見出し画像

11年前のこと…2011年問題その1

あれから11年か…あの2011年から2012年にかけて、私は公私ともに色々なことがありました
そして、人生においての色々なことがあり、体調面でも様々な問題もでてきていたので、私はのちに 私の2011年問題と呼ぶようになりました

2011年は
1月にインフルエンザに罹患(職場でワクチン接種をうけていました)
このときに、HIYOKOさんはインフルエンザ罹患の第1号と言われたが、
実は、私がトップバッターではなかったので、私が第1号ではないと否定しました
たぶん看護師さんにも12月中にかかっていた方がいたとは思いますのが、更に他の部署の友人がいて、ほぼ同時期ですが私より少し前にインフルエンザにかかっていた人がいました
そのかかった人から直接、インフルエンザ―にかかった~と聞いてたので…
当時、職場のインフルエンザのワクチンは、1バイアルで2人分とれるとワクチンで、2人ペアでワクチン接種という流れであり、他部署の友人と私とでワクチン接種のペアで半々を接種していました

それを事務方に話したら、え~1番はじめの感染者って○○さんだったの?と言われて、2人そろって同じワクチン打って罹患しているなんて、不良品じゃんね~そのワクチンと言われました
私は木曜に発熱もあり体調悪くて職場でインフルエンザの検査をしたものの陰性でした 
その後、土曜日にかかりつけの大学病院を念のために受診して、再度、インフルエンザの検査をしたら見事陽性でした
そこでタミフルを処方されましたが、この時、すでに解熱していました
職場へは火曜日だか水曜日から出勤していました
出勤したら、皮膚が異常なほど痒くて…職場でかゆみ止めの注射をしてもらうレベルでしたが、それでもおさまらずに…
受診先の大学病院の救急外来も受診したところ、タミフルはまだ服用途中でしたが中止になり、更に当直の皮膚科医の診察も受けていました
とりあえず、重症化予防はできていました
翌日には主治医の皮膚科外来を受診したところ、インフルエンザ感染によるたぶん熱が原因だろうね~タミフルの副作用とは100%言い切れないけれども、そっちの原因の方が高いと思う…ということを言われました
かゆみ止めの内服も外用も注射も効かないレベルでの皮膚のかゆみでした


2月にはいり、それから程なくして、離婚・別居問題が浮上し…
別居をするための家探しを開始しました
まぁ~なんとか条件にあう家を確保はできました

3月にはいり、3.11の震災、転居、突発性浮腫(2日で4Kg、腎機能への異常はとりあえずなく、一応突発性といわれた)、胃腸痛、抑うつ症状が悪化、乳輪下膿瘍(陥没乳頭)、吐き気と顔面蒼白、夜になると繰り返すふくらはぎのこむら返りなどがありました
もう色々な病気というか体調不良が重なりました
わずか3週間の間に病院へは予定外で何度も受診をしました
勿論定期での通院もありましたが…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?