見出し画像

私の達成目標7選✨️【現役大学生】#3

皆さん、こんばんは🌛
本日は、私の2回生の間に達成する目標を
共有しようと思います。
必ず有言実行するので、1年後をお楽しみに…

自己紹介
名前:ひなさん🐣
大学:関学 総合政策学部
年齢:19歳
MBTI:INTJ-A
活動:SNSマーケティング事業・塾講師バイト・TEDxスタッフ・学生団体・ブロガー(フォロワー4千人超)

ざっくりこんな感じ?

こんな私ですが、まだまだ未熟者。
成長の伸び代をしっかり逃さず
伸ばしていきたいので、目標を立てました。

行動の質にこだわるプレイヤーになる

1回生の段階で、様々な活動に参加したり
運営したり、貴重な経験をさせていただきました。

例えば、1ヶ月半インターンシップ、
様々な地域での活動、
イベント企画・運営など、多岐に及びます。

さらには、恩返ししたい企業の
SNSマーケティングに携わる機会を
与えていただき、実際に運用するなど、
きっと高校生の私じゃ想像できなかったくらいの未来が待っていました。

そのような活動に携わっている時、
私はやり甲斐から生じるワクワクと、
刺激的な毎日に心を弾ませていました。

けれど、ある時から思うようになりました。
「一生プレイヤーでいていいんだろうか。」

そう思ってリーダーを引き受けて
イベントを開催したり、
チームをまとめたりしました。

だけど、その経験から顕になったことは
圧倒的経験不足とリーダーの難しさです。

私はまだまだプレイヤーとして
経験を積むべきだし、
リーダーの資格はなかったと思うのに
「できる」と奢っていたように思います。

実際周りからは褒めていただくことは
あったけれど、
私の中では全然納得ができていないのです。

この悔しさと虚しさは、
強みに変えていかなければならないという
使命感に駆られています。

もっともっと有意義な経験を
自分で作っていかなければならない、

「なんとなく」ではなく「覚悟」を持って
「やってよかった」「挑戦してよかった」と
未来の自分が笑えるように。

数弱克服…

高校から数学が大嫌いになってしまった
私ですが、大学に入り数学から
逃げられないことを悟りました。

というか逃げていたら
大損であることを知ったのです。

現在SNSマーケに携わっていますが、
その際にもデータ分析は肝となってきますし、

自分の知りたいこと学びたいことの理解度が
数学を克服することで大きく飛躍することにも
気づきました。

「できないからできる人に任せればいい」
「自分は自分の適材適所で得意なことで
立ち回ればいい」
そんな風に逃げてきた自分が情けないです。

まず、たかが19年の人生で自分の適性なんて
計り知れないですし、
諦めるには早すぎると思いました。

それに、完璧でなくともある程度できたら
できる人にアドバイスをもらったり、
協力して事を成せたりしたり、
メリットしかないですからね。

なので、大学の授業も数学を
必須とするものを数個取るつもりです。
単位を落とさぬよう予習・復習を
人一倍がんばります。

また、将来への投資として資格試験にも
没頭します。
現在簿記三級の勉強を進めていて、
2回生の間に3級・2級は
必ず合格します。

勉強の様子はインスタグラムに
上げていこうと思います。
人に見られているということが、
私のプレッシャーになるので、
どんどん監視してください。

もちろんインスタにあげることが
目的化されてはダメだとは
重々承知ですが、私のアーカイブとして
ご覧いただけると幸いです。

海外で経験を積む


中高時代は自分が属していたコースの関係もあり、国際交流の経験はありました。

しかし、コロナの影響もあり
予定していた海外フィールドワークは中止に…。

コロナ禍が開けた大学一回生の頃も、
国内でインターンや団体の活動などに
取り組んでいて海外に行くことは
ありませんでした。

しかし、大学に入ってから知った
海外インターンの存在。

ただの語学留学ではなく、
せっかく行くなら働きたい貢献してみたいと
思っていた私にとって、
海外インターンは絶好の機会です。

まだ、ピンときた企業や、
やりたいこといきたい国は、
はっきりとしていませんし
興味を抱いているだけで
決意が甘いことは重々承知です。

ですが、絶対2回生の間に
何がなんでも海外に行くことは
必ず叶えます。オカネタメマス。

そのために、より実践的な語学学習を
進めていきたいです。

時間の使い方の見直し

毎日タスク管理をしたり、
常にスケジュールを考えている
MBTIで「T」なだけある私ですが
実はまあまあ時間の使い方が下手なのです(笑)

