マガジンのカバー画像

愛しのコーヒータイム

47
コーヒーが好きな人はお立ち寄りくださいませ♪ いつもどんなコーヒーを飲んでいますか。今日の気分や時間や場所によってハンドドリップ?コーヒープレス?ホット?アイス?カフェミスト?コ…
運営しているクリエイター

#コーヒー豆

What’s "DECAF" coffee?

我が家の水分補給は、水です。水道水をブリタに入れてろ過した水を1.3リットル用のボトル2本と…

自分好みのコーヒーを探す旅は、コーヒーがこんなに好きだったことに気づくことからは…

どんなコーヒーが好きかわからないんです。だからいつも何を飲んだらいいかわからなくなるんで…

スタバのコーヒー豆・袋の開け方と保存方法

スターバックスコーヒーのコーヒー豆の袋の開け方は、ポテトチップスを開ける時と同じようにセ…

焙煎する鮮度にこだわるコーヒー豆の話

1997年創業の家庭用のコーヒー豆専門店で、鮮度にこだわった焙煎したてのコーヒーが自慢。価格…

これこれこの味、熊谷珈琲

12月10日、大宮氷川神社に向かう途中に、熊谷珈琲に立ち寄って本日のコーヒー(ブラックコーヒ…

テーマパークのような存在です

いつも訪れるお店でも、明らかに初めて行ったお店でも必ず自分の番になったら、店員さんに伺う…

いつもと違う焙煎度合いでコーヒーを愉しむ幅が広がったこと

朝や食後によく飲むコーヒーはほぼ深煎りをチョイスして飲んでいます。生活クラブでは年に一度カタログに掲載されるのがこのアドルフォさんのコーヒー。コーヒーのおいしさにハマり自分好みのコーヒーをみつけバランスが取れた中煎りよりダイレクトに酸味を感じる浅煎りより苦味と後味の余韻が残る深煎りがかなり好き。そのまま飲むとどっしりと重く、ミルクフォームを入れるとソフトな口当たりの柔らかな味わいに変わる。甘くして飲みたい時ははちみつをいれて。牛乳を注ぐよりミルクフォームを注いで飲むのが最近の

おいしいコーヒー、はいりました

やかんでお湯を沸かしている間にコーヒー豆を計量して。コーヒーフィルターを折り曲げてコーヒ…

コーヒー豆を買う度に地球がよりよくなるとしたら

集中したい時は深めのドリップコーヒーを30分もすれば集中力が高まって好きなコトに熱中するこ…

もうすぐクリスマス

おうちで飲みたい時に豆を挽いてドリップコーヒーでいただくのはとても贅沢なひとときで。こう…

私の感覚を表現したコーヒーノート

仙台初売りでは毎年キーコーヒーの1万円のコーヒー豆の福袋を2つ購入します。それを4ヶ月ほど…