ヒデリーノ

人形をつくる。絵を描く。日々を切り取った映像プロジェクトを2011年12月から継続中。工作が人生。 この先10年でやりたいことが決まったので、只今準備中! http://hiderino.jp/

ヒデリーノ

人形をつくる。絵を描く。日々を切り取った映像プロジェクトを2011年12月から継続中。工作が人生。 この先10年でやりたいことが決まったので、只今準備中! http://hiderino.jp/

    ストア

    • 商品の画像

      Smoky Dragon

      “スカジャン” をモチーフにしたシンプルでポップなデザイン。 “スカジャン” とは、光沢のあるレーヨンなどのサテン地のカジュアルジャケットの背中に大きく派手な刺繍を施したもの。 このカジュアルジャケットの形状がスタジャン(スタジアムジャンパー)に似ていることと、発祥の地と言われている横須賀からアレンジしてスカジャンと呼ばれるようになりました。 第二次大戦後、横須賀基地に駐留した米軍兵士たちが横須賀土産としてテーラーショップにオーダーしていたものが始まりと言われています。 はじめはストレートに 『スーベニアジャケット』 などと呼ばれていたものが、のちに 『スカジャン』 と呼ばれるようになっていきました。 Smoky Dragon のデザインはスカジャンの背中に描かれるモチーフの中でも迫力あるデザインが多い龍。 西洋のドラゴンと違い、東洋の龍は蛇のように長くうねる身体が特徴。 Japanの文字と龍をシルエットで表現し、フェルトをカットしたシルエットを別の布地上に縫い付け、Japanの文字はその上からベロア生地をステッチで縫い留めたものを撮影し、デジタル加工してデザインを仕上げています。 4デザインともに上部にはJapanの文字を配置してスカジャンの雰囲気を出しています。 このデザインは2008年に制作し、インクジェットプリントTシャツとして販売していたものをリデザインしました。 以前のプリントでは黒いベースTシャツにデザインのシルエットを抜染(ブリーチ)プリントしていました。 今回は白いベースTシャツにフルカラープリントを施しています。 普段のコーディネイトに取り入れるにはちょっとエッジが効きすぎているスカジャン。 でもなんだかカッコイイので着てみたいという個人的な動機から発想したデザインです。 Tシャツになったことでよりカジュアルに着こなすことができるはず。 ベースTシャツは白でバックプリントのみなので夏のコーディネイト向きですね。 デニムに合わせるのが一番簡単ですが、センタープレスしたスラックスに合わせても個性を出しやすいかもしれませんね。 この商品はレギュラーのS~XL(4サイズ)をご用意しています。 同じレイアウトのキッズサイズも。 -----この商品は生産委託商品です----- このTシャツサンプル画像はオリジナルプリント.jpのデザインツールで生成したイメージ画像です。 実物とはTシャツのサイズごとにプリントの大きさとの割合などで印象が異なる場合があります。 生産に加えて発送も同社(株式会社イメージ・マジック)が代行。 同社に生産委託している商品を一度に複数注文される場合には送料がまとめられます。 通常、発送までに1週間程度必要なようです。 繁忙期などはお届けまでに時間がかかることが予想されますので余裕をもってご注文いただけますようお願い致します。
      3,200円
      [hiderino]GENERAL STORE
    • 商品の画像

      Smoky Dragon(キッズ)

