ひなた𑁍魂覚醒サポート×レイキヒーラー

インスタで書いてないつぶやき・高次とのハナシなどつらつら 💛レイキのレも知らない  ⇒…

ひなた𑁍魂覚醒サポート×レイキヒーラー

インスタで書いてないつぶやき・高次とのハナシなどつらつら 💛レイキのレも知らない  ⇒レイキオタク気味のアラフォーママ 💛自分磨きの基礎・考え方~スキルまで 💛HP/https://hinatanomusubi.holy.jp

最近の記事

神の絵『若返り』テスト 自分キロク②6日目〜

テストユーザー続きです☺️ ⇩前回の記事はこちら ⇩絵の詳細はこちら✨ 【6日目】 💛朝 ・洗顔の時に顔の手触りがマシュマロ💗それがもう、毎日になってきた🥹 ・生理中のお腹と腰、寝てる時も一切冷えず、重さも1ミリもありませんでした🙌寝てる時のドバっも、なし😳 体整うって、ここまでくるのか👏👏👏 ・朝は眠気が強くありました。生理にエネルギーを使っているから、しっかり休めと言うことかも。 ・顔の1部で、昔から気になっていた線があったんですが、それが日に日に薄くなっている✨🥹

    • 🖼️ 【神の絵】- 魔法の冷蔵庫🖱️ ※卵のみ

      美味しい新鮮つやつやが食べられる、ありがたい冷蔵庫✨ 卵だけのプチまとめです。 ↓記事はこちら♪ こちらは神の絵を試す前、購入からすでに1週間たっている卵の、割りたて。 (生産者さんが頑張ってる卵だったため、ちょっと想定外の元気さ) そして下は、 同じ日に購入→割らずに1週間通常状態→その後神の冷蔵庫化 →購入日から17日目&神の冷蔵庫9日目の卵を割ってみた。 白身は、少し水っぽいところと分かれましたが、それでもプリっとしていて見劣りしない美しさ✨ いくら卵がゲンキで

      • 🖼️ 【神の絵】 👠外反母趾👠 その後

        ※加工してますが下部の方に足指画像がありますので、嫌な方はスルーで※ わたしの『右足だけ外反母趾』は、程度がひどかったので、周りの方との比較で言うと、ゆっくり治癒です😊 でもほぼ外反母趾がなかった左足は、1~2日でシャキっとなりましたよ♪ ↓前回までの記事はこちら👣 ↓絵の詳細はこちら♪ 足がシャキってなるって、こんなに嬉しいんだ💗 と、毎日起きて足を見て思うんですよね♪ 『足シャキ✨』みなさん体感~💓 その後の足は、というと  【18日目】 下の画像、左と右は

        • 神の絵『若返り』自分キロク※2024.6.25更新

          テストユーザー参加をさせていただいております😄 わたしは小さい頃から肌弱人生だったこともあり、自分で人体実験がもはや普通になっています(笑) 少しでも参考になりましたら幸いです😊🍀 ↓詳細の記事はこちら♪ 【1日目】 💛夜 ちょうど寝る前にデータをいただき、早速開始。 個人的に、今までの絵🖼の中で、このマークが1番好き💗 ウキウキ走り出した、てるてる坊主のよう🤭めちゃ可愛い💓 「わーい」みたいな感じで、まるでわが子のよう😄(笑) 童心を思い出します🌷 ・貼る場所は確認

        神の絵『若返り』テスト 自分キロク②6日目〜

          『神の絵🖼️・魔法のガスレンジ』自分キロク ※今後更新

          冷蔵庫の威力がすごくて、ほんとに感謝している中、『魔法のガスレンジ』が加わるそう✨ ↓詳細はこちら♪ ↓こちらは冷蔵庫✨ うちは炊飯器が無くて、土鍋とガスでご飯炊いているので、これはお米がさらに美味しくなるチャンス✨お米好きなんですよね~わたし🌾✨ ちなみに炊飯器は、学生時代に寝ぼけて釜を入れずに米&水を入れてしまい、1回目は掃除したら大丈夫だったけれど、まさかの2回目をやらかして、壊れた。またやらかしそうなので、それから土鍋生活なのです。。 冷蔵庫で水が神氣をまと

          『神の絵🖼️・魔法のガスレンジ』自分キロク ※今後更新

          カタカムナを詠う②

          今日は書き上げながらトライ。

          自分的にヒットした筆ペン🖌️

          最近買った筆ペンが、凄く書きやすい&描きやすくて、大好きになってしまった🥰 くれ竹 美文字 完美王 なんか『墨』も入ってるって、パッケージに書いてたと思うんですけど、嘘ついてたらすみません… キッチンペーパーとの相性もいいです💕 ↑分かる人にはわかるハナシ😆笑 これ太字タイプなんですけど、個人的には太字が1番オススメです✨ (文具屋で試し書きしました。)

          自分的にヒットした筆ペン🖌️

          稲穂のプチワーク🌾【5分】

          ①足は肩幅、つま先をハの字に広げ胸をひらく ②鼻から吸う時に、両手を腿の位置からゆっくりと真上に ③口から吐く時に、真上の手を左右それぞれ、肩の真横から腿の位置へゆっくりおろす ④呼吸に合わせ、②と③を繰り返す 🌟イメージング 大地から栄養をもらい、自分が体の中からまっすぐ真上にのびていく。 そして地球と足元にエネルギーが還り、循環するイメージで。 こちらにも貼りなさいとのことでしたので、貼っておきます😊 ご興味あるかたは、やってみてくださいね💕

