マガジンのカバー画像

エッセイと言いたくて。

28
そのまんま、エッセイと言ってみたくてつけたタイトル。 日記のような、ブログのような。
運営しているクリエイター

記事一覧

修造に泣いた話

修造に泣いた話

修造をみて泣いた、というお盆明けの記録。

昨日、帰宅してテレビを点けたら

ちょうど錦織圭が銅メダルを獲った試合のハイライトをやっていて、

そのあとのブラジルからの中継で
テニスコートに立つ修造と
スタジオがやりとりしていて
なんとなく眺めていたんだけど、

急に目と鼻の奥の方がじんわりきて
気付いたら涙がでていた。

ナダルとの試合の流れを変えるために、
トイレブレイクで自分を立て直した錦織

もっとみる
やるじゃん格言

やるじゃん格言

目の前の嫌なことに
どうしても挑まなくてはならないとき、

その先にあることを考えろ、
やり遂げたあと何が得られるか考えろ、

何を得たくて いまそこに居るのか考えろ、

っていう鼻で笑いがちな啓発の言葉。

ツイッターのbotみたいな誰かの格言にも、
キレイな考え方指南だけじゃなくて
たまに、ちゃんと刺さるものがある。

明日なんてあくまで通過点、
視線はもっと先に。

さてもう一踏ん張り、

もっとみる
ナチュラル禁欲の日々

ナチュラル禁欲の日々

禁欲、というと少し違うかもしれない。

私は前々から物欲を原動力にしているもので
就活のときも、
〇〇になりたいっていうのが無く

じゃあどんな生活をしたいか?を考えたとき
浮かんできたのは
自分で働いたお金で好き放題買い物したい、
値段を見ずに買い物ができるようになりたい、
だった。

物欲の塊である。

はやく自分でがっつり稼げるようになりたい、
という結論に至り
物欲をどんと中心に据えた就活

もっとみる
母の日に感じる加齢

母の日に感じる加齢

母の日の贈り物は、
ストールとTシャツにした。

プレゼントは毎度難しい。
花は先日 結婚記念日祝いにあげたばかりだし。

思いを巡らす項目はいくつかある。

去年何をあげたっけ。
何が似合うか、何なら使ってくれるだろうか。
それは既に沢山持ってる?
そういえば何かこだわりがあったような。

そして実用性を考えて、
素材の良いものを選んで。

それから最近、
もし気に入ってくれなかったら
自分が使

もっとみる
ご無沙汰

ご無沙汰

だいぶ時間が経ってしまった。

書きたいと思うことは結構あるのだけど、
間が空いてしまうと 何というか
文章を書く、ということのハードルが
上がってきてしまう気がする。

無駄にカッコつけたがりになっていくのだ。

それで気張って結局書けずに終わる。

うまくまとめようと、
無理矢理オチを付けようとするものだから
自分で読み返して
で?ってなり過ぎて最後まで辿りつけない。

もともとオチのない話な

もっとみる
I miss you

I miss you

好きな食べ物は?

と聞かれたら
チキン南蛮かスープカレーと答えていて、

でも最近はカキフライが非常にアツくて

もともと牡蠣好きで
生でも焼きでもフライでも好きだったんだけど
やっぱり今日、肉厚でまろやかで
でもサックリじゅわっと旨味が広がる
和食屋さんのカキフライを食べて

やっぱりチキン南蛮よりカキフライだなって。

カキフライは絶対、
ちょっとのレモンとタルタルソースで食べる。

でも考

もっとみる
高カロリーで幸福な日

高カロリーで幸福な日

昨日すごく楽しい1日だったので、
色々書きたくなって書いていたのだけど
書き終わらないまま寝てしまって、
いま改めて削りつつ、
昨日よりはちょっと冷めた頭で書いている。