      “スカジャン” をモチーフにしたシンプルでポップなデザイン。 “スカジャン” とは、光沢のあるレーヨンなどのサテン地のカジュアルジャケットの背中に大きく派手な刺繍を施したもの。 このカジュアルジャケットの形状がスタジャン(スタジアムジャンパー)に似ていることと、発祥の地と言われている横須賀からアレンジしてスカジャンと呼ばれるようになりました。 第二次大戦後、横須賀基地に駐留した米軍兵士たちが横須賀土産としてテーラーショップにオーダーしていたものが始まりと言われています。 はじめはストレートに 『スーベニアジャケット』 などと呼ばれていたものが、のちに 『スカジャン』 と呼ばれるようになっていきました。 Smoky Dragon のデザインはスカジャンの背中に描かれるモチーフの中でも迫力あるデザインが多い龍。 西洋のドラゴンと違い、東洋の龍は蛇のように長くうねる身体が特徴。 Japanの文字と龍をシルエットで表現し、フェルトをカットしたシルエットを別の布地上に縫い付け、Japanの文字はその上からベロア生地をステッチで縫い留めたものを撮影し、デジタル加工してデザインを仕上げています。 4デザインともに上部にはJapanの文字を配置してスカジャンの雰囲気を出しています。 このデザインは2008年に制作し、インクジェットプリントTシャツとして販売していたものをリデザインしました。 以前のプリントでは黒いベースTシャツにデザインのシルエットを抜染(ブリーチ)プリントしていました。 今回は白いベースTシャツにフルカラープリントを施しています。 普段のコーディネイトに取り入れるにはちょっとエッジが効きすぎているスカジャン。 でもなんだかカッコイイので着てみたいという個人的な動機から発想したデザインです。 Tシャツになったことでよりカジュアルに着こなすことができるはず。 ベースTシャツは白でバックプリントのみなので夏のコーディネイト向きですね。 同じようにスカジャンをモチーフにしたデザインが4種あるので、大人と子供がそれぞれ選んだものを着て一緒にコーディネイトを楽しむこともできそう。 この商品はキッズの100~160(7サイズ)。 同じレイアウトのレギュラーサイズもあります。 -----この商品は生産委託商品です----- このTシャツサンプル画像はオリジナルプリント.jpのデザインツールで生成したイメージ画像です。 実物とはTシャツのサイズごとにプリントの大きさとの割合などで印象が異なる場合があります。 生産に加えて発送も同社(株式会社イメージ・マジック)が代行。 同社に生産委託している商品を一度に複数注文される場合には送料がまとめられます。 通常、発送までに1週間程度必要なようです。 繁忙期などはお届けまでに時間がかかることが予想されますので余裕をもってご注文いただけますようお願い致します。
      2,800円
      [hiderino]GENERAL STORE

    マガジン

    • 発売中

      僕がデザインしたモノで、現在購入可能なものたちをこちらで紹介しています。

    • あぱとぅん

      1歳児が発した謎の言葉から発想してデザインしたキャラクター『あぱとぅん』が、仲間たちと遊ぶ世界。デザインの過程や、キャラクターたちの紹介、ぬいぐるみやパペットの制作記録をアーカイヴ。

    • work

      作ったものの紹介。

    • 商品の画像

      Smoky Dragon

      “スカジャン” をモチーフにしたシンプルでポップなデザイン。 “スカジャン” とは、光沢のあるレーヨンなどのサテン地のカジュアルジャケットの背中に大きく派手な刺繍を施したもの。 このカジュアルジャケットの形状がスタジャン(スタジアムジャンパー)に似ていることと、発祥の地と言われている横須賀からアレンジしてスカジャンと呼ばれるようになりました。 第二次大戦後、横須賀基地に駐留した米軍兵士たちが横須賀土産としてテーラーショップにオーダーしていたものが始まりと言われています。 はじめはストレートに 『スーベニアジャケット』 などと呼ばれていたものが、のちに 『スカジャン』 と呼ばれるようになっていきました。 Smoky Dragon のデザインはスカジャンの背中に描かれるモチーフの中でも迫力あるデザインが多い龍。 西洋のドラゴンと違い、東洋の龍は蛇のように長くうねる身体が特徴。 Japanの文字と龍をシルエットで表現し、フェルトをカットしたシルエットを別の布地上に縫い付け、Japanの文字はその上からベロア生地をステッチで縫い留めたものを撮影し、デジタル加工してデザインを仕上げています。 4デザインともに上部にはJapanの文字を配置してスカジャンの雰囲気を出しています。 このデザインは2008年に制作し、インクジェットプリントTシャツとして販売していたものをリデザインしました。 以前のプリントでは黒いベースTシャツにデザインのシルエットを抜染(ブリーチ)プリントしていました。 今回は白いベースTシャツにフルカラープリントを施しています。 普段のコーディネイトに取り入れるにはちょっとエッジが効きすぎているスカジャン。 でもなんだかカッコイイので着てみたいという個人的な動機から発想したデザインです。 Tシャツになったことでよりカジュアルに着こなすことができるはず。 ベースTシャツは白でバックプリントのみなので夏のコーディネイト向きですね。 デニムに合わせるのが一番簡単ですが、センタープレスしたスラックスに合わせても個性を出しやすいかもしれませんね。 この商品はレギュラーのS~XL(4サイズ)をご用意しています。 同じレイアウトのキッズサイズも。 -----この商品は生産委託商品です----- このTシャツサンプル画像はオリジナルプリント.jpのデザインツールで生成したイメージ画像です。 実物とはTシャツのサイズごとにプリントの大きさとの割合などで印象が異なる場合があります。 生産に加えて発送も同社(株式会社イメージ・マジック)が代行。 同社に生産委託している商品を一度に複数注文される場合には送料がまとめられます。 通常、発送までに1週間程度必要なようです。 繁忙期などはお届けまでに時間がかかることが予想されますので余裕をもってご注文いただけますようお願い致します。
      3,200円
      [hiderino]GENERAL STORE
    • 商品の画像

