兵頭|顧客接点強化

経営コンサルタント。顧客接点強化(CRM改革・マーケティング強化・営業改革・CX向上改…

兵頭|顧客接点強化

経営コンサルタント。顧客接点強化(CRM改革・マーケティング強化・営業改革・CX向上改革・SFA定着など)や新規事業などを主テーマとして、思索したことを発信していきます。 https://www.linkedin.com/in/suguru-hyodo-10a93641/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

BtoB企業のサブスク事例

(2022年4月:に追加情報更新版はこちら) Amazonプライム、Spotify、Netflix、PlayStation Nowといった実利用者以外にも有名なサービス以外にも、ファション、コスメ、家具、マッチング、コンタクト、飲食など、いち消費者としてはそれぞれの興味から多くのBtoCサブスクリプションサービスが知られているかと思います。 一方、BtoBにおけるサブスクリプション型ビジネスモデルやサービスの日本における認知度はまだまだ低く、逆説的ですが導入・推進の取組み

    • BtoB企業のサブスク事例2(振り返りと見通し)

      サブスクリプション型ビジネスモデルについて、BtoCを中心に普及・定着してきており、新型コロナのパンデミックにより時空間から自由となる柔軟な消費が求められるようになったことで、さらにサブスクリプション型の考え方は特に事業者側が意識を新たにしてきているかと思います。 以前、国内におけるサブスク事例の一部をご紹介しました。それから約1年半経過し、先進的な企業の取組みはどのように変化し、あるいは生まれ、また一方、海外ではどのような事例が生まれて定着しようとしているのか、ごく一部です

      • 相次ぐ要請に猛反発:コミュニケーション不足に起因する嫌悪から無関心

        タイトルは離婚の話ではないが、産官学の相互理解とコミュニケーションが致命的に不足している。 ランチの食事そのものが悪いわけではもちろんなく、加えて少人数や家族内などであれば、換気やアクリル板などの対策が十分に取られている店舗での食事はリスクが低いと判断できる。 民間にとっては経済的補助があったとしても、バイトが他に行ってしまうといった人材懸念、将来的な取引も含めた仕入先への影響、場合によってはバックオフィス系の調整も必要だろう。大手チェーンではその経済的補助もない。 経営

        • 人材業界3社トップ、22歳だったら?:正のスパイラルを駆け上がる

          新社会人などを想定されたメッセージを記事から抜き出すと。 ・リクルートキャリア: 「その会社で何をするか、配属されるところ、出会う上司、仕事の進め方や社風など、自分とのマッチ度で人生は変わります」 「まずは、経験を積むことを意識してはどうでしょうか」 ・パーソルキャリア: 「仕事を知らない。自分自身をまだ知らない。どうすれば力やスキルをつけられるかをを知らない。本来、この3つさえ理解できれば、自分で自分のキャリアを操縦できる」 「楽観性や根拠のない自信」 ・ビズリーチ: 「ど

        • 固定された記事

        BtoB企業のサブスク事例

        マガジン

        • 戦略&マーケ
          12本
        • 組織・人材
          6本
        • 【兵頭】DX文脈と連関
          3本
        • 【兵頭】BtoBサブスク
          5本
        • 【兵頭】時事問い立てと所感
          5本
        • SNS活用
          3本

        記事

          豊田社長カーボンニュートラルに警鐘:思考停止の回避と適切な目的設定

          リスク低減のために実施事項や制約事項を増やしていくことは、調整段階においては困難を伴うであろうが、考えるだけであれば多くの人がいくつかのアイデアを生み出せるはずだ。 一方、何かをなすとメリットとデメリットは常に生まれる。そのトレードオフの要素と程度を的確に捉え、デメリットに対する打ち手を考え、推進することは、もう一段難しい話となる。 自動車におけるカーボンニュートラルの適用は、目的を踏まえた効果という面でどの程度期待できるのか。豊田氏が定量的な根拠も明示しながら丁寧に説明を

