社会との関係性の再構築

本日、怒涛のうつ太郎さんとのラジオをアップした
https://note.mu/hiderecoade365/n/ne6cb1cbec40b

うつ太郎さんは産業カウンセラーの資格を持っており、私は精神保健福祉士の資格を持っている
そして二人ともメンタル面での不調による休職や、退職を経験している

そんな当事者と支援者の間を行き来する2人のラジオです
第一回のテーマは『休息について』

このラジオを聴いていると眠くなる

自分自身の声を聞くというのはもしかしたら何らかの安眠効果があるのかもしれない

眠れない夜にでも聞いていただけたらと思う

閑話休題

ジムと図書館とカフェがもっぱら自分の生活圏となっている

仕事をしているときは関東中をまわっていたが、今はできるだけ家にいたい

ジムと図書館とカフェも無理やり行っている感じだ

インターネットで求人票などを見ている

ちょっと興味あるな、と思っては、でもやっぱりまだ働きたくねえと思っている

社会と再び関係を結ぶのが億劫だ

また恐怖を感じてるのかもれない

インターンとか、職業訓練を調べるが、気が乗らない

困ったものだね

何かきっかけさえあれば、スルッっと社会復帰できそうな予感もするんだが、きっかけがまったく見出せない

そんな私から告知です(急ですが笑)

『東京休職者CLUB 第一回集会 in 旗の台』をやります!

東京休職者CLUBの第一回の集会です。
休職者や復職者が集まって、気楽にお茶を飲みながら会話を楽しみます。

東京休職者CLUBとは
ありそうでなかった休職者の自助グループです。
休職者あるいは休職後復職すると、職場やコミュニティから孤立しがちです。
同じ立場の人が集まって、いま気になっていることや昔得意だったことを思い出し・話し、自信をとりもどしていきましょう。

対象者:
休職中の人または復職した人、または休職はしていないけど職場やコミュニティにうまく馴染めていない人

日時: 11/17(土)13時~16時
参加費:500円(会場費・お茶代含む)

主催者:ツイッターアカウント
わしむ @washimkk65
ひで和尚 @MacGuffin23
わかてぃ @kimimero1

備考:同じ日の午前に、認知行動療法の勉強会をやっています。少し専門的な内容になりますが、今回は準備は不要なのでこちらも検討ください。

というわけで

午前中は認知行動療法の実践!
午後はお茶会をやります

第一回で、全員初めてなので、興味がある方は3人のうちの誰かに連絡ください
私もちゃんと準備はしておりますので

みんなで楽しく生きていこう!という会です

よろしくおねがいします

このイベントのためにもがんばって生きます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?