      Smoky Dragon(キッズ)

      “スカジャン” をモチーフにしたシンプルでポップなデザイン。 “スカジャン” とは、光沢のあるレーヨンなどのサテン地のカジュアルジャケットの背中に大きく派手な刺繍を施したもの。 このカジュアルジャケットの形状がスタジャン(スタジアムジャンパー)に似ていることと、発祥の地と言われている横須賀からアレンジしてスカジャンと呼ばれるようになりました。 第二次大戦後、横須賀基地に駐留した米軍兵士たちが横須賀土産としてテーラーショップにオーダーしていたものが始まりと言われています。 はじめはストレートに 『スーベニアジャケット』 などと呼ばれていたものが、のちに 『スカジャン』 と呼ばれるようになっていきました。 Smoky Dragon のデザインはスカジャンの背中に描かれるモチーフの中でも迫力あるデザインが多い龍。 西洋のドラゴンと違い、東洋の龍は蛇のように長くうねる身体が特徴。 Japanの文字と龍をシルエットで表現し、フェルトをカットしたシルエットを別の布地上に縫い付け、Japanの文字はその上からベロア生地をステッチで縫い留めたものを撮影し、デジタル加工してデザインを仕上げています。 4デザインともに上部にはJapanの文字を配置してスカジャンの雰囲気を出しています。 このデザインは2008年に制作し、インクジェットプリントTシャツとして販売していたものをリデザインしました。 以前のプリントでは黒いベースTシャツにデザインのシルエットを抜染(ブリーチ)プリントしていました。 今回は白いベースTシャツにフルカラープリントを施しています。 普段のコーディネイトに取り入れるにはちょっとエッジが効きすぎているスカジャン。 でもなんだかカッコイイので着てみたいという個人的な動機から発想したデザインです。 Tシャツになったことでよりカジュアルに着こなすことができるはず。 ベースTシャツは白でバックプリントのみなので夏のコーディネイト向きですね。 同じようにスカジャンをモチーフにしたデザインが4種あるので、大人と子供がそれぞれ選んだものを着て一緒にコーディネイトを楽しむこともできそう。 この商品はキッズの100~160(7サイズ)。 同じレイアウトのレギュラーサイズもあります。 -----この商品は生産委託商品です----- このTシャツサンプル画像はオリジナルプリント.jpのデザインツールで生成したイメージ画像です。 実物とはTシャツのサイズごとにプリントの大きさとの割合などで印象が異なる場合があります。 生産に加えて発送も同社(株式会社イメージ・マジック)が代行。 同社に生産委託している商品を一度に複数注文される場合には送料がまとめられます。 通常、発送までに1週間程度必要なようです。 繁忙期などはお届けまでに時間がかかることが予想されますので余裕をもってご注文いただけますようお願い致します。
      2,800円
      [hiderino]GENERAL STORE
    • もっとみる

    最近の記事

    スカジャンをモチーフにしたデザインTシャツ4種8点を発売

    第2次大戦後米軍兵士たちの横須賀土産として始まったといわれている “スカジャン” をモチーフに、象徴的な背中の刺繍をシンプルでポップなシルエットとしてデザインし、それを実際にフェルトやベロアで布地に縫い付けたものを撮影してデザインとして仕上げました。 このデザインは2008年に制作したもののリデザインです。 今回は4デザインをすべて白Tシャツにバックプリント、サイズ展開はレギュラーサイズがS~XLの4サイズ、キッズサイズが100~160の7サイズ展開です。

      • いままでの『あぱとぅん』計画の進捗とこれから

        『あぱとぅん』は1歳児が繰り返し発していた謎の言葉。 その後、それは「あそぼ」を意味していたことがわかって僕の創作意欲を掻き立てました。 こうして生まれたキャラクター『あぱとぅん』まずはキャラクターのイメージからロゴマークをデザインして、次にビジュアルイメージに落とし込みました。 順序がおかしい気もするけど、その後にキャラクターのデザインが決まりました。 そしてはじめての3Dモデリングから、これまた初めてのリトポロジー、そして型紙出力で四苦八苦しながら……。 ようやく

        • 『あぱとぅん』最終試作品に目がついて完成!