          『🍑桃の胸🍒』 その後

          『🍑桃の胸🍒』その後の経過報告です✨ 安定して『美』状態を保っています~ というかキロク塗り替えています💗 ↓神の絵の記事はこちら🍑🍒 ↓初日からのキロクはこちら 🍑わたしの絵の使い方🍒 ・夜はペーパーまるまる1枚ずつ、左右に着用しています。 ・夜は左右の絵をくっつけて、線を谷間型にして絵を貼っています。  (絵を見たらわかるかと…) ・わたしはテンションが一定タイプのため、表面上「きゃー」とはしていないのですが💦描く時はニコニコしながら、線にキモチ込めて描いています。

          🖼️ 【神の絵】- 魔法の冷蔵庫🖱️※お水のみ

          個人的におすすめ♪ と思ったので,別枠記事にしてみました😊 ↓神の絵はこちら♪ ↓食材系の実験はこちら 先日、 ①水道水 ②浄水器/テラヘルツ鉱石入り、フッ素取れる ③蒸留水/純粋だけど作るのに時間かかる をそれぞれコップに入れて1晩おき、魔法冷蔵庫で変化を調べていました。 (③の蒸留水は、水がニガテなわたしが唯一飲めるようになった水で、『純粋な水』みたいな感じです。) 試し始めて2日目だったので、絵が小さめだったこともあったのか、 ①は正直ちょっと生臭さが取り切れ

          🖼️ 【神の絵】- 魔法の冷蔵庫🖱️※お水のみ

          カタカムナを詠う

          カタカムナ詠ってみました。 みなさんのnoteやX見て「す、凄い…」となりながら、毎日練習。 声の出し方が難しい… 喉締めるって言う意味、人生で初めて知りました💦 あれ?アップの仕方間違ってる?

          🖼️ 【神の絵】- 魔法の冷蔵庫🖱️※自分実験 ※2024.6.24最終更新

          ↓きっかけはこちらの記事✨ 美味しいモノ好きとしては、試すしかないですよね💗ワクワク💗 【1日目】 💛朝 5:10 昨日に夜寝る前に記事を発見したので、朝からお試し開始♪ サラダ用葉っぱ、生のナス、生卵、チキンライス(調理済み) を対象にしてみた。 ・冷蔵庫のメイン部分、奥と手前の扉に向かい合わせで設置してみる。  (初回は5㎝×5㎝サイズで) ・ナスは真ん中から半分に切り、タッパー&ラップにして2つ用意。  ①1つはメインの場所+神の絵  ②1つは野菜室(絵無し)  

          🖼️ 【神の絵】- 魔法の冷蔵庫🖱️※自分実験 ※2024.6.24最終更新

          『👠外反母趾👠』番外編

          💗注:こちらは推奨された使い方ではありません💗 興味のある方のみ、みてくださいね♪ 右足の外反母趾が酷かったわたし。 外反母趾専用の『神の絵』で、症状が良くなってきました✨ ↓外反母趾の記事はこちら ↓神の絵の記事はこちら♪ 足の甲や足指の肌トーンが明るくなり、足指の骨もやわらかくなって、パキパキ言わなくなった! ということは… 「きっと手も可動良くなるよな…」 1日だけですが、夜寝る時に『手』にも貼ってみました(笑) ・手は当たり前ですが外反母趾は無いので、あくま

          本日のアカシックメッセージ

          行き詰まった時は 野原に大の字に 寝転ぶイメージをして 大きく大きく 深呼吸をしましょう 自分の中を 空っぽにして 呼吸によって 体の中に 風だけを取り込んで 草木の匂い鳥のさえずりに 耳をすませるようにして 風に抱かれ 地球に抱かれている イメージをしてください いっぱいいっぱいの時は 体の中にも いっぱいのものが 詰まっています 体の中に 風を入れてみましょう

          『捨てる』で波動アップ

          『捨てる』で周波数がアップする… そんなことある? じつはあります。 モノにも『波動』と『段階』があって、その時の自分の『波動』と『段階』に似たものが集まります。 だから、引っ越しなどで生活が変わる時は、波動チェンジのチャンスなんです。 たとえば、憧れていた家具… 少し背伸びして良いモノに新調すると、家の波動も自分の波動も引き上がります。 逆にモノを取っておき過ぎると、前の波動から抜け出せません。 足かせみたいなものですね。 大切なものはもちろん取っておいて、OK♪ 「

          『👠外反母趾👠』自分実験 ※2024.6.16最終更新

          ヒールを履く女性なら悩みがちなモノ。それは外反母趾👠 わたしが外反母趾になったのは、学生時代。 ショップ店員のアルバイトで、おしゃれヒールブーツ👢を履いた冬。 しっかり試し履きして買ったけれど、やはり長時間の立ち仕事でのヒールはツラい。そして足に合っていないなんて、長時間履いていないとわからない。 ブーツ着用初日、途中から足👣て履き続けた結果、たったの1週間で右だけ外反母趾に。 それからの靴選びは、右足の外反母趾が傷まないモノをメインで購入。 だからなかなか靴が無い💦と

          『👠外反母趾👠』自分実験 ※2024.6.16最終更新