ひま

主に乙女ゲームの感想を置いています。だいたいネタバレしていますのでご注意を。

ひま

主に乙女ゲームの感想を置いています。だいたいネタバレしていますのでご注意を。

マガジン

  • ピオフィオーレの晩鐘感想

    ピオフィオーレの晩鐘無印〜1926の感想(ネタバレあり)

最近の記事

Paradigm Paradox ネタバレ感想

Paradigm Paradox ネタバレ感想(辛口) ※ネタバレしまっくていますのであしからず この作品は夏生さん原画ということで気になった作品でした。乙女ゲームでこういったシンプルで可愛いイラストってあまりないですよね。ビジュアルに関してはそこまで拘りがないのでシナリオが良かったら問題ないんですが、今回はビジュアルから入った珍しいパターンの作品です。 夏生さん原画なだけありスチルや立ち絵で不安になるようなことはなく、魅力あるキャラクターの表情がたくさん見れたと思います

    • 時計仕掛けのアポカリプス ネタバレ感想

      ※ネタバレしまくっていますのであしからず シャレマニの斎藤Dと雨宮さんの作品ということで発売前より気になっていた作品でした。 シャレマニでは凝部ソウタルートが強く心に残っていまして。私が乙女ゲーに求めてしまう、「主人公VS攻略キャラ」の理想に近い関係性が大変良かったです…! つまり時アポもこの「主人公の最大の敵は攻略対象」的恋愛描写を求めてプレイしました。 作品の長さは比較的サクサクプレイできる量だったと思います。あまりだれる事なく進められました。 まず、全体的な評価で

      • 痴者の夢 ネタバレ感想

        作成:2021年1月29日 サキュレントさんの18禁乙女ゲーム「痴者の夢」のネタバレ感想です。 このゲームのプレイ前の印象は「変態おじさんにいろいろ開発されてしまう女子高生」でした。これは外れていなかったけども…。いろいろな性的体験を積んでいく女子高生ののちゃんとののちゃんの性を深く広げて開発していくおじさんの話だったんですが、このゲームをやり終えての感想はおじさんとののちゃんの赦しの話、愛の話だったんだなぁと思いました。感想を書きながらいろいろなシーンとおじさんとののち

        • キューピット・パラサイト ネタバレ感想

          作成:2020年9月20日  キューピット・パラサイト ネタバレ感想です。  婚活ラブコメ×ファンタジーを謳った今作。 ラブコメ大好物なので期待とクオリティー含め好みに合致するか不安も抱えながらプレイを開始しました。    まずこの作品、本当に最後までポップなラブコメを貫いてくれました。テンポも良かったです。ヘビーな設定でも重きをそこにはせずあくまでも2人のやりとりを主軸にストーリーが展開されていったのはとても良かったです。それに、コメディテイストがちょうどよく、困難に陥

        Paradigm Paradox ネタバレ感想

        マガジン

        • ピオフィオーレの晩鐘感想
          3本

        記事

          Collar×Maliceネタバレ感想

          作成:2018年9月27日 Collar×Maliceネタバレ感想です。ネタバレしています。ツイッターをまとめたものですので読みにくいです。 岡崎ルート終わった!予想してたよりめちゃくちゃ良かった!それに予想してた何倍も岡崎がめんどうな奴で何倍も人間らしい人だった! クリア直後なのでここからは好きなシーンを取り止めとなく書いていく。 岡崎ルートが俄然面白くなったのは岡崎の生に対する執着のなさを市香ちゃんが疑問に思ってから。 岡崎の死への拘りに怒る市香ちゃんに、そうだそ

          Collar×Maliceネタバレ感想

          軍靴をはいた猫 ネタバレ感想

          作成:2018年10月3日 軍猫、とりあえず全√のベスト回収と真相√終えたので簡単な感想を。ネタバレしていますのであしからず。 まず、タマちゃん可愛い。天真爛漫な姫猫が可愛くないわけがない! 真相√のスチルでみれた軍服(全身)が可愛かった! 乙女ゲームはやっぱりこういう自己主張強めの主人公が好きですね。 攻略対象達はそれぞれ魅力があって最終的にはみんな好きになった。 ユズは本当報われてほしいと思ったし、くーにゃんのあの手のぶっきらぼうな優しさと客観的に物事をみれる性格は

          軍靴をはいた猫 ネタバレ感想

          CharadeManiacs凝部ソウタネタバレ感想

          作成:2018年9月18日 ※シャレードマニアスク凝部ソウタルートネタバレあり シャレマニのゲーム序盤で気付いていたけど、凝部ソウタ、乙女ゲームでめちゃくちゃ好きなになるキャラクターの傾向に近いからもしかしたら、いやでも期待外れの可能性もあるしルート入らないとわからないとかなんとか思ってルート入ったら案の定......めちゃくちゃ好きなキャラクターだしめちゃくちゃ好きなシナリオだしめちゃくちゃ好きなCPでした! 期待を裏切らないどころかこういう傾向のキャラクターなのに想像

          CharadeManiacs凝部ソウタネタバレ感想

          1926限定版冊子 after route yangラン 感想

          楊のブルローネ編を終えたので限定版冊子のafter route yangの項目のみ読みました。 楊のブルローネ編を終えて数日、次の攻略キャラや大団円後のストーリーに進むことができず、未だに楊とリリアーナの物語に心は囚われたままです。まだ暫くはここにいる予定です。 そこで今出来ることと言えば、楊ルートに関するなにかしらを摂取することと、それらに思考を巡らせることです。どっぷり浸かれる時に浸かっておかなくては…。 というわけで、限定版冊子のAFTER Route Yang【ラン

          1926限定版冊子 after route yangラン 感想

          ピオフィオーレの晩鐘1926 楊 BURLONE編ネタバレ感想

          ⚠ネタバレしまくっていますのであしからず。 Vita版のピオフィ無印をプレイして2年半…。ついに楊の過去を知ることが出来ました。そして、楊とリリアーナの恋の在り方というか着地点を確かめることができました。感無量です。素晴らしかったです。最後まで楊は楊でした。最後まで楊は楊なりの愛し方でリリィを想っていました。これを書きながら、何度も楊、楊の物語に思いを馳せてしまって感極まっています。手が止まってしまう…。 無印で楊を攻略できたわけですが、実のところ、2人の関係性を日常に落

          ピオフィオーレの晩鐘1926 楊 BURLONE編ネタバレ感想

          ピオフィオーレの晩鐘 ネタバレ感想

          作成:2018年10月14日 ピオフィオーレの晩鐘を終えての感想をつらつらと取り留めもなく書いていきます。ネタバレしかしてないのであしからず。 まず、本当にクオリティーの高い丁寧に作られた良作でした! 製作スタッフの方々の拘りを随所に感じることができた作品でこの作品に出会えて良かったです。 プレイ前はマフィアものということでなんちゃってマフィアを想像していました。あくまで恋愛を前面に打ち出したご都合主義のマフィアなのかと。 いやいや、全然そんなことはなかったです。全く。

          ピオフィオーレの晩鐘 ネタバレ感想