見出し画像

植物に癒されます:観葉植物育てるポイント

あなたのストレス対策は何でしょうか?

同じ読書部のHCC blogさんの記事

私も対策方法を用意しておく方です。

この記事の中でも紹介されている『観葉植物』


今日は、私のストレス対策法でもある、「植物を育てること」について書こうと思っていたら

ちょうどゆういちろうさんのこの記事を目にしました。

植物の効果を存分に説明されているので

ちょいとお借りして載せさせてもらいます。

私の場合は、知的生産性が上がっているのかは少し疑問⁈ 笑

ですが、植物は癒し効果

ストレス解消にも抜群です。

画像1

ツンツン⤴️がたまりません!ってなりません?

私は植物が大好きなので育てること自体に喜びを感じます。

そうなった理由はきっと今は亡き祖母の影響です。

植物育てるのって大変そう
自信がない

とちょっとハードルが高いと感じる人もいるかな?

そう感じている人に

植物を育てる楽しみを今日はお伝えできたらなぁと思います。

画像2

ばあちゃんのアドバイス

うちのばあちゃんはそれはそれは植物を育てることが大好きな人でした。

ばあちゃん子だったのでよく後ろについて庭を回って

「もうすぐ菊が咲くかなぁ」とか

「植物は土が大事だよ」とか

きっと植物への興味は、小さい頃から知らない間にこのような「ばあちゃんとの時間」から私の中に育ち始めていたのかもしれません。

大学に入り、私も何か育てたいとベランダの一角を母から借りて植物を育て始めました。

でもやっぱり枯らしちゃったり、うまく育たなかったり失敗だらけ。

ばあちゃんに育てるコツの伝授を請いました。

ばあちゃんのアドバイス

失敗すればするほど学ぶから気にしなくてもいいんだよ。
そして気にしないでどんどん育てたらいい。
植物との相性もあるから、育てられるものとそうでないものもあるよ

植物は生きているから

枯らしてしまうと申し訳なくて

でも、ばあちゃんに言わせると

全然OK。ということで、

とりあえず植物を育ててみる

いかがでしょうか?

画像3

私からのアドバイス

実は他の人から伝授されてきた受け売りですが、実践していることです。

①水はあげるときはたっぷり、けど頻繁にあげすぎないこと!

可愛がりすぎて目をかけすぎる、強いては水をやりすぎる

初心者がやる一番の間違いです。

根が腐るとダメですね、人も植物も。

控えめ(回数)くらいがちょうど良いです。

②植物が育つ環境を整える

光や水の量など、その植物が自然の中で育つ環境により近づけることが一番です。

ちょっと面倒だけど一番初めに調べてみて、

その植物に一番合いそうな場所を家の中に見つけます。

③あまり動かさない

引っ越しってストレスたまりますよね。

植物も一緒で、環境に慣れてきたのに移動ばかりするとストレスがたまります。

④「土」は一番いいのにする

ホームセンターなどで土を買うときは

一番いいのにすることです。


うちにある植物のほとんどが友達から分けてもらったり、交換したりしたものです。

画像5

これ⤴️一本の葉から今はこんなに増えました〜。

植物好きな人で繋がって楽しいですよ!

画像4

まとめ

✅  植物は癒しです
✅  観葉植物でストレス対策
✅  とりあえず植物を育ててみる
✅  失敗すればするほど学ぶから気にしなくてもいい
✅  どんどん育てる
✅  植物との相性もあるから、育てられるものとそうでないものもある
✅  水はあげるときはたっぷり、けどあげすぎないこと
✅  植物が育つ環境を整える
✅  あまり動かさない
✅  「土」は一番いいのにする

画像6

最後に

一部の地域で緊急事態宣言で、

お家時間また増えそうですよね。

ストレス解消
空気の浄化
癒し・素敵な空間作り

観葉植物おすすめです。


1年半前にこのアパートに引っ越してきたときは、あまりいなかった植物たちも

今では私の部屋を訪れる人たちに「緑でいっぱい」と言ってもらえるほど増えてます。

お家時間が増えるとともに増えた植物たち。

私の生活にはなくてはなりません。

画像7

土をいじると

大地と繋がってることを思い出します。

Grounding 地に足がつく

頭ばかり(考え事など)にいっていたエネルギーが

グーンと下がってくる気がします。

画像8

最後まで読んでくださりありがとうございました。

プロフィール

画像9


この記事が参加している募集

スキしてみて

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?