マガジンのカバー画像

保育

11
保育関連の記事まとめ
運営しているクリエイター

#パパの子育て

【節分】鬼が来るよ!がダメな理由

【節分】鬼が来るよ!がダメな理由

あっという間に1月が終わっていました...
1日24時間じゃ足りませんね笑
さて、今日は節分です👹

【心の中の鬼をやっつけよう】
節分は子ども達が嫌いな行事NO.1かもしれません
だって鬼が来るのって怖いですもんね😨

「鬼が来る」ということばかりが先行してしまうのですが、本来の節分の豆まきとは
季節の変わり目などに起こりがちな病気や災害などを鬼に見立てて、それを追い払うための儀式でした

もっとみる
やりたいやりたい期

やりたいやりたい期

「イヤイヤ期」とは、成長の過程にある子ども達が 1 歳半から 3 歳頃までの時期を指します。

この時期の子どもは親の言うことに対しても「イヤ」と返事をするため、第一次反抗期、魔の 2 歳児と呼ばれることもあります😅

数年すれば終わりがくるものではありますが、乳幼児期のなかで「言うことを聞いてくれない…」という悩みが一番増える時期ですね。

自己主張や気持ちの抑制を学ぼうとした結果のイヤイヤ期

もっとみる
パパだけ懇談会

パパだけ懇談会

今年度はじめての試みとして自園で
「パパだけ懇談会」
というものを開催しています

最初はどうなるか心配でしたが
私からパパの子育て参加の重要性をお話させてもらったり、簡単なレクをしたり、グループトークをしたり、あっという間に時間が過ぎてしまい残りたい人達だけで延長戦へ🤩

20人以上集まってくれて、想像以上に盛り上がりました
お酒も無いのに笑

今回都合つかないので次回は参加したいです!という

もっとみる
にやりほっと探し

にやりほっと探し

ヒヤリハットというのはリスクマネジメントの観点から重要視している企業も多いかと思います

保育園でも思いがけず「ヒヤリ」としたり「ハッ」とした事故寸前の出来事を報告し合い
安全対策につなげています

ただ、ヒヤリハットの報告だけではモチベーションも下がりがちなので

今回の職員会議では「にやりほっと」報告会というものを行いました

個人情報なのでスタンプだらけですが😅
少しイメージ伝わるでしょう

もっとみる
保育士としての喜び

保育士としての喜び

ハタチになった卒園児。保育士志望。
「先生がいると思ったから(前職場に)就職しようと思ったのに...」
私が転職してしまったので、なかなか会えない市外になってしまった。
それでもわざわざ訪ねてきてくれた。
15年経っても、いつまで経っても可愛い教え子。帰ってくるのは場所では無く「人」

嬉しすぎて同僚に「教え子がわざわざ訪ねてきてくれたんだ」と自慢。
保育続けていて良かった。帰ってこれる人になれた

もっとみる