heihei

愛媛出身で横浜在住のSEです!!友達100人できるかな??

heihei

愛媛出身で横浜在住のSEです!!友達100人できるかな??

最近の記事

読書感想文2021年1月、2月

2021年に読んだ本2021年が始まってはやくも2か月が終わってしまいました。そこで1月、2月に読んだ本を紹介していきたいと思います! ちなみに読んだ一覧は下記のとおりです。 AmazonPrimeで映画を見たのがきっかけで、読みました!(ネタバレしないように書こうと思いますが、もしかしたら、ネタバレ要素あるかもなので、読んだことない人は気を付けてください!) ・マスカレード・ホテル(東野圭吾) ・マスカレード・イブ(東野圭吾) ・マスカレード・ナイト(東野圭吾) マス

    • 怒涛の2020年を振り返ろう!

      せっかくなので振り返る!2020年はnoteを初めた年。せっかくなので2020年の振り返りを書いていく! ※下は2020年のまとめ。 2020年1月から3月まずは1月から3月。普通に会社に出社して仕事していたことが懐かしい。このころはプロジェクト2つ同時並行で進めるということをしていた。(今、思うと無謀。)精神的には荒れていたな。無理やりやらされ仕事をしていた。 2020年4月から6月4月から6月。ここから緊急事態宣言もあり、テレワークでの仕事がメインに。システムエンジニ

      • 他の人の作品を見たら、自分を見つめなおし始めた話

        人の作品を見てみた12/12にヒーローズリーグとProtooutスタジオのDEMODAYをYouTubeLiveで見てた。(本当は自分が作ったものを発表したかったけど、叶わず。。) そこで感じたことをつらつらと書いてみた! やりたいことを形にしているまず、感じたのは自分のやりたいことをみんな形にしてる。 例えば、↓の作品。 LEDと漆工芸を組み合わせていて、とてもきれいな作品。作者の方がなぜこれをというのを、LiveでMCの方が話した。お子さんがLチカをやったはいいけど

        • 初めてライトニングトークでトークして得られたもの

          人生初ライトニングトーククラウドファンディングに出すものの一部を発表してみて、私以外の人の反応をみようと思い、ライトニングトークなるものに登壇者として参加しました。実際に参加したライトニングトークは下記になります。 自分の中で、得ることができたものをまとめてみようと思います。 そもそもライトニングトークとはそもそもライトニングトークとはなんだ・・・ということでWikipediaで見てみました。下記はその引用です。 ライトニングトーク(英: Lightning Talks

        読書感想文2021年1月、2月

          自分の中の本当の気持ちを探ってみた

          何をやっても楽しくない最近、何をやっても全然楽しくない。そんなことやらないといけないのか、面倒くさいと考えてしまう。なぜなのだろうか? 今の自分の気持ちを深堀りしてみた。 僕は10年後どうなりたい?10年後(または5年後)どうなりたいか? 僕が上司との面談のときに困る質問で、いつも答えられない。メンバーと信頼関係を築いて、チームを引っ張れる存在になりたい。そのような抽象的な回答を2、3年、ずっとやっている。 そうではなく、○○さんみたいになりたいといった、具体的に目指すべ

          自分の中の本当の気持ちを探ってみた

          プロトアウトスタジオきっかけで始めた3つの習慣

          プロトアウトスタジオに入学10月からプロトアウトスタジオに入学してます。1か月半経ち、授業もひと段落したので、自分の習慣がどう変わったか振り返っていきたいと思います!! ※たった3つかい!!と突っ込みあるかもしれませんが、ご了承ください笑 まずは入学前・・・入学前の9月にいきなり技術研修あるからうけてきてねと言われたので、言われるがまま、承諾。技術研修を受けるのが久々だったので、どんなことするんだろうとワクワクしてました!! 入学してみたら・・・まず、思ったこと。 いや