きっともっと短い時間で集中して
終わらせられることに
無駄に時間がかかってしまっていたり、
長時間集中していることを肯定してしまって、
もっと有益な時間の使い方からは
目を背けてしまっていました。

1回生のうちは、授業と仕事の両立に
苦労した点もあって、
仕事の納期を過ぎてしまったり、
十分なクオリティを出せてない面も
あったりしました。

課題に追われ、仕事に追われ、気づいたら
時間が経ってて、でも時間は待ってくれなくて、
切羽詰まることもしばしば。

計画することが好きなのに、
その計画が実現していないことが
問題なんですよね。

この問題を解決するために、
集中したい時はタイムプレッシャーをかけて
短時間でやり込める訓練を積んだり、
計画を修正する余地を意図的に作って
PDCAを回して常に更新し続けられるように
したり、行動を少しずつ変えていこうと
思っています。

大学生活も自分のキャリアも自己研鑽も
欲張りなほど人生は刺激的だと思うので
刺激マックスで駆け抜けていきます。

弱いも強いも全て含めて自分

私の弱点は、人前で謙虚になれないこと。
弱音をちゃんと吐けないし、
無理に外面を良さげに
取り繕ってしまうんです。

弱音を吐くことは、
私にとってはすごく難しくて、
弱音を吐くくらいなら全力で
強気に振る舞うことの方が
気持ちいい。

正直そんな風に思ってしまっています。

だから、人前で弱音をちゃんと吐いて、
弱さを認め合って強みを輝かせている人や、
弱さを含めて強い人や堂々としている人が、
私からすれば有り得ない存在でした。
絶対自分にはできないと思い込んでました。

けれど、この壁を越えない限り
更なる人間力の向上はないことも
わかってしまっています。

変わらなくてはいけないことはずっと前から
わかっているはずなのに、悪癖が抜けません。

この悪癖を治す覚悟を決めます。
2回生の終わりには
少しでも今より謙虚になれていますように。
プライドを捨てられますように。

将来の道筋を決める


色々行動しているのに、
将来の職業や就職するか否かや
明確なゴールは決められていません。

それは決めてしまったら
そのようになる道を歩むのだから
視野が狭まってしまうと思ってしまっていたから。

だけど、決まっていないということは
見えないワクワク以上に不安を生みます。

「3回生、いや2回生から就活なのかな?」
「将来は何になるの?」

その質問をされる度に、
このままでいいのだろうかと
悩みます。

何故悩むのか考えた時に、
未来につながる今が想像できていないから
今の自分に胸を張れないからだと思いました。

今こうすれば、未来がこう変わるだろう、
わからないなりに道筋を立てて
自分ならではのキャリアを
積んでいきたいです。

自分の使命を知るときは
いつかわからないけど
使命を全うする姿勢でいれば、
きっと使命は見えてくると
信じているから、常に未来への視点を消さず
程よく夢を見て、程よく現実を見て
歩んでいきたいですね。

目標を有言実行する、「真の格好よさ」を得る

目標を立てるのは好きだし、
それに向かって動いていくことは
もっと大好きです。

きっと今宣言した目標は変わっていくだろうし、
思わぬ形で達成されるかもしれないです。

それはそれで面白いですし、短い人生の中で
そんなことで溢れていたように思います。

ただ、「思わぬ形」ということに感動できるのは
「思った通りに頑張っていたから」
なんですよね。

その時その時で思った通りに頑張って
頑張って頑張って、
それが何かドラマを生むから
全力を注いでいきます。

そんな地味な努力や評価されない積み重ねが、
大きな花を咲かせる立派な土壌になると信じて、
驕らず立場をわきまえて、鍛錬していきたいです。

不器用で、不格好。だけどパッションに
溢れる私だから歩める一年と、
そんな私を受け入れてくれる環境や
人に感謝する一年に!

次回のnoteは、04/02投稿予定〜
是非サポートしていただき、
投稿を待っていただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集

自己紹介

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?