見出し画像

夜型人間に合わせた社会の整備をお願いします。朝の仕事は眠すぎる

いやー眠いって感覚は不思議ですよね。なんで何にもない時は全然眠くならないんでしょうね。

逆に会社や学校とかやることがある日に限ってくそ眠いんですよね。でも夜に寝る前は全然眠くないんですよ。

その他には昼休みとかもくっそ眠いですよね。帰りの電車やバスの中もずっと眠いですよ。

でも夜に寝る前だけ全然ピンピンしているんですよね。マジでふざけんなって思いますよ。普通そこは逆だろうと思います。

夜とかはずっと眠い状態になってくれればいいなーって思うんですけどね。マジで出勤前にくそ眠いっていうのはやめてほしいですよね。

出勤前に眠いってだけでも会社に行く気力っていうのが削がれますからね。眠気とかってコントロールできないのかなとか考えていますけど、どうにも眠気だけはコントロールは無理そうですね。

なんかもっと効率よく睡眠を取れる方法とかあったらいいんでしょうけどね。自分は器用に睡眠をたくさんとるみたいなことはできませんね。

すぐに自分の意思で睡眠とれる人が羨ましいですよ。自分は結構長く睡眠をとる方法なんですよね。ロングスリーパーでめっちゃ損してます。

なのにも関わらず眠りはそこそこ浅いんですよね。だからあんまり疲れが取れていないのかなとか考えています。

と言うかね学校とか会社の就業時間が早すぎるんですよ。もうちょっとお昼ぐらいにしてもらいたいかなーって思います。

なんならね、夕方ぐらいでもいいですよって感じですね。もしかしたら自分は夜型の人間だから朝にめちゃくちゃ弱いのかもしんないですね。

もし朝方と夜型って人間のタイプがはっきりと分かれているんだったら、もうちょっと仕事のやり方に配慮した社会があっても良いじゃないかなーって思いますよ。

学校とかなんてほとんど朝型の人間に配慮した形になっていますからね。もう本当に勘弁してって感じです。

まあ昔から夜の時間は睡眠をとって休む時間だっていうのは分かってはいるんですよね。

でももう今の時代は朝とか夜とかそんなことほとんど関係ないじゃないですか。本当に昔は夜になったら真っ暗闇だったので眠って朝を待つしかなかったですけど、今なんて夜でもめちゃくちゃ明るいじゃないですか。

だからね、もうちょっと夜型の人間に合わせたって良いんじゃないかと思うんですよね。

と言うかね時間を選ばない労働とかあったら最高なんですけどね。今んところは毎日きっちり時間が決まっているのでそこんところがつらいですよね。

そんなね、我々はロボットじゃないんだからそんな毎日きっちりとした時間にやんなくてもいいでしょうがって思うんですけどね。

来たい時間に仕事に来て、仕事をささっとやって帰ってしまうっていうのが一番いいと思うんですけどね。

まあ人間社会はそんなに甘くはないってことなのかもしれないですね。でもね、朝早く1日のほとんど働いているっていうのがめちゃくちゃ辛いんですよね。

会社の通勤時間の行き帰りを含めたらほとんど1日といっても過言ではないと思いますよ。

しかもそこまでして働いても大して給料は高くなかったりしますからね。やっぱり仕事をやるんだったら娯楽みたいな仕事がいいですね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