          『あぱとぅん』には7つの目がついています。 周りの世界をぐるっと見渡す好奇心旺盛な視線。 試作品とはいってもやっぱり目が無いと締まらないので付けてみました。 目が大きすぎた!それと、もうちょっとだけ下に付けたほうが良かったかも。 うーん、目が大きいのも悪くないなぁ。 キャラクターデザインを描き直すときに少し調整するかもしれない。

          • 『あぱとぅん』最終試作品が縫い上がった!

            1歳児の発した謎の言葉からデザインしたキャラクター『あぱとぅん』のぬいぐるみを、3Dモデルから型紙を起こして作るチャレンジ中。 先日、試作品2号のことを書きましたが、その後型紙を修正して最終試作品を縫っていました。 今までと違い、今回は形状をなるべく正確に把握したかったのでフェルトを使用しています。 早速縫い上がりを見ていきましょうか! と、その前に、今回一番大きく手を加えたのは “手” でした。 まずは手を見てみましょう。 試作品1,2号で最も気になったのが手の形状でし

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 発売中
            ヒデリーノ
          • あぱとぅん
            ヒデリーノ
          • work
            ヒデリーノ
          • 映像
            ヒデリーノ
          • 雑記
            ヒデリーノ
          • 写真
            ヒデリーノ

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            『あぱとぅん』試作品2号完成(後編)

            前編に引き続き、『あぱとぅん』ぬいぐるみ試作2号の仕上がりを見てみましょう。 1号よりもひと回り小さく作ったので布地の厚みとの比率が変わって形がよりきれいに出ましたね。 リトポロジーもやり直しているので面の構成がシンプルになって、型紙を出力するときに形状の歪みが起こりにくくなったみたい。 3Dモデルの画像と比べても違和感がほとんどなくなっていますね。 斜め前から見ると、口の形状がかなり正確に再現できるようになりました。 いやー、スゴイなぁ!期待以上ですよ。 手と指の形状は

            Tシャツ『HTML』『CSS』発売しました

            過去のデザインTシャツからピックアップして毎週再販していますが、今週は『HTML』『CSS』の2種を発売しました。 2デザインともにレギュラーサイズとキッズサイズをご用意しています。 毎度のことですが、発売後にすぐ買ってくれる皆さんへのお礼として24時間限定10%OFFセールです。 今回は5/13 22:00まで。 hiderino [GENERAL STORE] https://store.hiderino.jp/

            『あぱとぅん』試作品2号完成(前編)

            1歳児が発した謎の言葉「あぱとぅん」をモチーフにデザインしたキャラクター『あぱとぅん』のぬいぐるみを、3Dモデルから型紙を起こして作り上げるチャレンジ中。 前回の記事では最初の試作品が完成して、3Dモデルと比較しながら改善点を洗い出しました。 その後、3Dモデル自体を少し修正し、型紙を出力するためのリトポロジーをやり直し、面の分割方法も変更して2番目の型紙ができました。 そして、改善点を踏まえた試作品2号が縫い上がりました。 すべて作り直しているので型紙もだいぶ変わりま

            Tシャツ『42』『我思うゆえに我あり』発売しました

            毎週2デザインずつ、過去のデザインTシャツをピックアップして再販しています。 といっても、そのまま再販しているわけではなくリデザインしているのです。 今回は哲学的なモチーフの2作品4種。 『42』は、こちらの記事で紹介した "生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え" 『我思うゆえに我あり』のほうは、ルネ・デカルトの名言と「コギト、エルゴ スム」、それを皮肉って見せたアンブローズ・ビアスの突っ込みをデザインしています。 それぞれレギュラーサイズとキッズサイズでの展開

            『あぱとぅん』最初の試作品が完成!

