見出し画像

感情が溢れたら止めないでダダ漏らす

世界で活躍のアナタ!じゅりあファンのアナタ!
じぶんブランディングコーチのおけいです。

神殿アート☆おんちつ展で88,888円のふんどしパンツをゲットしたおんちつ様

じぶんのことを褒めてなかった。充分に認めてあげてなかったようで、
昼間の仕事のことが引き金になって、感情が溢れました。

声出して泣きました。おいおい泣きました。

あいつらのせいだ
こいつらのせいだ
なんであたしばっかり
出してくるのがおせーんだよ
あたしに言うな、スタッフに言え
てめーの教育がなってねーんだよ
ちょっとは申し訳なさそうな顔しろ
あたしだって一生懸命やってるし
超やってあげてんじゃん
理解してわかってよ
誰も助けてくれない
誰に聞けばいいの?
聞かなきゃいけないことが多すぎて、パ二くる。。
なんでわかる人が対応しないの?一発で解決するのに。。

そんな声が出てきました。だから泣かせてあげました。
今追加したんもあるけど、マジ泣けてくるわ。

頑張ってるよね
すごくよくやってる
すごくすごくもんのすごーーーくよく動いてるよ
悲しかったよね
わかってほしかったよね
いい子イイ子

ふっ、とこーすればいいのに、と思ってたことも口にしました。

それから、、、寂しかったのも口にしました。
4月から上司の元部下が上司からのオファーを受けて加わって、3人体制になりました。上司を取られたと思ってたようです。私が入社して4年間、上司と二人三脚でやってきたので、1人増えて少し距離ができたと感じてました。関係はそんな変わらないけれど、小さな穴が空いたようなどこか寂しい、そんな感覚でした。新しい方はテクニカル系の方なので、質問できてラクになった分、上司とはツーカーの仲なので嫉妬。あたしは要らないのではないか?という焦る気持ちと不安もあり、少々自己否定に入る場面も。そっちに気持ちが向かないようにしてたけど、あ、もしやじぶんはさほど必要ない存在なのか?って思ったな今、って認識してあげて、大丈夫だよって言ってあげればよかった。

あ~あ~あ~
行きたかない。
行きたかない。
行くけど、行きたかない。休みたい。

行きたくない。
行きたくない。
行くけど、お願いに行きたくない。誰かやってくれ!

そして、すべて終わった時の、一服しながら缶コーヒーで1人乾杯してガッツポーズしてるじぶんをイメージして寝よ。