見出し画像

VC初心者におくる Apex Ledends はじめましてVC

おはようございます。HYSです。

Apexのダミーイベントが一瞬で終わり、代わりに懐かしの夜のキングスキャニオンが復活しており、スカルタウンは連日超満員・大渋滞とのこと。いいですね。個人的にはいつかミラージュボヤージュの復活イベントが来ないかと期待してます。

▼スカルタウン場所はガントレット横の海に沈んでいる部分

画像1

source:ApexLedends シーズン5トレーラーより

本日はVC(ボイスチャット)について。Apexに限った話ではないですが、チームでプレイするゲームはコミュニケーション大切。

しかし、野良VC、初めましてVCの際は緊張しますし、いつもの50%も喋れないですよね。

私は仕事柄おしゃべりには多少は慣れていますが、やはり緊張します。

ということで、VCでの立ち回りについて書いていきたいと思います。

【野良VCの場合】

野良VCとは一人でプレイする際に、一緒にチームになった方と喋ることを指します。これは何パターンかに分かれるとは思うのです。

■ピン刺しで戦う

まずはそもそもVCなしでやる。これに関してはピンで対応する前提で臨んでいるのでOKですよね。Apexの場合はVCなくてもピンを刺すことで(敵の居場所・物資の場所などを教えることができる)戦えますからね。

中にはピンマスター(私はそう呼んでる)なるプレイヤーも存在しており、攻める場所、守る場所も指示してくれます。

はい、めちゃくちゃかっこいいです。勝手に脳内でクールイケメンを想像しております。ピンマスターと一緒に試合をしたときの勝率は高いです。私レベルが下手に喋るより数倍勝てます。

しかも、得てして優しい人が多いので、最後だけVCを付けて御礼を言うといいですね。DMは迷惑になる可能性もあるので、私は控えてます。

こういう場合はピンマスターに従いましょう。そうでなければなるべくピンを駆使し、味方との距離感を保つといいですね。ピンマスターについては後日記事にしたいなと思います。

あと、これも良くありますが、アクションでコミュニケーション取るパターン。高速しゃがみ。銃を上下にブンブンする。これはこれでほっこりします。

■野良VCでしゃべる場合

野良VCで喋る際に最初に確認することは、VCマークがついているかいないか。下記のブログでミュートのやり方も載っているので是非。

画像2

source:スリーチェック
APEXのマイクオフ・ミュートする方法|設定からはできない?

野良VCでマークがついていて、自分もしゃべれるパターン。まずあいさつ。これは必須です。一発ジャブ程度の挨拶を入れます。

「こんばんはー!」




反応がない。(一度目の挫折)

ここであきらめるかあきらめないかはあなた次第。そっとミュートに切り替えるのももちろんアリ。

ここであきらめないあなたはすごい。100スキあげたい。私もたまにやりますが、普通にしゃべり続けます。

「敵いますねー」「セルある方くださいーー」「ナイス――」

そうするとたまに反応してくれる方もいます。相手が喋ってくれればもう大丈夫。お互い褒めたたえてラストまで駆け抜けましょう。

まぁ、聞いてもらえているだけましですよね。たまに

”ブチっ”

VC切られた。。。(二度目の挫折)

これはどんまいです、次行きましょう。goodjob。

【初めましてのフルパーティ】

本題はここ。TwitterなどSNSでパーティを組んで初めての試合の場合です。私も何回かお邪魔させていただいたのですが、その中でもこの人上手だなーと思った方のVC立ち回りを参考に。

これは野良VCで喋る場合でも生きると思います。

①主催者がメンバーを紹介をする
➡募集を掛けた人(どちらも知っている人)が、他の二人を紹介する。仕切れる人がやってもいいですがね。最初のあいさつは基本。

主さん「僕のフォロワーのHYSさんです」
HYS「HYSです。よろしくお願いします。」
主さん「もう一人のフォロワーさん○○さんです」
○○さん「よろしくお願いします―!」

という具合。これがあると参加した方としてはすごく助かりました。

②好きな武器・使用したい武器を共有する
➡これ大事ですね。なるべく被らない方がいいですし、絶対会話が生まれるのでこれは確実に聞いた方が良いですね。最初に聞くとその後の戦闘に役立ちますしね。

③注射器・セルなどの情報共有
これはVCどうこうではないですが、分け合えるし、話もできますよね。

④掛け声を発していく・またはそれに乗っかる
これに関してはできる人できない人がいるとは思いますが、攻め込む際などに、

「どうしますか?」

「いっちゃいます?」

「行きましょう!」

「OK!いきましょう!」

「いけいけーー」←これです

これはもれなく盛り上がりますね。おそらくですが戦国時代と同じ原理で士気を高めることで盛り上がっていく、アレです。

画像3

source:大好きキングダムより秦の国王"政"

政には中々なることはできないので、

画像4

source:大好きキングダムより 農民たちの奮起

こういうことですね。この回すごく良いですよね。泣ける。アニメでキングダムを追っているので続編待ちわびてます。

つまり、言い方はどうでも良いのですが、行きましょう!ってなったらテンションを少し上げると良いですね。笑

⑤褒めたたえる・慰め合う
➡これが一番ですね。敵を倒したら「ナイス」負けても「どんまい」
ダウンしてしまったら「ごめんなさい」

一番はここですよね。これがあればそのパーティは平和です。あとは戦闘が始まれば情報交換も自然に始まります。

【まとめ】

はじめましての野良VC・パーティVC編

主催者がメンバーを紹介をする
②最初に好きな武器・使用したい武器を共有する
③注射器・セルなどの情報共有
④掛け声を発していく・またはそれに乗っかる
⑤褒めたたえる・慰め合う

これをやっておけば良い雰囲気でやれるのではないでしょうか。まだまだあるとは思いますが、基本は⑤の気持ちがあれば楽しくできるはずです。

はじめてのVCは緊張すると思いますが、その先は楽しいことが多いので、喋りながらプレイしたい方は少しの勇気を振り絞って参加してみましょう。

【Twitter募集へ参加】

TwitterでApexの募集をされている方もいるので、そちらに参加させてもらうのも良いです。

以前、Twitterで募集されていて参加させていただいた【ふぃず】さん。この方プレイも上手ですが周りを気にかけてくださいますし、楽しむときは楽しむ。すごくやりやすかったです。

募集されていることもあるので、Twitterされていて、VCでパーティ組んでみたい人は是非【ふぃず】さんのところへ。リストにぶち込んでもらってください。もちろん私も一緒にできるときは参戦させてもらいます。あ、最初にフォローしてあいさつはしましょうね。

ふぃずさんTwitter➡https://twitter.com/nnnurnrn
※掲載許可いただいております

あとは配信者さんの参加型に参加するのもおすすめです。配信者さんはいろいろ考慮してくださっているので、配信に遊びに行ってみてフォローしてコメントしてみましょ。後日ご紹介します。

ということで、今日はここまで。ありがとうございました。

今日もランクを上げるのかな。

HYS

▼過去記事をまとめたマガジン▼

#APEX #APEX初心者 #FPSゲーム #ゲーム #日記 #ゲームレビュー
#APEX_LEGENDS #エーペックスレジェンズ #自己紹介をゲームで語る
#スキしてみて #eスポーツ #毎日更新 #毎日note




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#自己紹介をゲームで語る

2,967件

ご支援ありがとうございます!!いただいたサポートはnoteの企画で使わせていただきます。