乗りたくない人とか決まった時間にあんまり働きたくないなって人はそっちの方が良かったりしますよね。

実力があれば1日の実労働時間が1時間とか2時間で済むってこともありますからね。スキルとかを磨いたら磨いた分だけお金を稼げますし、何なら働く時間もどんどん短くなっていきます。

まあこういう人はだいたい個人事業主 なんですけどね。個人事業主をやりながら生活できるだけの費用を アルバイトで稼ぐっていう方法もありますけどね。

それで個人事業主の方が軌道に乗ったらアルバイトを減らしたりとかもできますからね。まあ働き方なんていくらでもありますよ。

結局は自分にあった働き方というのが一番幸せな生き方だと思います。もちろん数年間だけ我慢して働きまくってお金をたくさん貯めるっていう方法もあるのかもしれないですけどね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