見出し画像

新卒時代のFラン底辺学生の就活

今から見せる記事は自分が新卒時代のやばい就活状況を説明したものになります。9月まであまり終活もしていませんでした。それではご覧ください。

ええ、緊急で記事を書いています。今から底辺新卒就活生の自分が現在置かれた状況を説明していきます。

自分は世間でいうところの新卒で就活生ということになる。当然就活生なのだから就活をしなくてはならない。

だがしかし、自分は未だに就活を何一つしていないのだ。正直に言うとほんの少しだけ就活が怖かったりする。

周りの人はどんどん就職も決まって焦りも感じ始めています。「早くしないと就職出来るところがなくなるぞ!」という煽りがものすごい。

まるで「就活をするために今までの全ての学生生活をお前たちは過ごしてきたんだぞ!」と言われているみたい。

就活で良いところに就職しないとお前の人生終わりwって感じですね。😭

何か文章を書いたりみたいな創作は大変だけど、そんなに辛くはないんです。

だがしかし、就活はエントリーシートとか筆記試験とか色々と考えるだけで何だか萎縮してしまう。明らかに創作とは違う。

それに親からの就活のプレッシャーも半端ない。正直言って就活から逃げ出して全力で小説とかブログだけを書いていたいです。

最近は就活の影響であんまり出てなかったバイトにめちゃくちゃ出ていたりする。働いていることで就活の気を紛らわせようとしているのかもしれない。

分かっています、こんなことに何の意味もないことぐらいは。バイトは現実逃避にしかなっていません。

自分の家では親が絶対な権力を持っています。まあ住まわせて飯を食わせてもらっている立場なので自分は何も言えません。

とりあえず、新卒で就職はするにしても面接だけで就職出来たら良いですね。筆記試験とかエントリーシートとかはしんどいです。😩

自分には働かないと言う道はないです。働かなかったら家から追い出されるからです。

100万円ぽっちのお金を持って放り出された頭の悪い成人が一体これからどう生きればいいのだろうか?

とりあえずはもう少しお金を貯めてからじゃないと自立は厳しいと個人的には思うのです。

正直給料は高くなくても良いですね。というかそんな贅沢は言いません。引きこもり気質のある人間でも気楽に出来る仕事がしたいですね。

一番最高なのは勤務時間中に待機時間とか何もしない時間が多いと良いですね。その時間を使って副業をします。夜勤はあってもぜんぜん良いです。

正直就活の不安のせいで何も手についていません。あんなに自由にやっていた創作活動ですら就活の不安で何もやっていません。

今の自分は人生の時間を無駄にしています。早く内定を1つでも取らないとこの不安も無くならないでしょうね。

いくら貯金があってもこの不安だけはどうにも消せません。これが1000万円あったりしたらまた話は変わってくるんですけどね。

就活が自分の行動の足枷になっている状態ですね。「お前は就活が上手くいくまで自由に行動する権利はない!」と釘を刺されている感じです。

これは親に言われたとかそんなことではなく、自分の心が勝手にそう思い込んでしまっています。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