私の食事第2話

皆さんこんにちは。ブログを始めて2日目になりました。今回も熱意を込めて美味しい中国料理を紹介させていただきます。

さて、

本題に入る前に中国料理をどう捉えていますか?

私の勝手な思い込みですが、

中国料理は本場の料理が味わえる料理
中華料理は日本人に合わせた料理

私はその中国料理について紹介いたします。

今回お食事をしたお店は稻香居という火鍋のお店です。

中国の火鍋は辛いものから辛くないものまで数多くあります。

ここでは辛い火鍋を紹介いたします。

画像1

いかがでしょうか?

左は辛くなく、右側は辛さを感じると思います。

この中にお肉や野菜、麺や魚介類などを入れて食べます。

食べ方は下記の写真のような汁につけて食べます。

画像2

左は東北風にできておりどろっとしており甘辛い味を楽しめます。

右側は四川風でごま油がよく聞いていて後味も完璧です。

どちらも1回目は店員さんが作ってくれます

ここで一つお伝えしたいことがあります。この2つは実際の中国人が作ってくれますので味を保証できます。

日本語も通じますので

中国語を勉強したい方

中国語が話せない方

両方の方に満足していただけるかと思います。

以下に私が食べた料理を紹介しますのでご覧ください。

*前に投稿したブログの写真と同じものがありますが、今回は深く話していきます。

画像4

画像3


まず初めに羊、牛、豚の中から2つ選びます。


私のお勧めとしては羊は必ず食べた方が良いです。後ほど理由を説明いたします。

右の写真は名前は忘れましたが、弾力があり臭みがなくとても美味しい食べ物です。

ここでお勧めとして

たくさんジュースなどを飲み
たくさん食べる人は

+500円でご飯付きで飲み放題が楽しめます。

ここで一品美味しい食べ物をお勧めいたします。

画像5

上の写真はとても噛み応えがあり野菜も摂取でき

中国のスパイスが効いた食べ物です。

口の中に入れるとその味が中に広がり
その味が一定時間保たれ幸せな気分になります。

もちろん

お酒の材料にもどうぞ。

最後にご紹介するのは好き嫌いが分かれるかもしれません。

画像6

これは香菜といい
香りがとても良い食べ物です。

食べ方としては

鍋に数十秒入れてタレに着けて終わりです。

匂いが強くて無理だという声をよくお聞きしますが
中国料理が美味しいのはこの香菜があるからとも言えます

是非機会がございましたら試してください。

先ほど羊肉は食べた方が良いとお伝えしました。

実際

私も食べられませんでした。

画像7

画像8

初めてこれらの食べ物を見た時、

本当に羊の串!?

この言葉しか出ませんでした。

ですが

私の恩師がとにかく食べてみなさいと言いましたので

恐る恐る食べてみたら

どうしてこんなに美味しいのかと思いました

見た目で判断していた為に
身の回りにある美味しいものを見過ごしていました。

ここで私が一言でお伝えしたいのが

偏見はやめた方が良い/とりあえず行動してみる

ということです。

一歩動き

見た目に囚われないことで

様々な出会いがあります。

長くなりましたが今回はここで終わりたいと思います。

今回ご紹介したお店はまだまだお勧めがありますので

是非お時間ございましたらお連れの方とどうでしょうか。

ここまで私の投稿を見ていただいた方には深くお礼申し上げます。

今後とも是非よろしくお願いします。

初心者ながら皆様に愛読していただけるよう常に努力していきます。



chinee (id:china-food) 30分前

Add Starhimegumatanhimegumatanhimegumatanhimegumatan

2020-04-03
私の息抜きは中国料理
https://www.instagram.com/push/web/settings/
みなさん、最近はどうですか?

私は普段の疲れを癒すためによく中華料理を食べに行きます。
もちろん今の現状外出は控えたほうがいいと思いますが、
中動く料理を食べると私は明日も頑張るぞという気になれます。

そして、今回食べた料理はこちらです。


疲れた後の食事は最高に美味しく感じます。
特に、一生懸命稼いだお金で自分の好きな料理を食べると幸せになります。


さらに、中国人の店員さんが多いので勉強もでき時間を無駄にしません。


みなさんはどうですか?

やっぱり自分の好きな事で疲れを癒したいですね。

落ち込んで大切な人に慰めてもらう、お酒を飲んで元気になる、食べて嫌な事を忘れる。私は食べる事を選びました。

なぜなら、私は中国の店に行って食事もでき、人脈も増やせるからです。

私は外国人との関わりを大切にしてイベントも必ず開きます。

人脈が増えるとまた新たな人脈に出会える。
そして新たな仕事に巡り逢える可能性がある。
今でも日本にいる外国人は何人かいるはずです。

私はその数少ない外国人と積極的に交流して最終的にはグローバル交流会を開きます。

状況が治ればまた賑やかになります。

私はその時を待っています。

今はイベントを開催する準備期間だと思います。必ず私達は元の生活に戻れると信じています。

今は少しでも元気が出るように「絶対やってやる」という前向きな姿勢が大事だと思います。

ですので、

みんなでコロナが逃げる程の前向き姿勢になり毎日励まし合いながら乗り越えていきましょう。

疲れたあなたたちに紹介です。左の写真はとても甘い中国の飲み物です。お酒ではありません。もしお仕事で無理をなされてるなら一度飲んでください。甘いものは疲れを吹っ飛ばしてくれます。私はみなさんの元気な姿が見たく、夕焼けのように輝くみなさんを応援したいです。是非こまめに休憩をとってください。

最後に、私はお金のために働いてるのではなく、いろんな出会いのために働いています。お金はすぐに使うと無くなってしまいますよね。でも、人脈や料理は常に頑張れば減らず増え続けるのです。だから、みなさんもお金について考えてみませんか?私は食事をできながらいろんな出会いがあるのが楽しく、そのために毎日やると決めたらすぐに行動しています。

みなさんも一緒にいい出会いを求めて働き、最終的には国を超えて笑顔になれるように頑張りましょう。

ブログを見ていただいた方には心からお礼申し上げます。

https://www.instagram.com/traditionalchineserestaurant/

https://www.instagram.com/p/B9hV4IFhOk3/

良い中国料理のお店見つけた!’s Instagram post

“千日前線の日本橋駅から約5分圏内の大東北というお店。店員は優しく量も結構多いのでたくさん楽しめます。

#中国人留学生 #日语 #学习日语很难 #学习 #中国料理四川 #中国料理 #中華料理大好き #中華料理 #中国美女 #中国 #中国人観光客 #中国好きな人と繋がりたい …”


twitter.com

これからも中国を好きになり続けます #中国料理 #中華料理 #十三 #大阪 #中国人 #中国菜 #中国料理 #いいねした人全員フォローする #いいね #日本橋 #交流会 #グルメ好きな人と繋がりたい #喜欢 #好吃 #留学生https://t.co/rEPPtCwOhD