見出し画像

ヒモになりたいので妻の起業をプロデュース 第8回

前回までで、サービスの内容はいい感じに決まってきました。

ところでサービスの内容がどれだけ良くても、知ってもらわないと使ってもらえません。ということで告知方法をどうするかを調べていきます。

色々リサーチして候補に上がったのは次の通り。

・ホームページ・・・これはいる。作り方は知らない。HTMLで作る?
・Twitter・・・鉄板らしい?
・Instagram・・・今はこれらしい?
・LINE公式アカウント・・・ビジネスにはマストらしい。
・Googleマイビジネス・・・すごいらしい。

多いね。
やってみないと分からないね!
取り敢えず全部やってみる事にします。

まずはホームページから

ホームページ製作を外注したらいくらかかるか調べたところ、平均価格は15万円〜20万円。高いところだと30万円以上。
さらに管理費が月額5,000円くらい。

高い。

初期費用や固定費はなるべく抑えて、小さく始めたい。
なんとか自作でできないかな。

そんなわけで高校の頃、HTMLで簡単なホームページを作る授業があったのを思い出しつつ作ってみることにしました。

ハイ、1時間であきらめましたとも。

Wordpressってスゴイ

どうやら今のホームページは大半がWordpressなるもので作られているらしい。テキストや画像を組み合わせるだけでホームページができるなんてスゴイね。

実際Wordpressで作りましたけど、全然問題ないです。
ホームページにかかる費用は、

・ホームページ制作費・・・0円
・レンタルサーバー代・・・約800円/月
・独自ドメイン(●●.com)・・・約1,200円/年(約100円/月)

これだけ。
個人事業でホームページを作りたい人にとってはありがたい限りです。

素材画像の作成はCanvaで

奥さんの事業のロゴやトップページの画像を作った時は、実はパワーポイントで作ったんですが、後でCanvaを知った時はびっくりしましたね。

無料で使えてフリー素材も充実、何よりサイトバナーや名刺、SNSのヘッダーといった作りたいサイズのテンプレートがあらかじめ揃ってるんですから。

もっと早く知りたかった!

今現在、まだ奥さんの事業だけでは食べていけないので、Web制作やデザイン制作をしてるんですが、この時に身についた知識が大活躍しています。

そんなこんなでホームページが完成しました。
ただ、ホームページ自体も告知をしないことには見てもらえません。

次回の記事は、告知の方法についてです。
お読みいただいてありがとうございました。

サポートいただいた分は、より良いnoteを書く糧にします!!! あと猫のご飯代に!あと生活費(小声)