見出し画像

農業が脚光を浴びる日。

農業って、
どうしてこんなに
古臭いイメージがあるのでしょう??

みなさんは農業にどんな印象あります??🤔

私は農業をやってる方が高齢者だったり、
その高齢者が腰を折り曲げて
地味な作業をしているとか、
体力的に大変そうとか思ってました。

実際に農業に携わってみると…、

本当に地味で体力的に大変💦笑

それに、
すぐに作業着は汚れるし、
汗臭いし(オヤジ臭)、
日に焼ける。👩🏿‍🌾

まだ可愛い女性がいたら
頑張れるんですけど、
野郎ばっかり。笑

どないなっとんねん!!😭笑

まぁ、今のような現状では、
農業ガールを迎え入れる
気にもなれませんが…。😂

どうすれば
少しでも若者や農業ガールが
働いてくれるか。
これは永遠のテーマ🤔

とはいっても、
栽培環境を変えるのはすでに実現!!

最近では、外の畑で栽培する
「露地栽培」ではなく、

室内で栽培出来る
「植物工場」が台頭してきてます。

土で栽培しないで培養液で栽培するから、
労働者は肉体的にもすごく楽ですよね。

しかも安心で安全な野菜を
一年通して安定供給できる。
この流れは今後ますます広まるでしょう。

さらに露地栽培では、
台風や豪雨、地震などの天災により、
たった一撃で何十年も守ってきた農地が
破壊されるリスクもあります。

これほど農家の心を
奈落の底に落とす出来事は、
他にないですよね😢

それでも私は、
露地栽培にこだわりたい✨✨✨

なぜなら、
土まみれになったり
虫とかにビビって「ぎゃーッ!」て
言いながらも、
笑いながら収穫している
お客さんの顔を見る瞬間を生きたいので😌

土から野菜を掘り出したり、
実った果実を手に取ることで
食べ物が土から育ってるってことを
体感してもらいたい。

土から草や木が生え、
多種多様な生物が意味を持って生きている。
その中で人間は共存しているという
綺麗事めいたことを感じてくれたら泣きます。笑

まぁ、冗談はさておき…。

お客さんには、
私生活で普段できないこと、
体験できないことを、
将来、私が営む『DIY楽園ファーム』で
疲れ果てるまでやって楽しんで欲しい。

そんな上手くいくかなんて分かりません。
でもDIY楽園ファームなんで、
足りないところは自分で工夫して
創り上げるんです。

私がやる事にニーズがあれば、
その時、農業は脚光を浴びる日になる。

その真価は乞うご期待…。笑

【追記】
綺麗事なら誰でも言える。

でも、だからって過去を
引き継いだだけの現実では
未来は到底変わらない。

変わるわけがない。

もし変えたいんだったら、
綺麗事でもいいから
その理想に向かって突き進め!!

失敗なんか恐れない。

成功するまで悪あがきしてみるだけ。

これが私の信念です!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

#農業 #農家 #農 #仕事 #田舎 #都会 #野菜 #畑 #農業女子 #農業ガール #子育て #体験 #収穫 #幸福

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?