見出し画像

ライスワーク(rice work)とライフワーク(life work)


「あたしは仕事が楽しくて仕方がないんだけど、そう言うと女友達に叱られるの。趣味を持てって言われちゃうのよ」
とは、知人の年上女性の弁。

「仕事が楽しくて何がいけないの~。仕事の充足感って趣味なんかじゃ、絶対に味わえないじゃないですか」
とぷんすか勝手に憤慨していたのは、数年前のこと。
   
別の日には
「仕事にはトコトン打ち込めるんだけど、趣味には夢中になれないのよね」
という女性と遭遇し、同じ同じ!と思わず共感。
    

仕事以外のことにあまり興味がない私には、趣味なんてない。
今の仕事を始めてからずっとそうだ。

たとえ趣味として始めたことでも、これ!と思えば、のめり込んで仕事になってしまう。イラストもかつての帽子もそうだった。

逆に、合わないと感じればさっさと辞めてしまう。

そこそこ楽しみながら「趣味として続ける」ってことが出来ないのだ。


ライスワークとライフワークのバランス


共感しあった相手とは
「ライスワーク(お金のための仕事)とライフワーク(心のよりどころになる仕事)のバランスって大事よね」
という話になった。

私にも、ライスワークと割り切ってやってる仕事と、これはライフワークと思える仕事が明確にある。

だからといって「ライスワークだから楽しくなくてもいい」というわけじゃない。

理想形は、ライスワークの比重をできるだけ減らして、ライフワークを充実させること。けれど、ライスワークを楽しめるなら、いつかライスワークとライフワークが逆転したっていいと思う。
   
いかにしてライスワークを楽しみ、かつ将来的に自分が行きたい方向へ近づける仕事を積み上げるか。最終的にどこへ向かっていきたいのか。それを決めるのは自分だから。
   
まぁとにかく、私の周りには仕事の好きな人が集まるってことですね。


ライスとライフのあいまいな境界線

以上のことをFBに書いたら、コメントがいくつかついて、考えさせられた。

私と同じように趣味がなく、活動はすべて仕事になっているという方から「本来、趣味とはそういうもの。職業にしても良いくらい打ち込めるものなのよ」とのこと。

その方は出版社の社長さんで、合唱団に所属し有料でライブ活動を行っている。

趣味と仕事を明確に決める必要はない。あえて分けるなら、本づくりがライスワークで歌がライフワーク。でもどちらも好きなこと。理想形ではありませんか。いいなぁ。

別の方は、仕事の中に趣味(ライフワーク)の部分と道楽(ライスワーク)の部分があり、どちらも対価を受け取っているとのこと。

仕事ごとに完全なライフワークとライスワークに分かれるのではなく、ひとつの仕事の中に、人のための部分(ライスワーク)と自分のためにやる部分(ライフワーク)が混在してるのだそう。

「人のための部分(ライスワーク)が100%」の仕事はやれないというの、とてもよくわかるし興味深い。

趣味と仕事、ライフワークとライスワークの考え方には決まりはない。人それぞれの解釈でいいのだと思う。

さて、私にとってのライフワークとライスワークとは?

最初、私にとってのライフワークはイラストに関わるもので、ライスワークはそれ以外、と単純に分けたけど、それもちょっと違う気がしてきた。

数年経って、さらに仕事の幅も広がったので、ますます単純には分けられなくなってきたように思う。


規準は、利益を無視できるかどうか

その後、ジャンルではなく、あくまでも「自分の気持ちの持ちよう」であることがわかってきた。

私にとっては、儲からなくても気にならない仕事が「ライフワーク」であり、それ以外は「ライスワーク」なのだということ。

だからと言って無償では仕事はしない。プロである以上は、何か特別な際のギフトは別にして、対価は受け取るべきであると考えている。

私にとっての「ライフワーク」は、対価は受け取るけど、儲けは度外視で打ち込めるもの、なのだ。

「自分が楽しめるかどうか」はすごく大事な要素、というか「すべて」と言ってもいいかもしれない。


この世で一番好きなこと

15年前と6年前と昨年、本を出版した。

3冊の本を出してしみじみ感じた。この世で一番好きなのは、本を書くことだということ。

だって、イラストのようにクライアントの意向なんか気にせず、全部を自分の想いや感性で作り出すことが出来るのだ。こんな楽しいことがあるだろうか。

イラストの仕事はクライアントありきで、クライアントのために描くもの。
利益を度外視して自分が楽しめることもあるが「ライフワーク的要素を含んだライスワーク」なのだと思う。

しかし「本を書く」という事は全く違う。自分自身の利益なんて全く考えないからだ。

本を書くのはとんでもなく大変だし、時間もかかる。それなのに、本を書くことは儲からない。

本の大半は初版どまりの昨今、初版の印税だけでは働きに見合わないのだ。それでも、どんなに大変でも本を書くのは楽しい。これぞ「ライフワーク」。

だからこそ、本を書き続けて行ける環境を作り出せるよう、頑張らなくては。それが私が「ライスワーク」をする原動力、なのだと思う。


ライフワークに出会うまで

イラストの仕事を始める前は、自分は仕事に打ち込む様な人間ではない、と思ってきた。

会社員だった頃は、就業時間内はみっちり働くけど、時間外には一切仕事はしなかった。当時の私にとって、仕事とは、プライベートを楽しむために仕方なくやるもの、だったのだ。

それは、本当に打ち込める仕事に出会ってなかっただけとも言えるし、そんなに必死に仕事をしなくても、生活してこられたとも言える。

どちらが幸せかと言えば、やっぱり仕事に打ち込む楽しさを知った今だ、と私は思う。

だけど、感覚は人それぞれ。

「仕事が一番楽しい人生が正しい」なんて、もちろん言わない。

仕事は就業時間内のライスワークとしてスパッと割り切る。プライベートはトコトン充実させるという生き方も、アリだと思う。

ライスワークだのライフワークだのややこしいし、そんなメンドクサイことは何にも考えずに、ひたすら楽しく生きるのも幸せだよね。

今の世の中では、もしかしたら、それこそが究極の贅沢な生き方なのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!

陽菜ひよ子 / インタビューライター&イラストレーター
もし、この記事を読んで「面白い」「役に立った」と感じたら、ぜひサポートをお願い致します。頂いたご支援は、今後もこのような記事を書くために、大切に使わせていただきます。