マガジンのカバー画像

Figma のまとめ

320
デザインツール Figma の使い方、勉強になる記事などを独断と偏見でまとめたマガジンです。 (人力なので漏れてたらすみません🙏)
運営しているクリエイター

#figma入門

Chapter 1: Figmaの概要とセットアップ

Chapter 1: Figmaの概要とセットアップ

はじめにSketchやAdobeXDなど、様々なUIデザインツールが業務の中に取り入れられている中で、Figmaの登場によってデザイン環境がガラッと変わりつつあります。
従来のデザイン製作フローとは異なる同期的なスピード感のある開発環境へと変化し、ディレクターやエンジニアによるUIデザインレビュー、デザインスプリントでの複数人によるプロトタイプ作成など、デザイナー以外の方や様々な状況で大きなメリッ

もっとみる
Chapter 2: Figmaの基本操作

Chapter 2: Figmaの基本操作

はじめにこの記事は、これからFigmaを使おうと思っている方や効果的な使い方を知りたい方に向けた、Figmaの使い方の解説記事になります。
前回の記事では概要とセットアップの仕方を書きましたが、今回の第2章では「Figmaの基本操作」についてご紹介します。
noteをマガジンにまとめているので、よろしければこちらもどうぞ。

今回はUIを作りながらFigmaの操作に慣れていきたいと思います。

U

もっとみる
Chapter 3: Figmaのレイヤーを扱う

Chapter 3: Figmaのレイヤーを扱う

はじめにこの記事は、UIデザインツール「Figma」の解説記事の第3章になります。
概要や過去の解説記事は下のマガジンからどうぞ。

今回はレイヤーの概念と扱い方について紹介します。

レイヤーの概念を知る下の画像のように、Frameの上に四角形のオブジェクト(Rectangle)とテキストで作られたボタンがある例で見ていきます。
(例は前回の第2章で作ったものをそのまま使います)

画面左のレイ

もっとみる
Chapter 4: コンポーネントとスタイル

Chapter 4: コンポーネントとスタイル

はじめにこの記事は、UIデザインツール「Figma」の解説記事の第4章になります。
概要や過去の解説記事は下のマガジンからどうぞ。

今回はコンポーネントとスタイルについて紹介します。
前回はこちら

コンポーネントとはUIデザインにおけるコンポーネントとは、デザイン全体で再利用できるUIの要素のことをいいます。ボタンやアイコン、ヘッダー、フッターなど、同じデザインの要素を各ページで毎回つくるので

もっとみる
figmaで使えるサービス資料テンプレート配布します

figmaで使えるサービス資料テンプレート配布します

お金の健康診断の資料を  (パワポがあまりにも無理すぎて)Figmaで作り直したんですが、tweetしたら需要がありそうだったのでベースとして使えそうなテンプレート配布しますね。

・同じソフトウェアを使うことでデザインファイルと連携しやすい
・デザイナーが見た目を調整しやすい
・ソフトウェア自体が無料、GoogleFontが使える
・オンラインで共有可能、コメントによるレビュー可能

あたりの理

もっとみる
Chapter 5: プロトタイピング

Chapter 5: プロトタイピング

はじめにこの記事は、UIデザインツール「Figma」の解説記事の第5章になります。
概要や過去の解説記事は下のマガジンからどうぞ。

今回はFigmaのプロトタイピングについて紹介します。
前回は記事はこちら

プロトタイピングとはアプリやWebなどのUIデザインではプロトタイピングは非常に重要です。
プロトタイプはUIを確認するだけでなく、さまざまなアイデアを試したり、インタラクションや画面遷移

