マガジンのカバー画像

健康意識高い系

7
フィットネスブームにのってみました。
運営しているクリエイター

#体験記

運動を楽しまないことのメリット

なんやかんや9月から始めたので、4か月目ですよ!この辺になってくると体が軽くなったり体力がついたりで「運動が楽しくなってくる」らしいですが、私はこれっぽっちも楽しくないんですけど。
でも、楽しんでないからこそ見えてきたメリットがあるので、今日はそれについて書きたいなと思います。「運動が楽しくない」同志たちのために…

パフォーマンスが上がるまず、私がジムにバカ高い金払って苦行に行っている理由が「友

もっとみる

Apple Watchでバイタルデータ

しかも、「JUST DO IT.」版です(Apple Watch Nike+)
先日「運動そのほか報告部」という、フィットネスブームにのってるメンバーと箱根旅行をしたのですが、実際にウォッチつけて、ウォッチにおどらされている人間姿を見て、めっちゃときめいた。
だから五万円叩きつけて買って、東京戻って速攻受け取った。

今日は簡単にあっぽーうぃっちについてまとめてみます!まだ二日目というか、本格的に

もっとみる

FUNCHIIT45分の死闘(初FUNCHIIT記録:前編)

よく調べもせずJOYFIT+に入会したらVRサイクルは北海道でしかできないという意味不明な展開だったので、唯一都内で受けられるプログラム、FUNCHIITを受けました。

参加者は5人だったんですけど、初FUNCHIITは私だけだし、見た感じジムずっと通ってる風な人たちだったので、ああもうこれは死んだなと思いながら受けましたし、実際気持ち的には死にました。

高強度インターバルトレーニングとは短時

もっとみる

FUNCHIIT45分の戦後3日間(初FUNCHIIT記録:後編)

前編はこっち:FUNCHIIT45分の死闘(初FUNCHIIT記録:前編)

なんやかんや運動量が一番少ないのに、汗は私が一番かいてて恥ずかしかった前編です。よろしければ読んでね。

15分休んで筋膜リリース(30分の別プログラム)まぢ帰って寝たかったけど、ハードな運動後のストレッチ的な枠で筋膜リリースが予定されてたので受けました。トレーナーの人も受けた方がいいとおしゃってたので。なにせ私は運動の

もっとみる