マガジンのカバー画像

♡恋愛で学ぶ統計学♡

22
統計学って堅苦しい感じがする、、、 入門書を読んだけどイメージしにくい、、、 そんな方に、ぜひ読んでいただきたいです! 恋愛のシチュエーションで、ガチガチの統計学をイメージできる…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.17 平均値と中央値:浮気性と頑固で一途)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.17 平均値と中央値:浮気性と頑固で一途)

こんにちは!
今回も、恋愛のシチュエーションを考えながら
統計を学んでいきましょう!

この記事では、中学校の数学でも学ぶ
「平均値と中央値」についてを紹介しています!

では、イメージしてください。
あなたのパートナーと一緒におしゃれなカフェに行ったとします。
すると、店員さんが、みんな「モデル級の美男・美女」です。
そんなとき、パートナーはどんな反応をしているでしょうか?

もし、美男美女が近

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.16 クラスター分析: もてるためへの最短ルートを探す)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.16 クラスター分析: もてるためへの最短ルートを探す)

こんにちは!
今回も、恋愛のシチュエーションで統計学を学んでいきましょう!

もし、もてるためへの最短ルートというものがあったら知りたくないでしょうか?それを統計学で、探してみたいと思います!

まずは、もてるためにどうすればいいのかを考えます。

みなさんは、もてるために何をしていますか?
「美肌パックをする」
「筋トレをする」
「ランニングをする」・・・・

いろいろありますよね!
この3つを

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.15 共分散構造分析・SEM: モデルフィットの指標; 私たちの相性っていいの...?)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.15 共分散構造分析・SEM: モデルフィットの指標; 私たちの相性っていいの...?)

こんにちは。
今回も、恋愛のシチュエーションを例に挙げて
一緒に統計学を学んでいきましょう!

この記事で取り上げるのは、「共分散構造分析」や「SEM」と呼ばれる統計分析(以下はSEMに統一しますね)に使われるモデルフィットの指標です。

そもそもSEMとは何なのか?
SEMは「Structural Equation Modeling(構造方程式モデリング)」の頭文字をとったものです。
このSEM

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.14 
最尤推定: 妄想マッチングアプリ)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.14 最尤推定: 妄想マッチングアプリ)

こんにちは!
今回も、恋愛を通して、統計学を学びましょう。

この記事で取り上げるのは「最尤推定(さいゆうすいてい)」です。

最尤推定って何?と聞かれたら、私は「もっとも、もっともらしい推定」と答えます。
実は、これ最尤という漢字を訓読みしただけです。
しかし、この漢字こそ、この推定の本質を表していると思います。

これだけの説明で、「なるほど!」と思う方は、ほとんどいないと思うので、たとえ話を

もっとみる
恋愛で学ぶ統計学♡(No.13 階層線形モデル: クラスターにはご注意を!)

恋愛で学ぶ統計学♡(No.13 階層線形モデル: クラスターにはご注意を!)

こんにちは!
今回も、統計学を恋愛のシチュエーションで学んでいきましょう。

この記事の副題にもあるように、統計学では
「クラスター」に注意しなくてはいけないのです!
「クラスター」の意味を辞典で調べると
同種のものや人の、集まり。群れ。集団。
となっていました。

最近、「クラスター」という言葉をよく聞くことになりましたね、、、
コロナの影響で、「クラスター感染」という単語を1度は聞いたことがあ

もっとみる
恋愛で学ぶ統計学♡(No.12 対応のある2群のt検定:モテる薬ってホント?)

恋愛で学ぶ統計学♡(No.12 対応のある2群のt検定:モテる薬ってホント?)

こんにちは!
今回も、恋愛のシチュエーションを考えながら、統計を学んでいきましょう!
皆さんは、「この薬を飲めば、あなたもモテる!」という、広告があったらかなり怪しいと思いますよね、、、
でも、もし本当に効果がある薬なら、試してみたいと思うものです。
では、効果があることを示すには、どうすればいいのか?
その答えは「対応のある2群のt検定を行う」です。

t検定とは統計を少しはかじったことがあれば

もっとみる