見出し画像

ジャンクフードは『集中力』の天敵!ジャンクフードを食べることを防ぐ習慣術

ジャンクフードは『集中力』の天敵!ジャンクフードを食べることを防ぐ習慣術

ジャンクフードは,美味しいし,手軽に食べれます。

私も昨年までは,平気で食べていました。

しかし,学べば学ぶほど,ジャンクフードは脳にも健康にも良くない。

私が大切にしている言葉

『習慣が人生を創る』

これを考えた時に,

「ジャンクフードは避けよう。」

こう思いました。


でも,私たちの生活には,ジャンキーなものが溢れている。


普通に生活しては,ジャンキーな食事を避けることはできない。


ここで,私が実践したことが

『記録』

することでした。


ジャンキーな食べ物への暴走に負けにくくなる,強い食事習慣のつくり方


それは,

食事を記録すること

です。


シェフィールド大学の研究では,「記録で健康は改善するのか?」という疑問に焦点を当てて研究を行いました。

この研究は,1万9千人のデータを統計的に分析したメタ分析です。

この研究で,「記録で健康は改善するのか?」という疑問への答えが2つ出ました。


①毎日の行動を記録した方が健康的な食事の量は増える
②記録の回数は多ければ多いほど食習慣は改善する


そもそも「獣」は難しいことを嫌います。

そのため,食生活を変えようと思っても,

「なぜ変える必要がある?今までの食事で良いだろう」

「もっとカロリーを簡単に多く取れるものを食べた方が良いだろう」

と考えてしまうのです。

つまり,何も変わらず,普通に生活をしていれば,脳が勝手にこのように考えてしまい,ジャンクフードを食べてしまうのです。

美味しいし,手軽なものは獣にとっては好都合だからですね。

獣は長期の目標を見続けることも難しいため,(特性として面倒なものを嫌うからですね)ジャンクフードを食べないということは,挫折しやすいのです。


調教師の機能を最大限に発揮するためにも,「記録」することは重要です。

記録することで,毎日の進捗が見えやすく,獣のすぐに忘れてしまう性質も回避しやすいからですね。


前回の記事で紹介した脳に良い食事『MIND』を確実に生活に取り入れていくためにも,

『記録の力』

をぜひ,使ってみてください!

次回は,具体的な記録法についてお話ししていきます。


最後まで読んでくださってありがとうございます!

ぜひ,フォロー・スキをお願いします!励みになります!


前回の記事,脳に良い食事『MIND』についてはこちら⬇️⬇️⬇️

【参考文献】
ヤバい集中力
1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45
著者 鈴木祐
発行者 小川淳
発行所 SBクリエイティブ株式会社
2019年10月13日 第3刷


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?