もっとみる
Chapter 6: 開発フローに組み込む

Chapter 6: 開発フローに組み込む

はじめにこの記事は、UIデザインツール「Figma」の解説記事の第6章になります。
概要や過去の解説記事は下のマガジンからどうぞ。

今回は作成したUIデザインをエンジニアと共有し、実装に組み込む話について紹介します。
前回の記事はこちら。

UIデザインを共有するモバイルアプリやウェブのUIをデザインし、プロトタイプで価値の検証を行ったら、次は実際に動くものをユーザーさんに届けるため開発のフェー

もっとみる
Figma FAQ 、 よくある質問  #01

Figma FAQ 、 よくある質問  #01

どうもです、Figma が気になるみなさん。

Figma コミュニティで色々質問 & 回答いただきました。
なんと約 60 種類!知らなかった解決策とか発見できて楽しいですね。
Slack だと流れていってしまうので、よくある質問や便利と思った解決策をまとめていこうと思います。

今回のテーマは始めたてに引っかかる『意外と知らないこと 10 選』です。

Q1. オブジェクトとオブジェクトの隙間

もっとみる
Figmaで日本語の行間設定をするなら、この方法がおすすめ!!

Figmaで日本語の行間設定をするなら、この方法がおすすめ!!

RoomClipでUI/UXデザインを担当してるにっしーです。
RoomClipでは、僕が入社したタイミングでXDからFigmaへデザインツールを移行しました。

まぁその理由や移行作業云々は今度書くとしてー(多分)
今回は最近なんとなく使ってたら発見した、Figmaのおすすめの行間設定についてご紹介します。

普通に行間設定をしてみる

テキストサイズが14で、行間が14。つまり見た目上は行間0

もっとみる
FigmaにAuto Layoutが来た!

FigmaにAuto Layoutが来た!

こんにちは、ふじけん(@kenshir0f)です。
FigmaにAuto Layoutが来て早速触ってみたので、その機能をご紹介します。
今回は、チュートリアル読む前にさっと機能だけを知りたい方向けに書きました。

Auto Layoutとは?テキストの長さや要素の数によって、自動的にそのオブジェクトのサイズが変わる便利な機能です。
テキストの長さを変えるたびに、その背景やボタンの位置を変えていた

もっとみる
【2019年】私的ベストFigma Plugins

【2019年】私的ベストFigma Plugins

こんにちは!
Figma Advent Calendar 2019 11日目担当のデザイナーをしているトリバコです。

もう今年も残りあとわずかとなりましたね。
そんな年末ということで、使ってきたツールの整理も兼ね、私の仕事に大きく影響を与えてくれた「Figma」のお気に入りプラグインを利用頻度が高かったものから順に今回ご紹介していきたいと思います!

Nisa Text Splitter
テキス

もっとみる
Figmaで可変に強いグラフを作る方法(DLファイル有り)

Figmaで可変に強いグラフを作る方法(DLファイル有り)

Figmaで高さや幅を変更しやすいグラフを作る方法を紹介します。
下記ツイート動画の通り、固定して欲しい箇所が良い感じに、固定されるようになっています。

作り方基本的には、固定したい要素や可変したい要素の単位でframeにして、Constraintsで可変や固定位置の指定をするだけです。

細かく解説しようかと思いましたが、ファイルを触ってもらった方が早い!ので、プロジェクト選択画面の右上アイコ

もっとみる
Figma FAQ 、 よくある質問  #02

Figma FAQ 、 よくある質問 #02

どうもです、Figma が気になるみなさん。
Figma コミュニティでの質問 & 回答まとめシリーズ 2 本目です。
今回は『知ってると便利 10 選』です。

#01 の『意外と知らないこと 10 選』も合わせてどうぞ。

Q1. 同じ位置にオブジェクトをコピペしたい

・オブジェクトをコピー
・ペースト先のFrame を選択
・ペースト

資料のタイトルや、UI ボタンを同じ位置におきたい

もっとみる
【学割】「Figma」のプロライセンスを無料でゲットする方法

【学割】「Figma」のプロライセンスを無料でゲットする方法

本記事は、2018.12.16に個人ブログで公開したものを移行してきたものです

UIデザインツールといえば「Sketch」や「Adobe XD」などがあるが、最近の僕のお気に入りは「Figma(フィグマ)」。クリエイター間のコラボレーションを活発にできるように、複数人での同時編集やプロトタイピング、コメントなどが一つのアプリででできる。

「Sketch」にも学生向けのディスカウントが存在するが

もっとみる