マガジンのカバー画像

人生訓

43
「人生とは、こういうものなり!」と語るヘイヨーさんの人生訓
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

人生は砂漠を渡るがごとし

人生は砂漠を渡るがごとし

毎日毎日、同じ日々が続くと「まるで砂漠を横断してるみたいだな~」と思う時があって。

「どうにかして、この状態を打破しないと!」と思うのだけど、なかなかキッカケがつかめなくて。結局、昨日と同じコトを繰り返しちゃうっていう。

全然関係ない話なんですけど…

「砂漠」っていうと、昔、教科書に載っていた小説で。「夜、外に出てみると、辺り一面が砂漠だった」みたいな内容の作品があったんです。

確か、主人

もっとみる
毎日3時間ずつ1年続ける

毎日3時間ずつ1年続ける

ヘイヨーさんが、「あ!これ、一番成長してるな!」って感じたのがいつかというと…

「マジック:ザ・ギャザリング」っていうカードゲームをやってたことがあって。このゲーム、元々は紙のカードを使ってたんですけど。それが、オンライン上で遊べるようになったんですね。

それで、毎日コンスタントに3時間ずつくらい遊んでて。気づいた時には1年で1000時間くらいプレイしてたんです。

この頃って、ムチャクチャ上

もっとみる
オンラインゲームの仕組み

オンラインゲームの仕組み

ヘイヨーさんが、生涯でハマっていたゲームってのがいくつかあって…

その内の1つは「MMORPG」と呼ばれるモノで、オンラインでつながっていて、ロールプレイングゲームをやるというモノだったんですけど。

大体、半年くらいやってて、本格的にハマってたのは、その内の3ヶ月程度のものでした。

最初から長くやる気はなくて、「一生に1度くらいは経験しとくか!」くらいのつもりだったんです。

最初は1人でプ

もっとみる
MMOで学んだ効率のいいレベルの上げ方

MMOで学んだ効率のいいレベルの上げ方

昔、ヘイヨーさん、オンラインのロールプレイングゲームをやってたコトがあって(通称:MMOと呼ばれるモノです)

プレイしてたのは、わずか半年ほどだったんですけど…

一言で言えば時間のムダですよ。朝から晩までひたすら、マウスをクリックしてモンスターを倒し続けるっていう。それだけのゲーム!

ま、その上で、インターネットでつながっている他のプレイヤーと協力したり、会話したりするってものなんですけど。

もっとみる
「目の前を見た生き方」と「先を見た生き方」

「目の前を見た生き方」と「先を見た生き方」

プロ野球を見てると、いろいろ考えさせられるコトがあるんですけど…

その内の1つが、「目の前」と「先」どっちを見るか?ってもので。

確かに、野球も勝負事なので、目の前の1勝を取りにいかないといけないんですよ。でも、その一方で、先のコトも考えないといけない。

たとえば、今日勝利しても、あんまりにもピッチャーを使い過ぎると、明日以降困ることになるんです。

1日ならいいかも知れないけれど、2日も3

もっとみる
流れを変えるのは難しい

流れを変えるのは難しい

ヘイヨーさん、プロ野球よく見てるんですけど…野球から学べるコトって、いっぱいあるんですよ。

その内の1つが「流れ」ですね。

1試合の中でも、流れってあるんですけど。シーズン通した時の流れってのも存在するんです。

たとえば、3連戦の最初の試合を「酷い負け方をして落とした」とするでしょ?
この場合、3タテ(3連敗)をなかなか止められないんですよ。自分のチームは意気消沈してるのに、相手チームはノリ

もっとみる
千里の道も1歩から

千里の道も1歩から

昔、ヘイヨーさんは非常に飽きっぽい人間でして(ま、今でも飽きっぽいと言えば飽きっぽいんですけど)

それでも、「これ!」と決めたら、最後までやり通せるようになってきました。

「目の前で楽しいコト」とか「達成しやすいコト」っていうのは、逆を言えば「浅い」わけです。

ま、最初はそれでいいんですよ。なんとなくおもしろくて、手軽にクリアできるコトばっかりやってれば。

けど、ずっとそれだと、いつまでも

もっとみる