            こどもの発した謎の言葉「あぱとぅん」から発想してデザインしたキャラクターの『あぱとぅん』を、3Dモデルから起こした型紙でぬいぐるみ化するチャレンジ中。 前回の記事ではプリントアウトした型紙を元に布地を裁断して縫い始めるところまでを紹介しました。 今回は縫い上がった試作品を3Dモデルと比較して見ながら改善が必要な箇所などをチェックしていきますね。 まずは正面から。 大体の形は再現できているけど、口と手の形状が全然変わっちゃってますねー。 胴体も正面から見ると寸胴になってし

            『あぱとぅん』最初の試作開始

            3Dモデルを原型にぬいぐるみの型紙を作るチャレンジをしている最中です。 前回までに型紙のデータを出力するところまでできたので、最初の試作品を縫って型紙の具合を確かめています。 型紙は同じものを2枚プリントアウト。 一枚は布地裁断用、もう1枚は各部位の合印(どことどこがつながるかを示す印)をナンバリングして縫い順のガイドにしました。 まず型紙の状態を見ると、最初に腕から手になるパーツのシェイプが不自然なことに気が付きました。 しかし、縫い上げた状態でどんな形状になるかを確か

            Tシャツ『イバラとウサギ』『桃太郎と音楽隊』2点をバックプリントで発売

            以前紹介したTシャツの過去デザインからウサギのTシャツ改め『イバラとウサギ』、おとぎ話をマッシュアップした『桃太郎と音楽隊』の2点を白Tシャツにバックプリントで発売しました。 今回再販にセレクトした2点は動物をモチーフに描かれているもので、且つバックプリントに向いているものということで一緒に発売することにしました。 『イバラとウサギ』のほうはもともとバックプリントでしたが、カラーバリエーションを展開していたのを、白Tシャツのみに絞りました。 『桃太郎と音楽隊』はもともとフロ

            『あぱとぅん』型紙完成までの長い道とAIの助け

            前回の記事では "リトポロジー" 作業が終わったー!と、書いたんだけど、実はあの後ずーーーーっと細かい修正を繰り返していました。 まぁ初めてやってることだから上手くいかないのが当然なんですけどね。 地道に3Dモデルの破綻した箇所を修正していたってわけです。 何がダメだったかというと、見た目にちゃんと形を成している3Dモデルでもどこかでメッシュ(モデルを構成する点と線の集まり)の頂点が重複していたり、ずれていたり、面が重なっていたりして、そういう破綻した部分は立体時にはあまり

            Tシャツ『トロピカルイモリ』『ピンキーイモリ』をリデザインして発売しました。

            花柄のイモリをデザインした2種類4型のデザインTシャツをBASEで発売しました。 これは2005年に僕がデザインして販売していた同名のTシャツを手直しして再販したものです。 今回セレクトしたのは過去の作品としてはまだ紹介していなかった2点。 『トロピカルイモリ』『ピンキーイモリ』は同じモチーフで色違いとしてバリエーション展開しました。 もともとは『トロピカルイモリ』のほうは黄色いTシャツの背面右肩に頭を上にしてイモリをレイアウト、『ピンキーイモリ』はピンク色のTシャツ前面に

            『あぱとぅん』初めてのリトポロジーがやっと終わった!

            『あぱとぅん』というキャラクターのぬいぐるみを作るために初めての3Dモデリング中。 ここまでスカルプトでキャラクターの3Dモデルを造って、それを別のアプリに読み込んでからすごく細かい網目状のデータをシンプルに整え直すリトポロジーという作業にチャレンジしていました。 いやー、メチャメチャ大変だった! なにしろ基本操作もよく分かってないアプリだから1つの操作をするにも調べながら進めているのでとても時間がかかる。 だけどすっごく楽しい! 今回のリトポロジーしたモデルはまだまだ改

            自分のアクションフィギュアが欲しい!

            玩具大好きです! 特にアクションフィギュアが好きで、以前はアメコミヒーローのフィギュアやタカラのミクロマン復刻版を買い集めてました。 僕は特にナルシストってわけじゃないんだけど、何度か自分自身をモデルにしてアクションフィギュアをカスタマイズしていました。 完成したフィギュアにポーズをつけて飾ったり、日常の風景の中で写真を撮って楽しんでいたんですが、最近では3Dスキャナとプリンタがかなり進化してきたのでもっと気軽に楽しめそうです。 それでもやっぱり手作りが楽しいんだよなぁ。

            Tシャツ『ハートの鼓動』リデザインして発売!

            以前、過去作品として紹介した『ハートの鼓動』Tシャツを、元のデザインを生かしつつ今の時代の気分に合わせてリデザインし、発売しました! 元になったデザインは2006年に発表。 17年前に作ったデザインだったんですね、 『ハートの鼓動』Tシャツを紹介した過去記事 発売記念として4/15 12:00→24:00まで限定セールで10%OFFです。 ※サイズ表を載せ忘れていたので延長しました。 発売記念セールは終了いたしました。 レイアウトの違う3種展開で、オリジナルプリント.JP