          プロトアウトスタジオきっかけで始めた3つの習慣

          クラウドファンディングに向けての発表練習振り返り

          率直な感想半分以上、知っている人の中の発表なのに、本当に緊張しました。発表中、変な汗でてきてました。しかも周りの発表がかなりうまい。12月の本番どうなるんだろうとかなり不安を覚えてしまいました。。。 そうは言いつつも・・・後ろ向きな意見ばかりではダメなので、まずは自分の発表の振り返りをします。(発表練習の風景を録画していただいていたので、自分の発表を見て振り返ります。) ■良かった点 ・自分の中では、かなりゆっくりのペースで話してたが、聞き直すと、  普通のペースで話して

          クラウドファンディングに向けての発表練習振り返り

          クラウドファンディングで製作するものが迷走しているので、いろいろな人にアンケート

          以前の記事を振り返る 以前、クラウドファンディングを実施するにあたっての案を載せました。 この案にあたり、読書好きの友達にこんなアプリ作ろうと思っているんだけどとちょっとヒアリング。 そうすると下記の通りの意見が出てきました。 ・過去読書した時間とか、過去読んだ本とかあんまり気にしてないので、アプリ自体いらないかも。 ・既存のメモの機能とかでもよくない? ※さんざんな意見でした・・・ そこからいろいろな方の意見を伺っていると本当に自分はこれを作りたいのだろうかと考えだし

          クラウドファンディングで製作するものが迷走しているので、いろいろな人にアンケート

          クラウドファンディングに接してみよう

          初めてのクラウドファンディング初めてのクラウドファンディングを実施するにあたって、いいなと思ったプロジェクト1つともう少しこうなればなと思ったプロジェクト2つをあげてみました。 いいなと思ったプロジェクトまずは、サムネイルだけでどんなものかが分かる。 それだけで、このプロダクトに注目してしまいました。 そして、プロダクトの見た目がかっこいい。 これも、僕が注目した1つの理由になります。 実際にプロジェクトの詳細画面を開いても、上のほうにはプロダクトの全体画像や使い方の画

          クラウドファンディングに接してみよう

          初めてのハッカソンを振り返る

          初めてのハッカソンに参加して、いろいろ課題が見えてきたので、まとめてみました。 何が重要かって?それは・・・今回初めてのハッカソンを終えて、重要だと思ったこと。僕は下記の4つでした。  1.ぶっつけ本番ではなく、必ず準備。  2.ぶっとんだアイデアでも否定ではなく、面白そうと感じる。  3.役割分担と不測の事態に陥ったときのコミュニケーション。  4.とにかくあきらめない。(最後はなんでもいいから動くものを出す。) 準備しないと何も作れない準備も何もせず参加しようと

          初めてのハッカソンを振り返る

          自分の作りたいものって何だろう?

          自分の作りたいもの最近、自分が作りたいものを考えていました。 ・冷蔵庫内の賞味期限が分かるものをつくる。 ・外で雨が降ったらLINEに通知してくれるものをつくる。 どれも作ったらおもしろそうだなとは思っていました。 そんな中で出会ったのが偏愛マップ。 作ってみると意外と自分って本を読むことが好きだったのだなと認識。 じゃあ、本を読むことに関わるものを作れないかと考え始めました。 本を読むときに必要なものって?簡単に本を読むときに必要なものといってもなかなか思い浮かばない。

          自分の作りたいものって何だろう?

          自分を振り返ってみた

          最近、自分自身を振り返る機会があったので、振り返ってみました。振り返るためにつかったツールは「偏愛マップ」なるもの。 初めて使ったので、使い方が違うかもしれないですが、そこはご容赦を!! 早速偏愛マップを使ってみた偏愛マップを使って自己分析しました。結果はTwitterにあげてます! 作ってて思ったんですが、自分を振り返るって、少し恥ずかしいなと感じてしまいました。(自分自身を意外と見ないようにしてるんだな。) 偏愛マップを自己分析してみた早速、偏愛マップを自己分析し

          自分を振り返ってみた