ハリー先生@小学校教師

小学校教員です!教育について学んだことや考えていることを書いていきます!#特別支援教育…

ハリー先生@小学校教師

小学校教員です!教育について学んだことや考えていることを書いていきます!#特別支援教育コーディネーター #読書年間200冊 #思考を言葉に https://www.instagram.com/hedgehog_teach

記事一覧

【教師日記】休校が決まった翌日。学校で起こったこと。

前回の記事「休校が決まった瞬間。教師は何を思ったか。」 の続きです。 とにかく何も決まっていない状況で2月28日金曜日がスタート いつものように校門を通る子ども…

【教師日記】休校が決定した瞬間。教師は何を思ったか。

突然やってきた休校。 「コロナウイルスが中国ですごいらしい。」 「日本にもきてるらしいけど、きっと大丈夫。」 そう思いながら、当たり前の日々を過ごしているときでし…

【教育情報】ふさわしい教師の服装とは?

今日は同僚のTシャツに描かれていたマリオから話は盛り上がりました。世代を超えて話題になる配管工のおじ様すごい。私は断然、マリオRPGがイチオシです。スマブラでピ…

【教育情報】学校でできるコロナ感染予防と指導のまとめ

全国的に登校を再開するところが増えてきました。心配なことは、『子どもたちは感染予防の知識がバラバラ』ということです。何も予防の知識がない(する気もない)子もいた…

【教師日記】無駄を味わうコツ

妻の車の点検に付いていき、車酔いしてダウンしたハリーです。体調によって電車でも酔うんですよね。あ、前は買い物カートでも酔いました(マジです)。 今回は日記なので…

【教師日記】せんせいってひと

1.自己紹介 小学校の教員をしています。 今年度で4年目。学級担任を3年間して、今年度は念願の特別支援学級の担任に。実はずっとなりたかったので、一つ夢が叶ったわ…

【教師日記】休校が決まった翌日。学校で起こったこと。

【教師日記】休校が決まった翌日。学校で起こったこと。

前回の記事「休校が決まった瞬間。教師は何を思ったか。」 の続きです。

とにかく何も決まっていない状況で2月28日金曜日がスタート
いつものように校門を通る子どもたちから「来週から休み!?」と聞かれる。
でも答えられない。分からない。

見た感じでは「来週から休みだー!」と喜びの声がちらほら聞こえる。
でもみんなの心の声は聞こえないから、実際はどうか分からない。

ちなみにどのような対応になるかは

もっとみる
【教師日記】休校が決定した瞬間。教師は何を思ったか。

【教師日記】休校が決定した瞬間。教師は何を思ったか。

突然やってきた休校。
「コロナウイルスが中国ですごいらしい。」
「日本にもきてるらしいけど、きっと大丈夫。」
そう思いながら、当たり前の日々を過ごしているときでした。

2020年2月27日(木)18時28分
全国すべての小中高校と特別支援学校は、3月2日(月)から臨時休校の要請というニュースが出ました。

家に着いて車から出るとき、友達からのlineを見て知りました。
「え・・・」と絶句
「授業

もっとみる
【教育情報】ふさわしい教師の服装とは?

【教育情報】ふさわしい教師の服装とは?

今日は同僚のTシャツに描かれていたマリオから話は盛り上がりました。世代を超えて話題になる配管工のおじ様すごい。私は断然、マリオRPGがイチオシです。スマブラでピーチのスマッシュ技で出てくるフライパンは、マリオRPGからでしょう。すごい強いから、あれ。

1.服装が与える影響さて、教師の服装です。教師ほど人と接するのに、服装に無頓着な職業はありません。もちろん、動きやすい服装の方がいいときもあります

もっとみる
【教育情報】学校でできるコロナ感染予防と指導のまとめ

【教育情報】学校でできるコロナ感染予防と指導のまとめ

全国的に登校を再開するところが増えてきました。心配なことは、『子どもたちは感染予防の知識がバラバラ』ということです。何も予防の知識がない(する気もない)子もいたら、過度に神経質になっている子もいるはず。

予防指導が校内で統一されていなければ、「他のクラスでは体育のとき、マスクはずしているのに。」「毎時間アルコール消毒をしているクラスがあるのに。」「手洗いうがいの強制具合が違う。」などの声が出そう

もっとみる
【教師日記】無駄を味わうコツ

【教師日記】無駄を味わうコツ

妻の車の点検に付いていき、車酔いしてダウンしたハリーです。体調によって電車でも酔うんですよね。あ、前は買い物カートでも酔いました(マジです)。

今回は日記なので、自由に書きます。テーマは【無駄を味わうコツ】です。直接的には教育と関係ありません。

1.無駄って良いこと?悪いこと?

どっちだと思いますか? 

私は【無駄って最高!!】派です。

無駄とは「役に立たない余計なこと」です。私は今日、

もっとみる
【教師日記】せんせいってひと

【教師日記】せんせいってひと

1.自己紹介

小学校の教員をしています。

今年度で4年目。学級担任を3年間して、今年度は念願の特別支援学級の担任に。実はずっとなりたかったので、一つ夢が叶ったわけです(やったね!)。

さらに特別支援コーディネーターになりました。「やるしかねえ!」とワクワクやる気になっているところで休校となりました。コロナめ。

本を読むことが好きで、読むとやっぱり誰かに伝えたくなるもので(笑)Twitter

もっとみる