マガジンのカバー画像

健康意識高い系

7
フィットネスブームにのってみました。
運営しているクリエイター

#日記

コンディショニングなめてたら痛い目をみた

今までHIITトレーニングの後は必ず筋膜リリースというコンディショニングを行なっていたのですが、サボったら具体的にどうなったか書きたいと思います。

筋膜リリースとは筋繊維は、たらことかササミの薄皮見たいので包まれていています。それが様々な理由で他の部位にくっついちゃったり、変な形で固まっちゃったりしてるのを、モミモミしていい感じのポジションに戻してあげることらしいです。
それをすると、なんかいい

もっとみる

最近のFUNCHIITについて

なんやかんや、わたくしだいたい週一で行ってますよ!?(ほめてほめてほめて!)
いつも同じ時間にいくのでトレーナーの人が一緒なんですけど「体力付きましたね」って言われてマジで死ぬほどうれしい!!!あわよくば痩せたいですけど、一番の目的は体力(すぐおねむになっちゃう赤ちゃんの卒業)だったので!二日ぐらい不眠不休で動けるバイタルがほしい!生命力!!!

ちなみに、週一でしか行ってない言い訳なんですけど…

もっとみる

FUNCHIIT45分の死闘(初FUNCHIIT記録:前編)

よく調べもせずJOYFIT+に入会したらVRサイクルは北海道でしかできないという意味不明な展開だったので、唯一都内で受けられるプログラム、FUNCHIITを受けました。

参加者は5人だったんですけど、初FUNCHIITは私だけだし、見た感じジムずっと通ってる風な人たちだったので、ああもうこれは死んだなと思いながら受けましたし、実際気持ち的には死にました。

高強度インターバルトレーニングとは短時

もっとみる

FUNCHIIT45分の戦後3日間(初FUNCHIIT記録:後編)

前編はこっち:FUNCHIIT45分の死闘(初FUNCHIIT記録:前編)

なんやかんや運動量が一番少ないのに、汗は私が一番かいてて恥ずかしかった前編です。よろしければ読んでね。

15分休んで筋膜リリース(30分の別プログラム)まぢ帰って寝たかったけど、ハードな運動後のストレッチ的な枠で筋膜リリースが予定されてたので受けました。トレーナーの人も受けた方がいいとおしゃってたので。なにせ私は運動の

もっとみる