見出し画像

京都へ行こう❣振り返りnote【2】

大好きな京都を私目線で全力アピールしている『京都へ行こう❣』が200回を迎えました。
いつも読んで下さりありがとうございます。
今回は、2023年1月より簡単に振り返ります。

【1月】7記事

【136】西本願寺 唐門

この秋はぜひ【国宝】だらけの西本願寺へ。
美しい唐門をはじめ、京都市指定天然記念物の大きなイチョウも見どころです。

【137】三千院門跡

一面が苔の絨毯のようなお庭にひっそりと佇むお堂には、【国宝】の阿弥陀三尊像が祀られています。わらべ地蔵も人気があります。

【138】実光院

庭園の中央には、初秋から翌年春にかけて花を咲かせる珍しい『不断桜』があり、運が良ければ『桜の花と紅葉』が同時に楽しめます。

【139】宝泉院

樹齢700年の五葉松と竹林越しに見える山々を客殿にある柱と柱の空間を額に見たてて鑑賞。『額縁庭園』として人気がある寺院です。

【140】寂光院

ご本尊の『六万体地蔵菩薩』は2000年の放火で損傷するも内部焼失は免れました。宝物館では胎内に納められていた多数の『地蔵菩薩小像』を見ることが出来ます。

【141】京都国立博物館 NAKED 

【重要文化財】の明治古都館に映し出される
プロジェクションマッピングが綺麗でした✧*。

【142】京セラ美術館 サンリオ展

京セラ美術館には美しい螺旋階段や庭園があるので、チラッと覗いてみて下さい。もちろん
無料で自由に見ることが出来ます。

【2月】4記事

【143】大徳寺 三玄院

お庭も襖絵も素敵でしたが、通常非公開の寺院で撮影も不可。拝観するチャンスが少ない寺院です。

【144】大徳寺 芳春院

優美な二重楼閣の呑湖閣は、金閣(金閣寺)・銀閣(銀閣寺)・飛雲閣(西本願寺)と並んで『京の四閣』の一つに数えられています。

【145】大徳寺 総見院

本堂に安置されている『織田信長坐像』は、
信長の一周忌法要に合わせて香木で彫られた
ものです。

【146】今宮神社

 今宮神社にお参りされた後には、病気封じや
厄除けのご利益がある『あぶり餅』を食べてみて下さい。甘めの白味噌のたれが絶品です✧*。

【3月】10記事

【147】ARTISTS' FAIR KYOTO 2023 渉成園

京都の歴史と現代アートが融合したイベント。渉成園の建物を上手く使った作品で、 建物から覗く2つの大きな目にはびっくりしました。

【148】城南宮ライトアップ

城南宮しだれ梅のライトアップは、史上初。
人数制限をされているので、ゆっくりと見て
まわれました。

【149】下鴨神社 

『森の手作り市』に、note仲間の『まめはる』さんが出店されると聞きつけ駆けつけました。
桜餅も練り切りも可愛い♡⤴︎⤴︎

【150】西陣織国際美術館

漫画家・松本零士先生の作品『銀河鉄道999』をモチーフにした西陣織の掛け軸が展示されて
いました。

【151】北野天満宮

北野天満宮の梅苑『花の庭』では、 菅原道真公ゆかりの50種類・約1500本もの梅を楽しむ事が出来ます。

【152】淀水路の河津桜

早咲きで知られる『河津桜』。地元の方が植樹された200本の桜を楽しむ事が出来ます🌸

【153】城南宮のしだれ梅

城南宮の満開のしだれ梅は別格✧*。
神苑では120種、400本の椿も楽しめます。

【154】赤箱 AWA-YA in KYOTO

牛乳石鹸でお馴染みの『カウブランド 赤箱』の泡ハンドパック体験やオリジナルグッズが販売される期間限定のイベントです。

【155】霊鑑寺

玄関では、竹に飾られた色とりどりの椿が
お出迎えしてくれました。これは可愛い♡⤴︎⤴︎
広いお庭には100種類以上の椿が植えられています。

【156】三室戸寺

梅園には、250本のしだれ梅が植えられています。まだ開園2年目。若木なので、成長すればもっと華やかさが増すはず!

【4月】12記事

【157】背割堤さくらまつり

桂川・宇治川・木津川が合流して、淀川になる 『淀川河川公園背割堤地区』では、約1.4km にも及ぶ桜並木を楽しむ事が出来ます。

【158】伏見十石舟

一番人気は桜の季節🌸🌸🌸
満開時は『桜のトンネル』、散りはじめると
水面に浮かぶ 花びら『花筏(はないかだ)』を見ることが出来ます。

【159】原谷苑

20種類以上の桜が約450本も植えられている、
知る人ぞ知る桜の名所。入園料金は、桜の咲き具合で変動します。(満開だと1500円)

【160】円山公園

平日の夕方にも関わらす、八坂神社や円山公園には屋台が並び、お祭りのような雰囲気。
シンボルである『祇園のしだれ桜』は壮観🌸

【161】知恩院 春のライトアップ

高貴な色である紫ライトアップ✧*。
知恩院は交通の便も良く、ゆっくり見てまわれるので、かなりおすすめです🌸🌸🌸

【162】妙心寺 退蔵院

路地門から見える『紅しだれ桜』を無人で撮るために、早朝から並びました。

【163】岩倉実相院

『床もみじ』や『床みどり』が有名な門跡寺院です。客殿『滝の間』にはピカピカに磨かれた漆黒の床板に、季節ごとに変わる楓が映りこみます。春は穴場のようです。

【164】東寺ライトアップ

五重塔を背景に咲く『不二桜』は、樹齢130年を超える八重紅枝垂れ桜。境内には約200本の桜の木が植えられています。

 【165】岡崎さくら回廊        十石舟めぐり

友人と一緒に十石舟を楽しみました(*´艸`*)♡
コースは、南禅寺舟溜り乗船場から夷川ダムの往復約3km。乗船時間は約25分で、15分間隔で運航します。

【166】仁和寺『御室花まつり』

『御室桜』は京都で一番遅咲きの桜。
背丈が低く根元から枝を張るのが特徴で、
2mほどの高さまでしか成長しません。
今年から桜が見渡せる『観覧台』が設置されました。

【167】西本願寺 書院と飛雲閣

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年の記念
法要として、【国宝】書院と飛雲閣が特別公開されました。

【168】東本願寺

【重要文化財】の御影堂門の前に寝そべって
いるのは、京都ではすっかりお馴染みになった
巨大なバルーン製の『花子』ちゃん。
歴史的建造物と現代アートのコラボが新鮮✧*。


いかがでしたか?
一度、燃え尽き症候群になりましたが、
梅や桜のおかげで楽しく見てまわれました。
今宮神社の近くで食べた『あぶり餅』が美味しくて忘れられません。向かい合わせに2軒お店がありますが、どちらも間違いない美味しさ。
京都へ来られたら、ぜひ食べて帰って下さい。

これは2人前

振り返りは次回がラスト。どうぞお楽しみに❣
過去の記事はこちら↓

この記事が参加している募集

振り返りnote

旅のフォトアルバム