マガジンのカバー画像

♡恋愛で学ぶ統計学♡

22
統計学って堅苦しい感じがする、、、 入門書を読んだけどイメージしにくい、、、 そんな方に、ぜひ読んでいただきたいです! 恋愛のシチュエーションで、ガチガチの統計学をイメージできる…
運営しているクリエイター

#回帰分析

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.19 ロジスティック回帰: 告白の成功率は?)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.19 ロジスティック回帰: 告白の成功率は?)

こんにちは!
今回も統計学について
恋愛のシチュエーションをもとに学んでいきましょう!

この記事では
回帰分析のなかの
ロジスティック回帰についてイメージを深めたいという方

におすすめです!

今回、この記事で特に注目する「ロジスティック回帰」というのは
統計分析の「回帰分析」という方法の中の1つになります。

回帰分析

この分析には、大きく3つ方法があります。
・単回帰分析
・重回帰分析

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.8 構造方程式モデリング①誘い)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.8 構造方程式モデリング①誘い)

恋愛を通して、難しい統計学を学んでいきましょう!

これまで、♡恋愛で学ぶ統計学♡のシリーズで「相関関係」や「回帰分析」という統計について話してきました。

この記事では、それらの上位互換?ともいえる構造方程式モデリングを学んでいこうと思います!

「相関関係」と「回帰分析」は便利だけれども、いくつか気を付けなければいけないポイントがありますね。

相関係数相関係数は、単に2つの関連が強いか弱いか

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.4 相関と因果:関係を勘違いしてはダメ!)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.4 相関と因果:関係を勘違いしてはダメ!)

今回も、モテるために統計学を勉強していきましょう!

前回の♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.3)で、あるアンケートを用いて

モテるには何を一番がんばればいいのかを考えましたね!

詳しくは、以下の記事を見てくださるとうれしいです!

前回のやったことを簡単にまとめると

相関係数を使い「モテ度」に与えるの1番の影響は「コミュ力」だ!と

結論づけました。

しかし、相関係数は「モテ度」と

そのほか

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.5 回帰分析:モテるためには何がいる?)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.5 回帰分析:モテるためには何がいる?)

モテるために統計を学んでいきましょう!

では、今回は「モテ度」に、なにが、どのくらい影響を与えるのかを統計学をつかって考えていきます!

この記事で、「モテ度」に与える影響がおおきいものは何かを考えるためのアンケートについて書いてあります!詳しくは、上の記事をみてください!

そのアンケートで「モテ度」、「ファッションへの興味度」、「学力」、「財力」、「コミュ力」を測りました。

ここでは「モテ

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.7 重回帰分析の注意点:決定係数と多重共線性)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.7 重回帰分析の注意点:決定係数と多重共線性)

重回帰分析について今回も、モテるために、統計を学んでいきましょう!

重回帰分析をすることができれば「因果関係」をみることができます。

例えば、以前の記事で、「モテ度」に影響を与える原因(因果関係)はなにかを探るために、あるアンケート調査の結果を行い、重回帰分析を行いました。

もしも「モテ度」に影響を与える原因はなにかが分かったら、プラスな影響を与えることを頑張ればモテるようになりますよね!

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.6 検定とは?浮気調査です!)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.6 検定とは?浮気調査です!)

今回も、モテるため、統計学を学びましょう!♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.5 回帰分析)の記事で、「モテ度」をあげるためには、何が1番影響を与えるのかを統計学の知識をつかって考えました。

ぜひ、その記事も読んでみてください!

そこで、重回帰分析した結果、、、、

「モテ度には、ファッションへの興味度とコミュ力がプラスに影響して、財力と学力はマイナスに影響する。そして、一番影響が大きいのは、コミュ力

もっとみる