お昼は生クリーム山盛りのパンケーキを食べて
夜はBGMも店員さんもイケてるお店でパスタ。

お昼に行ったのはEgg's thingsなのだけど、
結構並んだ。
行列が苦にならない季節と天気でよかった。

それにしても
平日でいま

もっとみる
うれしい朝

うれしい朝

早起きに成功した。

昨日、新しい画像の加工?を覚えた。

新しい髪型が好評だった。

先日購入した酵素の粉みたいなやつ、
ヨーグルトと混ぜてみたら
めちゃくちゃ粘り気が出てお腹に溜まって、
いますごく満腹感があること。

以上がいまの嬉しいこと。

元々朝が苦手なのだけど、
ここ数年で夜型を助長するような生活が定着してしまって
最近はそれが輪をかけてひどくて、
9時、10時くらいに起きて
寝るの

もっとみる
その腕に恋してる

その腕に恋してる

毎度、美容師さんてすごいなぁと思う。

今日、パーマをかけてきた。

ふわふわと柔和そうな雰囲気になり、
大いに満足している。

はやく誰かに見せたくなるし、
この髪形に似合う服を選びに行きたくなる。

さっさと髪形を変えたくなってしまうタチなのだけど、
その割に明確な注文がつけられないので
漠然としたイメージを伝えるだけで
あとは何とかうまいことやってもらえる、
そんな安心感のある美容師さんは

もっとみる
顔と生きてる

顔と生きてる

自分の中でいちばんいい顔でいたいなと思う。

美人かどうかとか、
お化粧がきちんとしてるかじゃなくて、
表情というか顔つきの問題。

不機嫌な眉間のしわ、
無愛想で下がった口角のままで生きてたら
本当にそういう顔になっていくのだろう。

本来可愛い顔をしていても、
険しく醜い表情が張り付いていては勿体ない。

逆に元々の造形が整っていなくたって、
愛嬌のある笑顔は魅力的だ。

表情はその人が纏う雰

もっとみる
得体の知れないもの

得体の知れないもの

iPhoneが帰ってきた。

先日、紛失したというか
ほぼ確実にスられたのだけど、

なんとこの度、見つかって届けられて
警察の遺失物センターに保管してあると
連絡がきたのだ。

それで今日、飯田橋まで受け取りに行ってきた。

紛失が6日、受理されたのが12日。

その約一週間は何なんだ。
誰が持ってたの、何があったの、、、

戻ってきたiPhoneは、
画面割れたりとか目立った損傷は特に無く

もっとみる
ねこあつめの話

ねこあつめの話

ねこあつめが大好きだ。

エサと遊び道具や家具などを設置して、
ただねこが来るのを待ち、
ただ来たねこを眺めるだけの、あのアプリである。

課金の必要も特になく、
しつこい広告もない。

ひたすらねこを愛で、
エサの減り具合をチェックし、
ねこが置いていった煮干しを受け取り
またエサやねこの遊び道具を買う。

私の周りでは
途中で飽きてやめた人が結構いて、
ふと携帯を開けばねこをあつめてる私を見て

もっとみる
バレンタインの戦績

バレンタインの戦績

上の画像は一昨年くらいに作った、
レアチーズケーキ。

底がオレオで、
上はベリーのジャム。

当時気に入ってたキツめ加工も懐かしい。

中高の部活で
大規模なバレンタイン交換の文化があり、以来お菓子を手作りすることは
我が家で私だけの恒例行事となった。

その頃はクッキーとかパウンドケーキとか、
大量生産してタッパーで持っていくような
(そして保冷剤も要らないような)
ものばかりを作っていたのだ

もっとみる
隣の芝生

隣の芝生

大好きな人たちと飲んできた。

楽しくて大切な時間を過ごせた。

この人たちと出会えて、
この関係を築けたっていう本当にこれだけで
大学入ってよかったなと思うし

もう既に財産だ。

少しずつ少しずつ、
だけど決定的に時間は流れるし
それぞれの生活は続くし
関係性もゆるやかに変わっていくけれど

それも含めて大事な人たちだなぁと実感。

隣の芝生はいつまで経っても青いけど、
わたしの庭も、なかなか

もっとみる