          豊田社長カーボンニュートラルに警鐘:思考停止の回避と適切な目的設定

          ニトリ・島忠TOB:各レイヤーの掛け算

          島忠の強みをどこにあり、それをニトリ側の強み/弱みとどのように融合されるのか、IKEAよりも日本国内では定着していると言えるであろうニトリの戦略に着目したい。 まずは、記事内にもあるように都市部を中心とした店舗(立地)、ならびに特定の商品に関する流通や取引先と言ったところが挙げられるだろう。 ニトリにとって、都市部での幅広いリソース確保は極めて大きなメリットであると思われる。 これに加え、都市部での集客に尽力してきた島忠にあるナレッジと人材はニトリにとって大きなメリットにな

          ニトリ・島忠TOB:各レイヤーの掛け算

          映画「鬼滅の刃」歴代1位:歴史との掛け合わせによる価値

          CDシングルの歴代売上をご存知だろうか。一先ずオリコンの4位まで。 1位:およげ!たいやきくん 子門真人 1975/12/25 457.7万 2位:女のみち 宮史郎とぴんからトリオ 1972/05/10 325.6万 3位:TSUNAMI サザンオールスターズ 2000/01/26 293.6万 4位:だんご3兄弟 速水けんたろうなど 1999/03/03 291.8万 http://amigo.lovepop.jp/oricon_s1.html これを見たときと同様の印

          映画「鬼滅の刃」歴代1位:歴史との掛け合わせによる価値

          BtoB企業のサブスクによるCX向上改革

          CX (Customer Experience:顧客体験(価値))という概念・言葉が少し前から知名度を上げています。類似の言葉で、UX(User Experience:ユーザ体験)やCS(Customer Satisfaction:顧客満足度)があり、厳密に言えば細かい違いがあると謳う法人・個人も多いですが、直観的な理解としては同様の方向性を目指すもの、と捉えて良いと個人的には考えます。 一点、明確な違いがあるとすれば、USやCSや提供される製品やサービスに則した体験や期待に

          BtoB企業のサブスクによるCX向上改革

          BtoB価格戦略とサブスクの関係性

          なぜ同じような服で素材も同じなのに値段が全く違うのか、なぜお好み焼きは昔よりこれほどに値段が上がったのか。年齢を重ねるに連れて色々知ることで、あまりこのような違和感を抱かなくなっているかもしれませんが、学生時代や若い頃は皆さん思っていたのではないでしょうか。もちろん、原材料価格の高騰や流通の都合など、原価に起因した変化もありますが、顧客に提供する価値に応じて変える、という考え方を探ってみたいと思います。 1.価値と価格設定"Value-Pricing Thermometer

          BtoB価格戦略とサブスクの関係性

          BtoB成長戦略としてのサブスク

          サブスクリプションサービスが大きな潮流としてBtoC企業・市場を中心に拡大しています。サブスクリプションビジネスを支える重要な要素としてカスタマーサクセス(顧客の成功)という考え方がありますが、発祥はBtoB企業における顧客との関係性管理や囲い込み(顧客ロイヤルティ向上)といった文脈からでした。 つまり、まだ日本においては日常的にBtoB企業におけるサブスクリプション型ビジネスモデルの導入・推進はほとんど聞かれませんが、企業の成長戦略におけるサブスクリプションの重要成功要因は

          BtoB成長戦略としてのサブスク

          兵頭について

          生年月: 1982年7月 所在: 関西 経歴: ITコンサルティング会社→Big4系アドバイザリー→国内ブティックファーム→DX/AIスタートアップ・コンサルベンチャー。販売領域の戦略と業務×IT×内部統制。 連絡先 https://www.linkedin.com/in/suguru-hyodo-10a93641/ 好きなこと・もの: 考えること・討議すること、生き物と山、球技をする・見ること、NewsPicksで情報収集・構造化・コメントすること 嫌いなこと・もの